• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月07日

S660 自作シフトノブ交換(仮:その4):ゼブラウッド

S660 自作シフトノブ交換(仮:その4):ゼブラウッド 先日、梅雨の合間に洗車し、ついでに、自作シフトノブを新作に交換
詳細は、パーツレビュー

過去の ブログで

と、進化を続けている自作シフトノブだが、そろそろ (仮) を取れる感じに仕上がってきた
いざ、車体に装着し運転してみると「追加のヤスリ掛けが必要」など要修正なポイントが見えたので (仮) から卒業できなかった(笑)
しばらく様子見の走行をして修正する予定

このブログでは備忘録として木製シフトノブ自作のポイントを列記しておく

【外観】 作成順に並べてみた
alt

重さ・サイズ


WT(g)

H(mm)

W(mm)

純正

239.1

59.6

42.5

ブナ球体

43.7

48.8

49.0

花梨

50.6

51.9

44.5

タモ+くまモン

34.6

47.9

45.6

ゼブラ

54.9

58.5

51.7


【握った大きさ】
手で握った時の大きさの感じ方は、実際のサイズと異なり、
大きく感じる>ブナ>>純正>ゼブラ>タモ>>花梨 と言う感じであり、ノブの下端に段が付いていると指が止められて、それ以上先へ進まないので実際より小さく感じる
球体は、非常に大きく感じてしまうので、例えば「無限の50φ球体ノブ」は私には「大きすぎる」と感じるだろう
純正は小ぶりなのだが「指先が壁に当たらない」からか、実際より大きく感じる
例1:49Φ球体(ブナ) 非常に大きく感じるケース
alt
例2:ゼブラ 実際は大きいのに、大きく感じない
alt
ゼブラは、握ってみて「当たり」を感じる部位を削り落として行った
ちなみに、完全な球ではなく、凸凹を指先で・手のひらで感じられるくらいイビツな方が何故か心地よい(笑)

デザイン選定
道具としては、Pinterest 一択
良いなと思った写真を登録すると、似た感じの写真をどんどん出してくれるので非常に役に立つ
木製シフトノブの色の薄い物を辿って探しピン止めしたのが、momo のノブ
alt
通常の木製シフトノブは木目が上下に走って居る方向に切り出して作られているが、このノブは張り合わせ材で、横の縞模様を演出して居る所が気に入った
出典

この、momo のノブから辿って見つけたのが、singer の PORSCHE 用のノブ
alt
やはり、明るい内装には、明るい木のノブが似合う
出典

で、縞模様が強くて明るい木を探して、
こんなのが見つかった
alt
出典
凄いぞメルカリ
ここで、はじめてゼブラウッドなる木の存在を知る

【ゼブラウッドの入手】
ネットで検索すると、馬場銘木 で端材が販売されているが、板厚が薄くて無垢材削り出しに拘る私にはマッチしない
工作の自由度を考えると板厚50mmぐらい欲しい
他のサイトでも探して居ると、メルカリで丁度良いサイズのが見つかった
alt
で「端材を通販で購入」という荒業に出た(笑)

加工
端材を木目が水平に走る様に2つにカットし、M10 T1.5 のボルト穴を開ける為に、治具を作成して保持
alt

8.5mmドリルで穴開け M10のタップを立てる
詳しくは、以前のブログ はじめての「スライド丸ノコ」で紹介している
alt

ゼブラウッドは色白な割に硬く、ナイフで削るという操作が効かない
鋸で粗削りした後、カッターナイフ や ヤスリ で少しづつ形を整えた
ミニルーターのアルミ加工用のビットが役に立った
alt

【研磨の道具】
年輪・木目が「はっきり」している木の場合、色の濃く堅い部分+色が薄く柔らかい部分の層が有り「バフ掛け」や「スポンジ状のサンドペーパー」の様な磨き方をすると、軟らかい部分のみ擦り減ってしまい、表面に凸凹が出来る
最終仕上げ以外は、出来るだけ「柔軟性のある研磨道具は使わない」のが良かった

【材木の向きと色の濃さ】
一つの材木であっても、見る角度によって色が激変する
色を薄く見せたい時は、木目が水平方向に向くように切り出すのが良い

【取りあえずの完成形
alt


alt
ブログ一覧 | 作成 | クルマ
Posted at 2021/07/09 10:32:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年7月9日 15:36
こんにちは!
私は無限の球体ノブを使用しています。カーボン柄に赤がGood!
確かに握ると大きく感じます(最初のインプレ)手は小さい方?
友人が運転しても大きいね!っと言います(見た目は丁度良いが)
でも、今は慣れてきて丁度いいと思っています。4年経過してる。
人間は慣性力があるので私みたいに鈍感でも丁度良いになります。
せっかく沢山作成されたようなので週替わりにでも使用されては?
如何ですか?(笑)どれも素敵ですね!私的に見た目は球体ですね。
彩も一番合っていると思いますが(私的意見です)楽しんで下さい。
コメントへの返答
2021年7月9日 17:04
コメントありがとうございます
自分的には 無限の球体の下に momo の
SF-01 : STANDARD FINISHER BLACK(TAPER)
がセットできて、真円でなくてイビツだったら、良いんじゃないかなー?と考えていたりします(笑)

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation