• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

目的外使用である

ことをまず認識せよ。
ってのが流用。

んで
Gotek SFRM72-DU26


こいつの正体は特定産業機器用のFDD入れ替えUSBメモリー化ドライブ。
根本的にGotek の製品は汎用品ではないので、STDのFDD I/F仕様では無いもんがある。
1.44M版は大概I/F的にはSTD FDD I/Fではあるようだが。
720Kモデルは特定向けが多そうな感じ。
が、26Pフラットケーブル仕様がDU26くらいしかねーもんで選択肢は限られると。


で、改造前提とすればなんとでもなる。
PCのSTD I/F仕様に出来れば大概のもんは接続出来る、ことデジタル計測器類は
中身がPC+計測部。
なのでファーム書き換えてしまえばこっちの物。

・・・ちゅーことね。

また接続機器自体が1.44M/720K対応なら720K用のハードウエアでも
ファームを書き換えてしまえば1.44Mに対応できる。
なんせ調べてみたら物理的にはほぼ同じ物。
んで元の仕様では自前のI2C Flashをバッファにしてるが、ファーム書き換えてしまえば
USBメモリー内のFDイメージ直読み書きになるので、お構いなし。
そこまで把握してからとりあえず買って試してから改造して使うと。
 
Posted at 2023/04/30 14:37:18 | コメント(0) | 資料 | 日記
2023年04月29日 イイね!

FlashFloppy

事の発端はTDS460A再生完了し実運用開始・・・
屋外で計測しながらプリンタ繋げて記録すること2日・・・


こりゃやっとれんということで、元々ウチの増備デジタルオシロは基本計画上の物は
FDD付きのもののため、ファイル出力が出来る。
が今時メディアもだがPC側にFDDなんかない。
でUSB化するしか無いので3.5スリムドライブ置き換え品を探す・・・


今手に入る物はこれになる。
1.44Mタイプなら動作は確実らしいのだが、720kモデルしか入手出来ず、とりあえずこのドライブ
自体の調査をし、最悪ファーム書き換えて汎用化すりゃいけるだろと購入。

で、TDS460Aにつけてみるもファームが特定向け仕様になっているようで、
ドライブ内のI2Cフラッシュの読み書きはオシロ側から出来たが、USBメモリーへの
書き出しが出来ない。
ごくたまにファイル1個出来るかどうかの状態で使えないことが確定。

で、しゃーないのでファーム書き換えようにUSB-シリアルI/Fつくるところから(w



んでブツの構造解析して、他のモデルと同じ機能が実装できることは確認


んでこうなる


この魔改造(爆


で、


使用中の図

要は元の仕様はこのユニット内のI2Cフラッシュのバッファに対して読み書きを行い、
USBメモリーへは手動ストア・リストアする方式*このモデルはだが
それをFDイメージファイルの直読み書き方式に変更、イメージファイルは
0-999まで選択できるので、1.44Mなら実容量で1.4Gくらいまでファイルを突っ込める。
まぁじっさいの所VGAの白黒キャプなんでFD1枚分でも14枚ほどとれるので
5枚分もイメージファイル突っ込んでおけば足りるが。
面倒なのがPC側でイメージファイルの読み書きソフトと一回毎にイメージのマウントが必要だったりはする。

プリンタも増備はした物の化石なのでメカトラブルが多く、やってらんないし、
スキャナーもないので1回毎に三脚立てて水平出してデジカメで取り込むハメに(爆
なのでこれ適用対象がまだ2台有るんだよなー
Posted at 2023/04/29 20:40:36 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2023年04月29日 イイね!

化石の近代化改修


魔改造に費やすこと1週間出来たモジュール

実装


どうさしとる。


これが直に・・・


PC側でFD扱うのが事実上不可能なのでUSBメモリーでFDイメージでのやりとり
もうこれしかない。
Posted at 2023/04/29 02:30:13 | コメント(0) | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
2023年04月28日 イイね!

ほんとにT-55/54投入してるわ・・

物作り崩壊してるロシアは自滅戦争おこして化石も使って・・
というよりは歩兵戦闘車代わりのようだが。
で、これらの弾や補修部品作れなければどのみち性能が維持できない。
要はポンコツ出してきても所詮は・・・

そもそも古い物ほど砲身寿命も短い。
まして中古品。

大体砲身も消耗品だからねぇ

で、ウクライナは西側化してきてるんで戦車は西側品に入れ替えということができるし。
Posted at 2023/04/28 01:28:21 | コメント(0) | Military affairs | 日記
2023年04月28日 イイね!

物作りの基本が理解出来ない奴には理解出来ない話

部品流用する場合、個人が自家用でやるならその場だけで良いが、
これを商業的にやるなら考えないといけないことが山積する。
まずいつまで供給されるか?
価格的にどこまで変動を許容できるか?
まして流用に使うための部品となれば余計。

オレが流用に指定する部品は、用途外はせず産業的に供給が先も安定してる物
廃版化したとしても代替はどうにでもなるようなもの。
商業的に使うならこれはあたりまえ。

ダメなのは流用しようとする物が供給が読めないようなもので、元々仕様対象が限定
されている場合。
ましてこれのための部品となれば余計。
供給が継続されるかすら解らない物など選定はできない。

現実問題車両部品で流用なんか、自家用でやるのは良いけど
商業的にやるなら、数が出ていて先10年程度は供給が確実な物
メーカーの方としては在庫にも税金掛かるわけだから長く保持はしたくないから
切りたいんだからな。

部品作る場合、それ自体で完結してるなら良いが、流用するための
ものとなれば流用品が供給止まれば共倒れ。
そこまで考えてないと商売として意味が無い。

して、物作る場合、設計開発から製造まで一人でやってるならどうでも良いが、
そうで無い場合は、製造委託先との信頼関係やら管理やらが無いと駄目。
ただ丸投げなんか論外。
ただ金払えばなんて考えではゴミしかできん。
又ちんたらやってればこれまた意味が無い。
ま、解らない奴にはわからない話さ。
Posted at 2023/04/28 00:58:09 | コメント(0) | 言論の自由という名のバルカン砲 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 3 4 567 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23242526 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation