• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の"SJ30" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

SJ30 リアドラムブレーキお漏らしによるOH(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2022年9月10日
走行距離:119,240km

あらら、右後輪からお漏らしが!
デフオイルか・・・、はたまたブレーキフルードか??
液体の匂いを嗅いだら無臭だったので、ブレーキフルード漏れのようです。
マスターシリンダーを見てみるとブレーキフルードが減っていることを確認。
2
中の状態を確認するため、ブレーキドラムを外していきます。
SJ30のドラムには、外すためにボルトをねじ込むネジ穴がないので、私はタイヤをスライディングハンマーのようにガンガン引っ張って外しています。
まずはドラムとドライブフランジを固定しているナット4本(17mm)を外します。
3
そして、ホイールナットを少し緩めて、タイヤを手前にガンガンっと引っ張るとドラムと一緒に外れます。
4
ああ、中はフルードまみれですね。(笑)
5
シューにもべったりと。汗
6
今回もカップキットを交換しようと思ったのですが、前回4年前のOHの時にシリンダー内部のサビを綺麗に除去したはずでしたが、漏れが発生したので、ホイールシリンダーごと新品に交換したほうが良いんだけどなぁ、と思い手持ち部品を確認すると、新品のホイールシリンダーがあるではないですか。前回のOHの時に買ってあったようです。
よって、今回はホイールシリンダーの交換を行います。
7
ブレーキパイプのフレアナットを外します。
なお、ここは狭いため私が持っているフレアナットレンチは入らなかったので、普通のスパナ(10mm)で慎重に緩めました。
フルードが流れ出てくるので、適当なウエスや容器で受け止めます。
それからその上のホイールシリンダーを固定している2つのボルトも外します。
8
そのままだとフルードがポタポタ流れてしまうので、ブレーキを適当な棒で踏んでおきます。これでマスターシリンダーの出口が塞がれて流れ出すことはありません。
なお、この状態だとブレーキランプが点灯したままになってしまうので、バッテリーのマイナス端子を外しておきました。
9
ホイールシリンダーを縮めて。
10
外れました。
11
バックプレートを見ると、ブレーキフルードが流れ出て塗装が剥離しかけていたため、ブレーキシューも全部外して浮き上がった塗装を全て剥離しました。
12
錆も除去してシャーシブラックで塗装。
13
新しいホイールシリンダーを取り付けていきます。
14
ブレーキパイプも接続します。
15
次にブレーキシューの組み付け。
バックプレートに当たる部分にグリースを塗布します。
(左右をつないでいるバネはこのあと外して、シュー片側づつ取り付けました)
16
ここにも塗ります。
17
ここにも。
18
向かって右側のブレーキシューから取り付けていきます。
そのままだと重力でシューが落ちてしまい非常に作業性が悪いので、落ちないように適当な木片を下に挟むと位置がずれず作業しやすいです。
また、中央部の板バネを縮ませながらピンを回して固定するのがとても大変なので、私は小さめのモンキレンチで板バネを縮ませた状態にしておいてピンを回転させて固定しました。このやり方だといとも簡単に固定できて、非常に楽です。
19
左側のシューも同様に取り付けます。下の小さなスプリングはあらかじめ両方のシューに取り付けておき、左側のシューを引っ張りながら伸ばしてシューを定位置に固定します。
上側のスプリングの取り付けでは、スプリングをかなりの力で引っ張る必要があるのですが、そのまま引っ張るとシューが左に寄ってしまい非常に作業性が悪いです。
私は木片を左側に挟んで、シューが移動しないようにしてスプリングを引っ張っています。
20
組み上がりました。
21
ドラムも錆があったので塗装しました。
(10mmのホイールスペーサが入っています)

これで作業完了。あとはエア抜き。
22
参考のため、漏れれていたホールシリンダーをばらして状態を確認してみました。
固着はしていませんでしたが、ダストカバーを外すと、中に錆か泥かわからないものが大量に入っていました。汗
23
全部ばらすとこんな感じでした。錆や異物でひどいことになっていました。
クロカンやる人は2年おきくらいにOHした方が良いようです。

右側ホイールシリンダー内がこのような状態だったので、漏れてない反対側もOHしておいた方が良いと思い、引き続き作業を行いました。
(その2に続きます)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パッド交換未遂

難易度:

ABSセンサー交換だけのはずが

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

リヤブレーキシュー交換

難易度: ★★

ブレーキパッド&ローター交換

難易度:

JB23ブレーキシュー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation