• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2023年8月25日

(仲間内メモ)当時の混合油濃度再検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1


さきほど別の記事で馬力、メタポン容量
から必要な混合油の添加量を計算する
公式を書きましたが。

その公式で昔僕が乗っていた黒いFDの
混合油量が適切だったのか?これも
再検証してみました。

当時はなんとなく76リッターの
純正燃料タンクに500ml缶の
2ストロークオイルを1本投入して
走ることが多かったのですが。

約500馬力
メタポンはノーマルでローターあたり
130馬力くらいまで受け持ち。
という前提で必要な混合油量を
計算しますと。
なんとなく76リッタータンクならば
500mlで概ね大丈夫そうでした。

500mlの銘柄が手に入らない時は、
もう多くてもいいわと考えて
満タンに1000mlとかも経験が
ありましたが。
これも計算してみると。
76リッターのハイオクに1000ml
ならば、メタポン無しの時の
適量だったようです。

ただ、当時のメタポンが健全だった
のであれば。
燃料満タンに1500mlくらいの
混合油混ぜたような割合になって
いたはずなんですが。

計算してみるとネット上に公開
されていた、それぐらい入れても
大丈夫ですとの記事の濃度程度
だったので、たいした問題は
無さそうです。
(記事によるとオイルがまともならば
その程度の濃度でカーボンロックは
しないとのことでした)

そんなわけでして、当時はなんの
知識もなく適当にやってましたが、
結果オーライだったというお話
でした。

ただ、出光USA的な濃度(適量?)の
2ストロークオイルを添加していましたが。
今よりもオイルの性能が悪いのか?
(混合油はエステル系ではなかった)
それともターボで500馬力級には、
まだ量が不足なのか?
当時の純正アペックスシールは
走行後良く反っていたんですよね。

この経験から。。。

オイル銘柄。
混合油添加量。
メタポン制御。

このあたりの見直しは必要かも
しれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ACVの話 その1(前後期の違いとか)

難易度: ★★

アイドルの異常、完結か⁈

難易度: ★★

(仲間内メモ)本気走行用装備検討16

難易度:

ACVの話 その2(復刻パーツの件)

難易度: ★★

(仲間内メモ)本気走行用装備検討15

難易度:

【備忘録】イグニッションコイル他交換(86,693km)②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月25日 23:16
こんばんは♪
そうですね。
私のFD(400PS)では当時の城南島の某ショップで言われていた100:1の割合で2ストオイルを700~800cc程入れてました。
結果オーライでしたね♪
コメントへの返答
2023年8月25日 23:58
こんばんは。

コメントありがとうございます。

ritsukiyo2さまの場合はパワーFC化
されましたから、リセッティング
時に制御濃い目とかもお願いでき
そうですね。

アソコのお店については。
僕も常連さんと付き合いがあった
ので、2ストオイルやエンジンオイル
混ぜる技をイロイロと教わりました。

当時はマツダスピードのNA ペリの
実績値しか無かった時代ですが。
その当時の考えが意外にも現在
でも使えるのは面白いですね。

ハイパワーターボ時代は
さらに増量なのか?
添加剤なのか?
あるいはシールに表面処理?
それともシールの見直し?

そういったことも濃度に影響
しそうですね。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (仲間内メモ)本気走行用装備検討16 https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/8305779/note.aspx
何シテル?   07/21 09:28
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モリケン漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 01:54:04
再びマジメな点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 11:37:27
電動パワステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 15:01:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation