• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

君はなぜ走るのか

君はなぜ走るのか 遊びに意味などないのですが、
なぜサーキットを走るのか考えることがあります。
普通に考えると、高い走行料を払って、ガソリンを大量に使って、タイヤをすり減らし、車を消耗させながら、グルグル同じところを回ってるだけです。
しかも、サーキットに行くまでもガソリンと高速料金(最近1000円になったが)を払います。
最悪の場合、クラッシュして廃車になることも、怪我をすることもあり得ます。
車に興味のない人から見れば、大馬鹿者のやることです。

自分の場合は以下のような理由です。

①ただ走るのが楽しい
 何も説明する必要がありません。

②限界に挑戦するのが好き
 「このコースをこの車で、できるだけ短い時間で走って来い」というゲームです。
 楽しいと思いませんか?

③ウケ狙い
 マーバンがスポーツカーよりタイムが良かったらウケるってヤツです。

④友達とのコミュニケーション
 同じ趣味を持つ人同士のお祭りです。

⑤一般道で限界に挑戦するのは危険・違法
 消去法です。でも、これが一番重要なのかもしれません。
 一般道で走っていては、免許がなくなります。
 そもそも、一般市民にしてみたら、ただの暴走族です。 
 迷惑だと言われたら反論できません。
 一方、サーキットでは、速度は速ければ速い程尊敬されます。

サーキットを走らない人でも、友達が走るなら見学に行くだけで楽しいものです。
知らない人が走っているのを見ていても楽しくないですが、友達が自分と同じ車で走っていたら、楽しいものです。
つい、自分も走りたくなったりします。
サーキット走行会は、そんな人達の集まりじゃないですかね。
ブログ一覧 | 持論 | 日記
Posted at 2009/06/24 22:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2009年6月24日 23:06
君はなぜ走るのか ・・・

やっぱり楽しいからですね。
自分の思い通りにドリフトできたときの楽しさは格別です。

私の周りでサーキット走行している人はほとんどいません。
みんなやめてしましましたが自分の走りに納得できていないんで、まだまだ走りますよ。
腕も車もまだまだ未熟です。

コメントへの返答
2009年6月26日 23:06
楽しくなければ走りませんよね。

凝り性でないとサーキットを走らないのかも。

ドリフト良いですね。今は、横向けながらの減速を練習しています。
これができれば、グリップ走行でも使えそうです。特にタイトコーナー。

「滑らせないで走るのが速い」を実践してきましたが、これからは滑りながら回頭、滑りながら前へ進むを練習していきます。
速いドリフト。
D1選手のグリップ走行を見ましたが、速いです。
突き詰めていくとドリフトもグリップも同じ領域へ行くんではないでしょうか。
タイヤの負荷やグリップを自由自在に変化させて、車を自由自在に操る領域へ。

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation