• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月14日

25年超の車、燃える前に対策したいですね!

台風で全く釣りにいけません😂

あまりの豪雨に空を見つめるニャンズ。



シャトレーゼの創業者のさいとう会長が亡くなりましたので…
久々に嫁とシャトレーゼに行ってみました。
ハリボーくん、街乗り通勤、エアコン常時使用で満タン法でリッター16.2km /Lとなりました。
すんごい車です。
こんなに快適なのに…☆5ですね。

アイスが一本70円くらい。


ケーキも300円台で買えます。


ありがてえ、こんな値上がりの時代に。


僕は昔、山梨に住んでるときがありまして。
シャトレーゼって山梨が本社なんです。
とにかく貧乏だった当時。
本社の横にアウトレット店舗が有りまして。
ケーキを箱に詰め放題で、300円でした。
少し欠けたり崩れてるケーキ。
だいたい13個詰め込めたんです。
一個あたり23円です😂
山梨の人の間では当時は
貧乏な人はケーキを食べれば良い 
なんて説があったものです😋 
さいとう会長、あの時はありがとうございました🙇


アイス食べて涼んでいると気になるニュースが。
FDがリアから燃えるという事案がこのお盆期間で、何例か見られたようです。
原因はキャニスターの不調とのこと。
NBでもみんともさんが交換してるのを見て
「やんないとまずいのかな?」
と思ってました。
車帰ってきたらイジるのは卒業し。
維持る方向にシフトしていこうと思ってます。 


①チャコールキャニスターは交換したばかりのラジエターリザーブタンクの横の黒い部分です。
ガソリン臭がするのが危険のサイン。


インテークのアールの右にある錆びてる黒いの。
これはなんだろう?
ここも気になってるので交換予定。

②あとは、フューエルポンプですね。 
よくフェラーリ燃えてるのはネンポンだったりしてるみたい。

③カムアカムアングルセンサーというパーツも持病みたいです。

NAはそろそろ35年モノ。
NBは僕の初期型のNB1、26年経ってます。

FDも25年モノで燃えてるので、時期的にはこういった突然止まるパーツ、買えるなら買って交換してしまった方がいいのかもしれません。


FDとかNB以前の車を僕はオススメしてないんです。
NBは☆2、SJ30やFCは☆1です。
逆に新しい車ほど、☆は多めです。
ツーストのジムニーだと常に予備のプラグ3本持ち歩いてましたし、カブったらエンジンかけるのも一苦労でした。上手い人はかけられる。
だいぶ勉強しました。
それでも止まり渋滞つくることもしばしば。
エアコンはないし、パワステはないし。ボディは錆びるし排ガスは臭い。
当時の彼女乗せて高速乗ったら雨が室内に侵入してきてガチギレされました(笑)

FCなんかもプラグの掃除は1000km事に外してワイヤーブラシで磨いてました。
30年以上前の車だと、こういったことが当たり前に出来ないと厳しいです。
NBやFDはまだこの辺の35年前の車に比べると近代的ですが。

旧い車を所有されるみんともさん、大変だと思いますけど愛車を無くさないよう愛情かけていきましょうね😉
ブログ一覧
Posted at 2024/08/14 18:24:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

燃料蒸発ガス排出抑止装置
Dr. KINTAROさん

2代目クロエコ号の納車から265週 ...
ブツドリさん

RX-7(FD3S)炎上の件 チャ ...
i-takaさん

<FD>チャコールキャニスターのチ ...
ritsukiyo2さん

これがパージソレノイドバルブです
Dr. KINTAROさん

FD3S 長く乗るなら押さえる消耗 ...
Dr. KINTAROさん

この記事へのコメント

2024年8月14日 18:37
こんばんは。
お疲れ様です!

やっぱり火が出るのが一番怖いですもんね。
ところで、エンジンルーム綺麗ですね!
コメントへの返答
2024年8月14日 19:37
こんばんは、お疲れ様でした♨

消火器積んどくのも有りかなぁなんて思いました🔥
エンジンルーム、エアスクープ付きのボンネットになってからかなり汚れますね😅
筆で、洗ってます😉
2024年8月14日 18:49
沼太郎さん、お疲れ様です🙇‍♂️

沼太郎さんのところも豪雨だったんでしょうね😅
まずは被害なくご無事で何よりです😊

自分もあのFDが燃えてるニュースは何度も見ておりました‥😓
嗚呼‥と。

そして沼太郎さんのブログで思い出しました。
FCのスロポジセンサーの劣悪さとプラグ清掃の困難さ😱
プラグのワイヤーブラシでの清掃をこまめにしないと調子悪くなるのに、プラグの脱着が面倒なんですよね‥FC。

