• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaaN84の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年12月2日

バキュームホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつ頃からか、エンジン始動と共に聞こえる異音(シュー…)。何だろう??ブレーキマスターのパワーアシスト?(黒の円形装置)辺りから聞こえるものの、オイル滲みなどは見られないし、ブレーキの効きも問題ないからいいか…。
と、1年近く放置していた。
気づけば、こんなにもヒビ割れしてたなんて!!
ホース両端の亀裂からエアーが漏れていたようだ。
2
ひとまず、応急処置しておくことに。
アマ◯ンで購入してあった補修テープが役に立った。
自己融着シリコンテープ
耐熱-60℃〜260℃(本当かな?)
2本で¥860ぐらい
3
これで異音がすっかり消えた。
このままでもいいかぁと思ったが、やっぱりケチらないで新品パーツを購入しよう。マツダディーラーでは、「残念ですが生産終了です!」と。
即検索。
モノ◯ロウにちゃんとあった!
本当にいつも助かります!!
4
新旧の比較。(手前が旧)
新品ホースの長さが若干短い。
が、ノープロブレム。
ゴムだから、少し引っ張り気味にすれば装着完了。
5
これで、エアー漏れもなくなって正常稼働のはず。劣化劣化免れないゴムパーツだから、大事に至る前の交換が正解。これで当分は安心できるからよかった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左後ろブレーキパッド交換 両面

難易度:

RSファクトリーSTAGE:金パッド

難易度:

63,354km_フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド 右後ろ 内側 新品に外側そのまま

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換&リアブレーキ点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NAロドに乗って8年余、自己流で車弄って(維持って)いるオヤジです。 乏しい小遣いの中で、少~しずつDIYで手を入れることに、ささやかな幸せを噛みしめてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みっどじゃむ みっどリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:24:14
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 08:46:57
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 08:39:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAロド(中古)とのつきあいも9年余り。 乏しい金銭事情につき、限られた小遣いをやり ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代プレマシー スポルト2.0L 後期型CPEW 6台目のマイカーとして、ディーラーのデ ...
ホンダ スペイシー ホンダ スペイシー
CB50Sの次に乗った原付。 それまでスクーターに乗る気は全くなかった自分だが、CB不動 ...
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
中型自動二輪免許を取得して初の所有バイク。(先にも後にもこの1台だけど) 発売当初、その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation