• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

パイロットスクリューで同調(備忘録2025.10.27)

アイドリングが不安定(回転数が上がったり下がったり、ニュートラルランプの明るさが明るくなったり暗くなったり)だったので同調調整しました。

スロットルでの同調は既に終えている(各気筒のマフラーを熱いけど手感で調整)のでパイロットスクリューで微調整しました。

基本は2.5回転戻し。
これを2.5〜2と5/8回転戻しの間で各気筒が合いました。
アイドル回転数が1番高くなる所から気持ち締込みしてます。
何故締め込むのか?
それは分かりません!(笑)
経験で気持ち締込む事でアイドリングが良い塩梅で安定します。

アイドリングが上がったのでアイドルスクリューで回転下げますがある回転から下がらなくなったのでアクセルワイヤーの長さを調整して1500回転にしました。

ブレーキランプを点けてもギヤを入れても回転が少ししか下がらず安定しました。

Posted at 2025/10/27 16:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーネット250 | 日記
2025年10月23日 イイね!

プラグとレギュレター交換後のインプレ

プラグとレギュレター交換後のインプレホーネット250のプラグとレギュレター交換後のインプレです。

まず、アイドリングが上がりました。
1500回転が1800回転になり、アイドルスクリューで1500回転に下げました。
5回転ぐらいアイドルを下げました。
確実に燃焼効率が上がっています。

※走行距離80Kmぐらいで変化が出てきました。
全体に軽く動きます。
なんでもそうですが、初期馴染みが必要みたいです。

プラス点
プラシーボではなく進角を5〜7度進めた感じです。
アクセルのツキも良くなり6速巡航からの加速が良くなりました。
今までシフトダウンして登っていた坂道を6速キープでアクセルだけで登れます。

ランプ類が明るくなりました。

マイナス点
定速巡航でエンジンがガサつくと言うかザラザラ感を感じましたがある程度走ったら馴染んだようでガサつきがなくなりました。

ブレーキを踏むとエンジン回転が落ちます。
タコメーター上では変化無いのですが排気音とエンジン振動が下がります。

プラグをmotoDXにしたのとレギュレターを前期型から後期型新品に替えたのでどちらの作用が効いたのか、両方共効いたのかは分かりませんが良くはなってます。

電装系は目に見えないのと体感が乏しいのでやった感が少ないですが壊れる前の前兆が分からない部品でもありますので古い車やバイクは部品を揃えておくのも一考かと。





Posted at 2025/10/23 10:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーネット250 | 日記
2025年10月22日 イイね!

レギュレターとプラグ交換

レギュレターとプラグ交換ホーネット250のレギュレターとプラグを交換しました。

レギュレターは、前期型から後期型に交換。
熱対策済みのフィン付きになります。

プラグは一般的なNGK CR8EH-9 → NGK motoDX CR8EHDX-9Sに交換しました。
プラグの隙間ギャプは4本共0.8mmでした。
そのまま取り付けました。

交換後にエンジン始動させましたが良い印象はありません。
交換前の方が空吹かしでの力強さがありました。

うーん、レギュレターで電圧が下がったのかな?
いや正常の電圧になったのかもしれません。
交換前のレギュレターは寿命寸前で高圧になっていたのかも。

始動性も変わりばいありません。

なんか残念な気持ちです。

左が交換前の熱対策前のレギュレター
右が交換後の熱対策済みのレギュレター












4番プラグ


3番プラグ


2番プラグ


1番プラグ


Posted at 2025/10/22 12:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーネット250 | 日記
2025年10月17日 イイね!

黒枝豆

黒枝豆黒枝豆をゲットしました。
一枝700円かもぎ取られた枝豆のみ280円か。。。

もぎ取られた280円✕2袋にしました。
塩茹で頂きたいと思います。
※少し硬めで塩茹でしました。
冷凍枝豆と違って凄く甘くビックリしました。
ビールが進みました!(笑)

それとビワかな?って近くで見たら渋柿でした。
こんなに実がなるんですね。

それとトゥクトゥクが前を走ってました。
かなり速い速度で走って曲がってました。
3輪でのカーブは怖くないのでしょうか?

渋柿




トゥクトゥク




枝豆
Posted at 2025/10/17 16:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月16日 イイね!

HG グフカスタム

HG グフカスタム病院の帰りにHGグフカスタムを発見、手に入れました。
やはりグフは格好良い!






Posted at 2025/10/16 13:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
56 7 89 10 11
12131415 16 1718
192021 22 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

電気式タコメーターに交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 12:04:44
ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation