• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月13日

人によって車の感想が違うのは、感じ取る力に大きな差があるから

 
【感じ取るチカラ】
簡単に言うと 「不感症」と「過敏症」です。
私は極度の過敏症だから、クルマの事が良くわかると思って下さい。


じゃあ、「不感症」と「過敏症」の人はどのぐらい差があるのかを説明します。

●過敏症の私はこんな感じです。

こんな小さい制振材やアルミテープをボディに貼るだけで、車の直進性・安定感・揺れ・ハンドリング・コーナリング性能・振動の大きさが変わる事が分かります。

ボディに敷いた吸音材を0.5ミリずらしただけで

やはり、直進性・安定感・揺れ・ハンドリング・コーナリング性能・振動の大きさが変わる事が分かります。


こんな事だって出来ます。


●不感症の人です。
うちのムーヴのフロアを固くして、4人に乗せてみました。

・1人目 : 「床が固いですね!」
・2人目 : 「鉄板が入っているみたいに固いですね!」
・3人目 : 「普通車みたいな乗り心地だけどクルマが跳ねる」
・4人目 : 「サッパリ分からん!」

4人目の人に床が固く感じない?と聞いても、何が何やらサッパリ分からん!と言うんだよね。


●片方では、こんなちっこいので違いが分かり



片方では

コレがサッパリ分からない。

感じる力がこんなに違うのだから、クルマの感想が人によって違うのも当たり前の話ですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/13 23:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【釈迦に説法】シリーズ4。[スト ...
mskzkidさん

走ってきた
スーパーだいちさん

1回目の車検とフレキシブルドロース ...
44loveさん

街角の名車たち365 驚くほど操縦 ...
44loveさん

ハンドリング バイ ロータス
ハンドリング バイ ロータスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スズキのクルマ、買うなら最新型が良いかもね。 立ち姿が今までのスズキとぜんぜん違います。 http://cvw.jp/b/2879295/47759698/
何シテル?   06/02 23:33
新しい場所でブログを始めようと思っています。 パワーアップする為の移籍です。←(アスリートみたいな事を言ってますが?^^ いまは、みんカラの記事を完...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつも悩むスパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 07:27:38
今日は、予定していなかったのにまた日課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 18:53:22
トランクマット(ラゲッジマット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 01:13:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2017年10月1日納車 車体 : XSAⅢ NA 2WD ファイアークォーツレッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation