• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年4月30日

エンジンオーバーホール その83 暗中模索その⑥~アース修正と二次エア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
みんともさんから頂いた意見の中に、「ポイントのアースを確認してみては?」というものがありました。
早速ポイントのアースをチェックしてみましたが、きちんと導通しており、抵抗値も0だったので、こちらは問題なかったようです。
ついでなのでいろいろとアースポイントの抵抗値を計ってみました。ほとんどが0.00でした。
が、1点だけ抵抗値の大きかったポイントがありました。バッテリーのマイナスターミナルにつながっているポイントです。
大きいといっても0.03とか0.04とかでしたけど。
ちなみにここはクランクケースとミッションケースの接続ボルトにエアクリーナーの台座が共付けされています。マニュアルではアースかここからとるよう指示がありましたので、ここにメインのアース線をつなげていました。
2
ちなみにOH前はミッションケースの8mmボルトの1本に共付けされていました。ここの抵抗値を計ると0.00でしたので、もとに戻してみました。
3
それから新品のはずなのにバチバチ火花を飛ばしていたコンデンサーも新品に交換しました。
4
前回エンジンをスタートできずにかぶったプラグをパーツクリーナーで洗っていました。
…どうやら乾燥が不十分だったようで、電極がサビてひどいことになっていました。これは1番。
5
2番は正常。
ついこの前交換したばかりでしたが、この際新品に交換しました。

この状態でいよいよエンジンスタート!
セル1発で勢いよく回り出しました。久しぶりなんで最初は不安定でしたが、極めてスムーズに回っていました。やはりアースポイントの修正とコンデンサーの交換は効果があったようです。
以前のような不安定さはほぼなくなりました。
点火時期も調整して、一旦用事のために終了しました。
6
ところが、用事を済ませてから再度始動トライをしてみると、やはり初爆の後が続かず、しばらく試しているとようやくかかる、という状態。
いよいよ二次エアか、と思いエンジンを回したままキャブレターの付け根、インテークマニホールドの付け根、クランクケースの合わせ面、シリンダーの付け根にパーツクリーナーを吹き付けてみました。

ありましたよ、反応。動画でも載せていますが、シリンダー付け根に吹き付けたときだけ回転数が低下するんです。
つまりここから二次エアを吸っているということ。
ガスケットはこの前交換したばかりなのに…。
液ガスを併用しなかったのがまずかったんでしょうか。
これを修正するにはシリンダーをまた外さないと…。あぁ憂鬱。
7
さらに憂鬱な事案が。
インテークマニホールドからクーラントが微量ですが漏れてる…。
タイドプラグを打ち込むときにヘルメシールも併用したのに…。
様子見ながら止まらんようだったらタイドプラグの付け直しですね。
あぁ憂鬱。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル オイルフィルター交換

難易度:

カムシャフトポジションセンサー交換

難易度:

神は我を見捨てず?🤔

難易度: ★★★

JB23プラグカバー交換

難易度:

JB23 PCVバルブ交換 ヘッドカバーパッキン交換

難易度: ★★

スロットルポジションセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオーバーホール その89 圧縮試験パス!からのエンジン搭載! https://minkara.carview.co.jp/userid/3006164/car/2618709/7819228/note.aspx
何シテル?   06/02 23:47
かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24
マフラーブッシュ、品番の不思議 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 08:31:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation