• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月13日

「いぶかる」表情の くまモン

「いぶかる」表情の くまモン くまモンにしては 珍しい 表情のイラストを公式ページで発見
スペシャルダウンロード ページ
https://kumamon-official.jp/kiji0031658/index.html
の、ドアハンガー(2)
https://kumamon-official.jp/kiji0031658/3_1658_357_up_mtk2474r.pdf
alt

この表情、きわめてレア
何かに使えないか考えた結果がこれ ↓
alt

いぶかる 目・笑って居ない口元・上半身が逃げている様子 などが秀逸で
「ひとりにしてほしいもん」転じて「近寄ってくれるな」と言う雰囲気が
うまく表現できている

自分が、高齢者マークを付けるようになるのは5年以上先
高齢運転者標識(高齢者マーク)について調べてみたところ、早めに付けても罰則は無いらしい(笑)
メルカリでは、
などが販売されていて、デザインは可愛い
alt
残念ながら、たて 約15cm との事で「小さ過ぎ」て本物の高齢者マークとしての効力が無い「ジョークグッズ」
効力の有る高齢者マークは、マーク部分の高さが 15.35cm・反射素材と定められている
alt
出典
従って、マーク部分は100均で購入し、オマケ部分のみ自作するのが実用的か
別途、何種類か組み合わせを考えてみた
alt

alt

alt

しかし、時には、可愛いだけじゃない くまモン も良いのでは、
ブログ一覧 | 発見 | 日記
Posted at 2021/07/13 01:21:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年7月13日 22:38
こんばんわ!
>〇 70歳以上の者が普通自動車
> を運転するときは、高齢運転者
> 標識を表示するように努めなけ
> ればならない。
これ、詳細は知りませんでした。
「努力義務」なんですね!
私は、あと6年と9ヶ月で表示の努力義務者。
それまでS660を維持できてると有難いです(^^♪
S660のリアにはあの大きさのマグネット板をそのまま貼るのは無理ですね。 ナンバープレートの横は
>地上0.4m以上1.2m以下の位置
という規定を満足できる?できない??
コメントへの返答
2021年7月13日 23:41
サイズ的に、難しいかもしれませんね
今回の検証を進める為に、100均で1枚買ってありますので(笑)
くまモン部分をカラープリント+ラミネートで整えてリアルに貼ってみようかな?
---------------------------
すみません
誤操作で、次のコメント全体が消えてしまいました。

取り敢えず、私からのお返事だけ張ります。
-------------------------
うーん、静岡を見ていてはダメなので、東京を探してみました。
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/hyoshiki/leaflet.pdf
普通自動車を運転することができる免許を受けた、年齢が70 歳以上の人で、、、
どうも車体を述べているのではなく、運転免許証の許可範囲に「普通自動車」が含まれているかどうかに見えます。
昔あったという「軽自動車専用免許」しか持たない人が、S660を運転する分には、要らないのかも(笑)

と思って、調べたら、
https://response.jp/article/2005/12/15/77387.html
があった。
350ccまでなので、限定解除受けないと550の軽ですら運転できない
限定解除試験に受かると、普通自動車運転できてしまうのでマークが必要になる(笑)
色々ありますね。

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation