• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月17日

車両を扱う上での新基本

OBDによる車両のコード出力でメンテナンス・・・じゃねーぞ。

OBDでの出力は車両の異常検出アルゴリズムによって精度がまるで違うし、使用する
スキャナーによっても情報の精度が違う。
前者はECUの状態把握方法により、誤検知から不検知まで起きうる事を示し、後者は
車両メーカーの専用品のように不具合情報の内容が更新されないため、漠然とした
情報しか提示されないため、使用者のスキル次第なところが有る。

要するに、故障判別にはどこが関わり、どういう誤報を出してくるかも予測できないと
意味が無いという事よ。
センサー単体の不良判別も、それが本当にセンサー不良なのか、センサーの特性ズレによる
誤検知なのか、他の原因による誤報なのか?
そこらまで勘ぐれないとダメって事よ。

たとえば単体不具合検知を直接できないものの不良コードが出たとすると、本当に
その部品の不良かは怪しい。
症状がもろに出てれば確定でも良いだろうが、そうで無い場合交換してもまた不良コードが出ることになる。
その部品を不良と判別してるアルゴリズムに問題があるか、判定基準にしているセンサーに
特性ズレや不良があるかもしくは全く別の原因かってことになる。
これは単一のセンサーでは無く複数のセンサーの出力から導いていると思われるので、
余計面倒。
各センサーの特性ズレが複合要因としての結果だったりすると余計。
この場合は各センサーの特性調べて見ないと解らない。

ただのチェンジニアじゃ無理って事よ。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2018/08/17 12:35:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のラーメンランチ🍜♪ 玉村町 ...
hajimetenootsukaiさん

つつじを見に葉山に行ってきた。
ババロンさん

減衰調整って…
Daichi3yoさん

虫取手抜き洗車しました〰️♪
kuta55さん

💝シュアラスターの輪💝
taka4348さん

ブランチ✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2018年8月18日 9:33
はじめまして。
100イイねしたいくらいです。
アルゴリズムまで考えて故障診断する人は少ないと思います。
故障コード通り従い交換、で大抵思考停止してるかとw
コメントへの返答
2018年8月18日 9:36
だから治るモンが治らないんですわ。
まぁそもそもプログラム組んでるヤツ次第な所有るんですがね。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
789 10 11 12 13
141516 171819 20
212223242526 27
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation