• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunishou1122の"kunishou号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年6月6日

PR車両作製 車高&アライメント 1回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
5月26日納車されたまま放置プレイ状態w
2
正真正銘ODO 26km (笑)
3
PR(パーティレース)車両の作製

まずは車高を変更

NR-A純正ビルシュタインはCリングタイプの車高調で5本の溝切り
フロント 約2.5mm/溝
リヤ 約4.0mm/溝

純正 5/5→ PR推奨 1/5
4
車上では車高調整出来ないので、手間だが車体から外す必要あり
5
純正セッティングは一番上😅

コレを一番下に…

PR推奨は全下げですが、スプリングにプレロードを掛ける目的で敢えて上げている選手もいます

乗り方やアライメント次第では色々な考え方、使い方があります
6
フロント 2.5mm/溝
でした😅
7
新車なので綺麗でしょ?(笑)

フロントはアッパーアームを切らないとサスペンション本体が抜けないので少し手間が掛かります

ただアッパーアームなので理論上はアライメント変化は無いです

ロアーアーム切ると要アライメント再調整😅
9
車両から抜いたサスペンション本体
10
リヤ
約4.0mm/溝
11
リヤ廻り
12
車高調整が終わったのでアライメント

まずはキモとなるキャスターの計測
13
先ずは0点を合わせ…

キャスターはタイヤを左右に20度切る必要があるので、ダミーホイールではなくタイヤで測定😅

14
キャスターを出したらダミーホイールに履き替えいつもの測定へ、


もちろんキャンバーやトーを調整すればキャスターも多少は変化しますがそこはそれなりに、、
左右で基準は出しているのでガチャガチャになることは無いと判断してます
15
新車、初のホイール交換ww



車高、アライメント調整1回目
先ずは基準出し

このまま慣らし運転に入ります
2,000kmくらい走ったらまたアライメント診ます
新品のブッシュ他の初期馴染みが抜けるまでアライメントズレは大きいかな?とそこの確認もしたいので😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキメンテ&リアスタビ撤去

難易度:

ダストブーツ交換

難易度: ★★

ビルシュタインCリング車高調 車高変更

難易度:

車両調整導入

難易度:

私 ツインチューブでした

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月23日 08:41 - 23:02、
247.79 Km 14 時間 21 分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   06/23 23:03
kunishou1122です σ(゚Д゚*) 47年式のポンコツおじさんです 多趣味で色んな事をやって来ましたが、、 音楽はフルートw アイスホッケーにマラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OBDLink LX・RaceChronoへのCAN-bus接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:56:32
4輪アライメント 6回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:37:52
バキュームインフュージョン② 実践編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:03:58

愛車一覧

トヨタ カローラランクス カロバン (トヨタ カローラランクス)
カローラバンに乗換えました 4ナンバーです、、、 MINIよりも乗りやすいw やっ ...
マツダ ロードスター kunishou号 (マツダ ロードスター)
2024/05/25 ND5RE納車 実は契約自体は昨年末 PR参戦予定車両に付き、 ...
マツダ RX-8 kunishou RX-8 (マツダ RX-8)
知り合いから『部品取り車』として保管していた車両を、メンテナンス他で預かっていました ...
マツダ ロードスター ロドスタ169 (マツダ ロードスター)
NR-A 初年度登録H30 10月の後期型、8,000kmという状態で引き継ぎました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation