• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

水冷オイルクーラー戻し

水冷オイルクーラー戻し フロントパイプはまだこない。
タイベル周りは1日かけたいので。


お水で悩んでいます。
町乗りもするわけなのですが、
よくも悪くもセンベイラジエーターの放熱性能がいいんですよ……。

慣らしで利根水郷ラインを低負荷で走っていると、サーモが閉じ開きしているのか、純正の水温計の針がふよふよ一定周期で動く。
途中止めてバンパしたからロアホースをガッとつかむと冷たいのです。
で、前のワークスの時は廃止してて、暖気時間が長くなる以外、油音、水温に不具合を感じなかったワケで今回も廃止してたのですが、せっかくキャパもあるので、写真の現在の赤線の仕様から、青線ような感じで、試験的に元に戻してみます。
暖気時間が短くもなるだろうし、水温が安定するならいいな、と。

間違ってないですかね?
間違ってたらすいません、教えてください。orz

う~ん……でもB31って空冷ですよね?水GKも流れるようにできていないし。
この絵図だと明らかに水がながれているような???
ターボからの熱取りの為にこの管はついていたものと記憶してますが……。

ホースは……、おっTOYOXの耐油耐圧のパイ8ホースが、とりあえずこれで行ってみようかとW。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/10 18:41:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間違うところでした
アンバーシャダイさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

うな専😋
o.z.n.oさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年10月10日 19:38
ヲイ、どうした?
B3は水冷でセンターに一周水回ってるぞい。
水冷のフリはHTだよw
水回さないなら壊れる前に買い取るぞwwwwwww
コメントへの返答
2010年10月10日 19:57
ORZ
そうでした。水冷の「ふり」はHTでした。
スイマセンでした。(滝汗

外したターボをもう一度しっかり見直しました。

インマニ→オイルクーラー→ターボ→ラジエータロアパイプが現在、インマニ→ターボ→ラジエータロアパイプになってます。

なので、エンジン→オイルクーラと3つ又で分配で片方はターボ→エラジエータロアパイプ 片方はオイルクーラー→ラジエーターロアホースとほぼ元通りの配管にしてみようかなと思っています。
2010年10月10日 20:03
う~ん、折角だから07に戻るかい?(大爆笑)
水温のハンチングは仕方ないかな・・・・・
構造上、サーモの位置があそこだから。
全開~全閉を繰り返しちゃうのが出口サーモの最大の弱点。

今のクルマとちょっと違うんだよね・・・・
コメントへの返答
2010年10月10日 20:49
いえ……、勘弁してください(泣

アッパ側のサーモとロア側のサーモの違い……

なるほどですね!ありがとうございます。
 


プロフィール

「本庄前にTC1000。3年振りじゃんW」
何シテル?   11/26 16:35
納屋で車いじりしたり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サブコン化計画 その16 点火ディレイ実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 08:21:35
こっちはもういいや(オワコン認定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 21:55:43
車両を扱う上での新基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 09:31:10

愛車一覧

スズキ カプチーノ ぼろっちーの (スズキ カプチーノ)
所有して4年くらい。 修理に改造で、いっぱいボーキが消費されます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いろいろと教えてもらったいい車でした。 初のRHF3 SPLとの出会い、初のLSD付車で ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ある程度荷物運べる軽自動車が欲しくて購入
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
車関係絵の置場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation