• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月15日

教えてください 電動パワーシート

教えてください 電動パワーシート 我が家の MINI は、普段は妻がメインに使用し、時々私が使うケース

ZR-V:Z だと「ドライビングポジションシステム」がある
  シートの位置を2種類記憶させ、それぞれの位置に
  自動で調節させることができます。
  Hondaスマートキーで解錠して運転席ドアを開けると、
  DRIVER1のキーとDRIVER2のキーを判別して、
  記憶したシート位置に自動で調節されます。
これさえあれば、遠慮なく自分のBESTポジションで運転できる
今は、妻がメインなので、「シートの高さ」が目一杯上げられたまま運転している
これを調節すると妻が次に運転する時に面倒だろうなと思って高いままで運転している
押しボタン信号で止まると、下から覗き込まないと信号機が見えない

これが解消できるなら、ZR-V 有りだなと考えている

こんなふうに、運転席ドアから乗り込んだスマートキーに応じて
運転席のパワーシートの設定を、スマートキー ごとに記憶して、
夫婦2人分のセッティングを自動的に調整してくれる車種を知りたいです

F56 MINI の乗り換えで安全対策の完備した車限定
長いこと乗るつもりなので、国産車が希望

国産でもクラウンやレジェンドの様な全長の長い車はNG
Honda だと、この条件をクリアする「新車」は ZR-V のみ?

本当は、車幅が 5ナンバーサイズで MINIより小さい車体が望ましい
恐らく、F56 の次の世代の MINI は、サイズダウンを検討しているとかで、この条件をクリアしちゃいそうな気がします

本当は、CIVIC e:HEV に「ドライビングポジションシステム」が付けば、その方が圧倒的に良いのだが・・・
ブログ一覧 | 調査 | クルマ
Posted at 2023/03/16 01:54:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

バイクの日
灰色さび猫さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2023年3月16日 4:25
こんばんは

かなり難しい質問かと思います

シートメモリー装備車
クラウン・ランクル200・レクサスGT/IS/CT・アテンザ・アクセラ・レガシィアウトバック・インプ2.0e -L ・フーガ・・・大型車ばかり💦

コンパクトカーで見かけたのは、MAZDA2(6wayパワーシートでオプション)くらいでしょうか。

確かに良いメモリーがあると便利ですよね
よろしくお願いします
コメントへの返答
2023年3月16日 9:36
MAZDA2にオプションと言うことは、今後コンパクトクラスまで続々と採用されてくるのかな?
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-30/dm/ednu/contents/13010201.html
の「マツダが推奨するドライビングポジションへの調節手順」の説明書きや動画が有るのは、非常に良いですね
MAZDA2 だと、「ドライビングポジションはシート側のスイッチと車両に使用しているキーに記憶させることができます。」とあるのでOK
2023年3月16日 6:11
アコード試乗した時にシート位置設定の1と2ボタンがありました。
その場でボタン長押しで設定でき他と思ったので、夫婦で番号変えればセッティングできるはずです。
ですからホンダだと少なくともZR-Vとアコードから上のクラスはOKかと思います。
そうなんですよ!CIVICにはメモリー機能が付いてないのです。
まさか納車後のMMCで付かないだろうなあ💦
コメントへの返答
2023年3月16日 9:47
我が家は、ドライバー2人なのでメモリー機能必須です
イグレットさんの情報で、MAZDA2 で設定可能
と言うことは、時間経過と供に、コンパクトカークラスまで実装されていくんでしょうね
納期待ち中にMCが行われ、後期モデルには実装されて居る恐怖が有りますね
車体的には、圧倒的にCIVIC 好みなんだが・・・
・少しだけ狭い全幅1800
・圧倒的に低い全高1415で機械駐中段の1550制限をクリア
2023年3月16日 12:30
奥様思いな高齢者ご夫婦で、安全に快適に・・・
スマートキーでのシートポジション自動!
2人してキー持って一緒にドライブに出ると・・・
さてどっちのポジションになるでしょう!
と不安に思ってたんですが、hondaの取説見てたら
スマートキーの受発信部は左右それぞれにドアノブ付近にも付いているので、間違いないようです!
1番2番の番号ボタンを押すより、勝手に認識されて合わせてくれる、これはもうZR-V一択でしょう! インチダウンしてタイヤ入れればホイールのガリ傷の確率が大幅ダウン!
それと、踏み間違い急アクセル防止機能もオプションでキー2個とも入れましょう!
交差点右折での踏み込みは穏やかにすればok!
たとえ間違っても大事故を起こすリスクはさがるでしょう(*´з`)
コメントへの返答
2023年3月16日 19:35
コメありがとうございます
今のMINIでも夫婦がそれぞれスマートキー持ちながら車に接近した場合でも、解錠操作したキーではなくて、運転席側ドアから車に入ったキーを認知してくれます
更に、MINIが凄いのは「キー毎の運転の癖」を理解していて、私がドライバーの場合、バリバリにエンジンブレーキを掛ける方向でシフトダウンしてくれます
Honda 車では、そういう忖度は無いらしいです
F56 の一部にオプションされて居る「ドライブモード」が付いており、ローンチモード とかの連用できない機能もあるらしいのですが未体験です
将来に売却が決まったお別れの際にはトライしてみたいと思います(笑)
今日の気持ちは別ブログ書きましたが、HONDA が CIVIC にシートメモリー付けてくれないのが気に食わないです
たぶん、妻もZR-VよりスリムなCIVICで、機械駐の中段に納まる事を望んでいると思います
その前に、受注再開が必要ですね

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation