自家修理で何処まで行けるか~
R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30万キロ
H8/3に8.5万キロ走っていた物を中古で購入
終わり無き修理
度重なる事故
それに耐えてまだ走っている
まー良く生きてるよなコイツ。
総事故回数10回くらい(w
そのうち3回はフレーム交換やリアビーム交換するレベル。
でも腐ってねぇぞ。
フロントバルクヘッド2回も交換してんだが。
このビーはSKY SOUND120W フル装備車
スカイサウンドコンポ120W GXC-8290SF 08A52-SS1-A00
スカイサウンド8SP GS-7390SF 08A54-SS1-A00
パワーアップ40Wウーハー GS-7300SF 08A54-SS1-B00
CDチェンジャー GZC-7200SF 08A53-SS1-B00
その他
エキパイフィニッシャー 08F53-SS1-000 (純正マフラー専用故今は付いてない)
リアスポイラー 08F13-SS1-040 (ハイマウントは新品にしてある)
プロジェクターフォグライト 08V31-SS1-000 (と言っても買ったときフォグ本体無かったが)
フューエルリッド 08F45-SS1-A00 (この間完全にOHして付けた)
マッドガードリア 08P09-SS1-000
フロアカーペットマット 08P15-SS1-000 (運転席側ヤバシ・・)
シガーライター アッシュトレイ 08U96-SS1-000 (ワシは嫌煙家だ)
センターアームパッド 08U90-SS1-000 (シートの表皮の切れ端で作り直したが)
アシスタントライト 08E10-SS1-000 (LED化して意味のない高輝度化)
大概のモンが付いているビートだったりする。
今付けてないのウーハー以外のステレオとエキパイフィニッシャーくらいだな。
後は再生してでも付けてる。
側はフロント無限バンパー サイドステップが付いていた。
今でもそれはそのまま。
2014/3~4でガラス全交換
クールベールのぼかし無し特注品使用。
ドアは自分で替えた。
ダッシュSPは08A55-E1A-001改になってる。
スペアタイヤバケット 08U45-SS1-000このほどもろた(爆
他
メータートリップブーツ自家設計品(カミムラ販売品だが設計者はオレ)
自家開発/製造 専用H3LED
内外灯火はヘッドライトをのぞき自家製造LED
2018/12 H4ZLEDが完成すべての灯火がLEDに。
*コバック行って検査通したぞ
ドアヒンジ自家設計で高耐久再生した物(カミムラで扱いがある)
パンスペアタイアフロアーの代替 自家設計開発品 (コレもカミムラで販売してる)
その他諸々自家開発設計により生き存えている。
注:メーターが嘘扱いててたまにでてくる画像+5000km位走ってるので注意
2回アクチュエーター壊れてその間カウントしてないから。