自分のFCは渋滞にハマると必ず駐車した後のエンジンの始動はかからなかったモノです😅
(アクセル全開クランキングで燃料カットでしたっけ❓それでくすぶりながらなんとか頑張ってエンジンかかるという😅)

今のワンプッシュ・ワンクランキングでエンジンかかるなんて技術の進化というか‥適正になったというか🤔

旧いクルマは魅力もいっぱいで好きなんですが‥
自分はもう乗れないかも知れません😓

いずれNDもそうなるのかも知れませんがね💦
そしたら今はみんカラなんて素晴らしいコミュニティがありますので‥
先輩方の知恵をお借りして何としても『維持って』いこうと思います😊


つか、今年の盆休み‥
台風だったり🌀
地震だったり🫨
車輌火災だったり🔥
小鹿野では両神小森で熊が現れて女性がケガされたり‥
(マイナー過ぎですがウチ近辺では毎日メール&防災放送で周知されてまして😅)
何か暗いニュースばっか見てたように思います。

大丈夫なのか❓
世界🌏&日本🇯🇵

色々なモノが開発され、進化して暮らしやすくなった反面、色々とタガが緩んで悲惨になりつつあります。

東北発生の台風🌀もそうですよね😔

今、東北に大切な知り合いが増えましたので‥
暗いニュースを聞く度、常に心配になります🥺💦
コメントへの返答
2024年8月14日 19:41
akiさん、こんばんは🐹

旧い車のリトラだサウンドだと人気ですけど、ネガな情報も共有してほしいですよね。
プラグって何?って人が多い気がしますよ🥹
ロータリーはとりあえずぶん回してカーボン飛びしまくるのがコツですよね(笑)

そうなんですよね、今新車でも。
ずっと乗るという人が多いので。
でも、壊れてきて、維持のパーツ代がかさんできたときに、それでも買い替えないか。
10年後にND乗ってる人が本当のNDファンなのかと思います。
2024年8月14日 20:16
沼太郎さん、連レス失礼いたします🐹

13Bの回転上げてカーボン飛ばす‥確かにです🤣💦
低回転が長く続くとホント、愚図るんですよねぇ‥
毎度な困り事だったのも今や懐かしい✨


‥で、プラグ知らない人‥
今や沢山居るんでしょうねぇ💦
ボンネット開けてもでっかいエンジンカバーがついていてエンジン本体が見えないクルマも多々ありますし。
MFの時代も進みましたし、全くエンジンルーム覗かない人も増えていそうです😂


NDは個人的には永く維持りながらお乗りになる方、多いんじゃないかな🤔
と自分的には思ってます。
NDに限らず、今は『最後の純内燃機関❗️』的なモノ、ありますからね。
自分もそうなんですが、今のPHVやらHVは個人的にはどうも‥(個人の想いなので他意はあって当然ですし、自分の思い込みを押し付けるコトもさらさらありませんが)
今、NAとか沼太郎さんのようにNBとか。
大切にイジって、維持ってされる方‥
多くいらっしゃるじゃないですか😊
大変・大変言いつつも乗り続けてる方々。
自分も今のNDをそうあり続けたいですね〜。
この先、苦労いっぱいでしょうけど‥。
でも、『それがイイ』に昇華できたら😊


だから10年後のBSBも。
今のロドさんで向かいたいと思います👍

‥駅近?ぼうの屋さん近?のビジホまで😂
コメントへの返答
2024年8月14日 21:12
akiさん、こんばんは🐹

変に回さないエンジンだとかえって調子悪いなんてよく言われましたね🤣
確かにドリフトしまくってましたがエンジンがねをあげる事は最後まで無かったです。

僕は最新の全てオートのHVとNBの2台を交互に乗り。
決してNBなんてとはならないんだなぁと改めて思いました。  
それと同時に、多くの人数を、安全に、快適に、燃費すらよく、環境まで配慮されたハリボー君の素晴らしさにも驚嘆しております。
内燃機関のスティックシフトがバク上がりしているのを鑑みると、みんなそれを求めてルノがわかります。
ジジイになってもスリーペダルでロードスターみたいなムダの塊を転がしてたら。 
それはサイコーに贅沢な事だよなとしみじみ思います🙂‍↕️
2024年8月14日 20:39
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
こんばんは。
連日の雨ですかぁ〜 台風前後の海は危険しかないですし、しけっていて魚もエサを食べないですから、おとなしくしているのが吉ですかねぇ。
 
そうそう、まさに、今日、先輩方と密会でFD燃えてるの話しでしたぁ。
その後、保険の話しを色々、教えて貰ってでしたがねぇ。😊
コメントへの返答
2024年8月14日 21:15
大十朗さん、こんばんは🐹

この連休は完全に天気に恵まれず。
まあ海は逃げないので気持ちいい天気の時に行きたいと思いました😉

多分ですけど車両保険入ってるとヘタに止めないで燃えきってしまった方がいいのかもしれません。
FDが再度買えるほどの保険がおりるかはまた別問題で、そこは旧車保険なども出てきてますので要検討ですね😊
ちゃんとメンテして、燃えないのが一番いいんですけどね🥹
2024年8月14日 20:52
こんばんは😄
ちょうどさっきYOUTUBEでFD炎上の動画みてビビってました💦
NAと似たような年代でもFDだと純正廃盤などあるようなので維持のハードルは高いみたいですね。
NBも部品がある内に替えとけば安心できますね👍

NA買うまではチャコールキャニスターって何?って状態でしたが、今はネットに情報が溢れているので助かってます😄
コメントへの返答
2024年8月14日 21:41
こんばんは🐹
一般のニュースになってるくらいですから、旧車の人は他人事ではないですよね🥹
NANBは基本は一緒なので、弱点も似通っているかと。
排水、ゴムパッキン、電装系、点火系、駆動系…
まともに長距離を安全に往復できる様になるまで+100万は最低かかります💦
そこからカスタムにレストア…
気長にやっていきましょう😊
2024年8月14日 21:03
インテークパイプの隣のは確かパワステイいるのタンクですね。
コメントへの返答
2024年8月14日 21:44
NBも乗ってらっしゃったのですね😂
しかもかなり弄ってたのですね🥹
パワステタンク!長年のギモンが解決しました✨
ありがとうございます😊
2024年8月14日 21:49
沼太郎さん、度々失礼いたします🙇‍♂️

沼太郎さんのそのコトバが聞きたかったぁ🥺

年とってよぼよぼになりながらも‥
3ペダルMTの暑くて辟易とするオープンに乗り続けましょう🥺

だって今やお互い大好きですもんね!
NB、NDと違いはありますけど‥

ロスタが😆
コメントへの返答
2024年8月14日 21:52
ロスタは確かに面白いです😊
増車はしたいなぁ(笑)ですね。
ジジイになったらまたイタ車乗りたいなと思ってたので。
もちろんスティックシフトです。
2024年8月14日 21:59
沼太郎さん🐹

アルファは自分の中でも確かに存在、大きいです‥😅💦

こりゃ、ホント‥
増車っきゃナイ😂❓
コメントへの返答
2024年8月14日 22:44
夢は大きくですね😊
2024年8月14日 23:39
ども、お暑ございます。私の車、気温の高い日、標高の高い場所、エンジンをブン回して走った後はガソリン臭がすごいです。どのくらい臭いかというと混んでいる駐車場では周囲がざわつく程です。ニオイの元をクンクンたどると給油口付近よりも左フロントフェンダーとボンネットの隙間が強烈に臭かったです。怖いし恥ずかしいしで確証は無いのですがチャコールキャニスターを交換する事にして後はブログに書いた通りです。燃えたら困るので交換を急ごうと思います。
コメントへの返答
2024年8月15日 1:43
こんばんは🐹暑いですね🥵
夏の渋滞やアイドリング時、まさにチャコールキャニスターの症状ですね😂
周りがざわつくレベルだと運転されてても頭痛いレベルだと思いますので、燃える前に交換!
ですね😊
純正の在庫が怪しいという説もあるみたいです、他車流用もできる部分とのことです、みんカラ助かります😂
2024年8月15日 6:35
おはようございます

FDの炎上、続いていますね
チャコールキャニスターから溢れた燃料がマフラーにかかって炎上したのではないかとの事
しかもチャコールキャニスターを新品にしようにも部品が出ない
FCのチャコールキャニスターはボンネット内助手席側にあるから少しは安心です
素人からすると、FDのチャコールキャニスターを移設すれば多い日でも安心するのでは?と思いました

画像のインテーク近くのタンクは形状からしてパワステのオイルタンクだと思いますよ
コメントへの返答
2024年8月15日 8:06
おはようございます🐹

ロータリー乗りの方は気が気じゃないニュースでしたね🥵
チャコールキャニスターは新品出ないんですね、流用もしてる方はしてるのでそういう方向にいじるか、場所を変えるか…
いずれにしろ対策が必須かもしれませんね😊
パワステタンク、他のみんともさんもおっしゃられているので間違いなさそうです👍
ありがとうございます😊

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation