• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

ECU変換ハーネス作成

ECU変換ハーネス作成 趣味でJZX81の2.5GTにJZX90ツアラーVやJZZ30ソアラのECUを取り付けるための変換ハーネスを作成してきましたが、資材供給に問題をかかえていました。
なぜなら、JZX90のECUに刺さるコネクタが必要だからです。
中古で入手するにはエンジンハーネスと車体ハーネスを切断してこないといけない。
つまり、解体車でエンジンが売れないものや、輸出エンジンでハーネスなんてどうでも良いヤツしか供給源にならないってこと。
そんな困難があっても、部品供給してくれる方が居たりして、これまでに5個作りました。
でも、いつ入るか分からない部品を待っているのも大変です。
そんな中、ブログで足跡を付けてくれた方がコネクタ屋さんにお勤めとのことで、コネクタとコンタクトを分けていただきました。
しかも、10セット。しばらく材料に困らなさそうです。ありがとうございます。

昨日、その資材を使った1個目を作ってみました。
やっぱり、新品コネクタ、新品コンタクト、新品ケーブルは作業していて気持ち良いです。
ケーブルの長さも丁度良いので継ぎ足したりしなくて良い。
唯一欠点を言うと、ケーブルの色がみんな同じなので、結線間違いが無いか確認するのに時間がかかることです。

ここまで綺麗になると、雄コネクタも新品にしたくなったりします。
品番は分かっていて、供給の目処も立っていますが、無駄にコストアップしても仕方ないので、今後も故障ECUを破壊してコネクタを切り出す方針です。
ブログ一覧 | 加工 | 日記
Posted at 2009/09/07 22:09:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

キリ番♪
ハチナナさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 11:31
配線図眺めてみましたが、途中であきらめました(笑)

私もECU変換しましたが、配線長めなのでECUをグローブボックスに納めています。

ECU交換する事があっても楽に出来るかなって単純な理由です。

30ソアラのECUがいいような事を風の噂に聞きました(笑)
コメントへの返答
2009年9月8日 19:22
30ソアラ用の何が良いって、形状が横長なところ。
変換ハーネスを付けても、簡単に純正位置に収められるんです。
スポンジシールが貼ってあって、押し込むだけで固定されて振動しても音しないし。
フィーリング?
気のせいですよ。

グローブボックスにECUを装着するのも良いですね。
東京まささんの車にJZX81のECUを取り付ける変換ハーネスを作りましょうか?(笑)
2009年9月8日 16:09
協力いたします♪^^♪
コメントへの返答
2009年9月8日 19:18
壊れた81ECUを隠し持ってるんですか?
2011年11月30日 12:37
はじめまして!
検索してたらこのネタ見つけたのでコメントしました

私は最近、ゴミ同然のJZX81を買い、起こしてる最中です。

1JZに詳しい人から、81はECUの性能が悪いと聞き、90のECUに替えるのに興味を持ってました

もしこのコメントを見てもらえたなら、よろしければメッセージか返信コメントしてもらえませんか?
よろしくお願いしますm(__)m
通りすがりのコメント失礼しました
コメントへの返答
2011年12月5日 22:39
81の2.5GTのECUは90に比べて燃料濃いですね。
81の中でもバージョンが5つあるようで、それぞれ特性が異なりました。新しいものほどマイルドな特性になっていっているようです。
JZA70のMT用ECUはシフトアップ時の出力が抑制された感があります。
でもJZX81初期型のAT用が一番尖ったフィーリングだと思います。
でも、性能的には差は大きくないと思います。
FISCOでの最高速もタイムもあまり変わりません。

81のECUはブローが多いので、安くて新しいECUを使えないかと思って作成したECU変換ハーネスです。
2011年12月6日 2:11
お返事ありがとうございますm(__)m

なるほど、性能には大差ないのですね冷や汗

90のECUにすることで、メーターも90純正のを使える様にはなりませんか?
デジタルメーターは好きじゃないんです…
コメントへの返答
2011年12月7日 23:28
ECUは関係なく、90でも100でもメーターの入力信号の電圧や制御方法は殆ど同じだと思います。

自分みたいに1G-FE用のメーターを1JZ-GTEで使おうとしたりすると、タコメーターパルスの電圧が全然違ったりして、メーター基盤内を改造しないといけなくなります。

他車種のメーターを使うのは物理的にインパネに納めるのが大変だと思います。
JZX81GTに純正でアナログメーターの設定ありますよ。うちのチェイサーがそうです。
交換するとなると、コネクタ交換だけでなく、燃料残量センサーも一緒に交換しないと残量が異常になると聞いたことがあります。
2011年12月8日 8:19
お返事ありがとうございます

どれも簡単には行かない問題ですね…
詳しく教えてくれて、本当にありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2011年12月13日 21:16
きっと、アナログメーターのJZX81GT部品取り車を探してきて、燃料残量センサーも一緒に交換するのが一番近道だと思います。
がんばってください。

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation