• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月10日

オカマを掘る追突事故をするのは遠くを見ていない、ただそれだけ。

 
8月に入ってから、毎日のように追突事故の現場を見ます。
そのほとんどがオカマを掘る追突事故です。

このような事故は、『前方不注意』と『車間距離が短い』のが原因と言われます。
本当にそうでしょうか?

私達は人間です。
前方不注意をしない人なんて絶対にいないと思います。
どんなに気をつけていても、絶対に過ちを犯すのが人間だと思います。


●だけど、不思議な事に毎日クルマに乗って仕事をしているプロドライバー達は、絶対にオカマを掘る追突事故をしないんだよね。
壁と喧嘩をしたり、電信柱と喧嘩をする事はあっても(笑
オカマを掘る追突事故だけは絶対にしないんだよね。

理由は簡単
【遠くを見て運転をしているから】

・遠くの信号機が赤になりました。前にいるクルマ達は絶対に減速をして止まります。
それが分かっているから、早めに減速をして止まる準備をします。
だからオカマを掘る追突事故をしない。

・7台前のクルマのブレーキランプが点灯しました。
後続車達も同じようにブレーキを踏んで減速をします。
必ず減速をします。
それが分かっているから、オカマを掘る追突事故をしません。


●追突事故をする人達って、近くしか見てないのよ。
せいぜい2〜3台前の車しか見ていないのよ。
反射神経頼みの運転をしていたら、そりゃ追突事故をしますわね。


もう多くを語らなくても良いでしょう。
そういう事です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/10 22:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

こういう場合、自転車が悪い…?
高山の(秋)山さんさん

貴重なDR30 RSターボが・・ ...
虎猫飯店.jpさん

事故
noppo.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【努力】 流した涙と汗は裏切らない! ・・・でも、最後はセンスなのよね。 認めたくは無いけれど。。。 http://cvw.jp/b/2879295/47769673/
何シテル?   06/08 20:28
新しい場所でブログを始めようと思っています。 パワーアップする為の移籍です。←(アスリートみたいな事を言ってますが?^^ いまは、みんカラの記事を完...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつも悩むスパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 07:27:38
今日は、予定していなかったのにまた日課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 18:53:22
トランクマット(ラゲッジマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 01:13:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2017年10月1日納車 車体 : XSAⅢ NA 2WD ファイアークォーツレッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation