• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

ハブリング

ハブリング アルフィンドラム移植用のハブリングを作成しました。
4mm厚鉄板から6mm幅短冊を切り出して、60Φ鉄パイプに巻きつけるように、ハンマーで曲げ加工。
これで何とかセンターは出そう。
でも、バックプレートとの干渉がしつこくて、まだまだ削らないといけません。
途中で疲れたので、中断して明日に持ち越しです。
疲れてくると怪我する可能性が高くなるので、無理せずマイペースです。

S30Zのドラムハブ径は68mmでした。
66mmだと信じて3mm厚鉄板で作ってから気付きました。
使い道の無いハブリングが1個できてしまいました。
鉄短冊切り出しは大変だったのに。。。。
ブログ一覧 | 加工 | 日記
Posted at 2009/01/31 21:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2009年1月31日 23:04
すんごい加工していますね♪


オヤジも本日、ベンツにタワーバー自作しましたが・・・

こりゃ大したモンですよ^^

ブレーキさえもてば10秒切れるかも(笑)
コメントへの返答
2009年2月1日 12:31
68Φを60Φにするには、4mm厚のリングを嵌めれば良いんじゃない?
ってことで、4mm厚鉄板でリングを作りました。
64Φ円周=πRで計算して、ばっちり決まった時は、妙に感心してしまいました。

ベンツにタワーバー自作?あれ以上剛性必要なんですか?(笑)

パッドの熱容量UPのため、フロントパッドも新品に換えて行く予定です。
不安無く思いっきり走れるようにしたいですね。
2009年2月1日 11:27
こんにちわ。

もう職人の領域ですね。

すご~!!
コメントへの返答
2009年2月1日 12:40
自力でディスク化するよりは信頼性高そうです。
強度に関係する部分の溶接も無いですし。

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation