• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

最近買った便利なもの紹介

最近買った便利なもの紹介3-4年くらい愛用している電動空気入れ
車に使うときはバルブキャップを外してそのネジみぞにクルクル回して装着
するのはいんだけど外すときに「シュー」ってまかまかしてると0.1-0.2は抜けてしまうのがイマニなところ
なんとなくメルカリをみていたら「ん?おー!」というのを見つけたので買ってみた
エアバルブにはチャック式で固定出来て慣れ親しんだ部分。エアリリース弁も付いていて調整もしやすい
空気入れとはネジの部分で接続するだけのお手軽さ。ホースも延長になって使い勝手が向上しました
2025年10月02日 イイね!

スタッドレスの進化

スタッドレスの進化ブリヂストンから新しいスタッドレスWZ-1が発売されました
毎度前作との制動距離の画像が出てきます
ということで、では初代VRXとどんだけ違うのかと合成してみました
VRX3までは同じプリウスで単純比較できますがWZ-1はヤリスになっていたので参考画像となります
が、パッとみてもプリウス1台分4.5mくらいは短くなっているようです
昨年VRXからVRX2に取り替えましたけど、あいにく凍結路はなんどか走行できましたが比べるくらいの降雪はなかったので今年はどうでしょうか、あんまり歓迎したくない季節ではありますが。
歴代のブリザックを履いてきたのでVRXだけでも無双だったのに驚きです
毎年と言えるくらいの値上げで同じサイズで20年前の倍近くになっているのは悲しいことですナ
Posted at 2025/10/02 08:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事とか | 日記
2025年09月30日 イイね!

危険運転の数値化

30km/hのグリーンゾーン(学校の1km以内だったかな)ってだいたい片側1車線だし、丁字路もあるし飛び出しもあるし、ま、2倍だったらアブナイよね
高速道路は120km/hの区間もあるから、200km/hは基地外だよね
一般人なら法定の1.5倍~2倍なら十分危険だと思う
例えば、片側2車線の夜の国道。走っている目前に飲食店から右折で出てきたら?
法定2倍の120km/hなら十分制御できない範囲だと思うケド。90km/hでもフルブレーキでも無理でしょうねぇ

飲酒はさ、酒飲んで事故したら「即」くらいじゃないと、呼気いくつとかのんびりしてる場合じゃないと考える。
そもそも酒飲んで運転しちゃダメじゃん?ダメなのわかっててやったらダメじゃん
検問で検挙されてるうちはかわいいけど、事故したらもっとダメじゃん。自分がタヒぬ分には構わないけど相手が亡くなったらすんごいダメじゃん。

外国人の一通120km/hとか九州の193km/hとか、制御できないじゃんフツー。

速度超過は人のことエラそーに言える人間じゃないけど、今の車って車内騒音レベルとかタイヤノイズとか車重やサスペンションが20年前の寄りは格段にレベルがアップしているから速度の実感が薄いのも確かだと思う
昭和の車なら80km/hでもビビルる(笑)
衝突安全のカメラで標識が認識できる時代になったから、ピットレーンみたいに車側でリミッター効かせるくらいじゃないと無くならないよね
Posted at 2025/09/30 08:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいーはなし | 日記
2025年09月22日 イイね!

腰が重すぎる

さて車検の時に指摘されたすっと懸念材料だったパワステ
そろそろ電動化に取り組まないといけないのですが、マジで腰が重すぎる
1.どこをどう加工していいか見当がつかない
2.ステアリングシャフトの下はモーターが収まるスペースがほぼないということ
3.TIG溶接機がない

3は近所の加工屋さんに頼むとしても、2が一番かな。。
パレットMK21Sのものを確保済み。電源とアースで一応動くらしい。車速を繋ぐと感応式になるそうだ
1はYouTubeでいくつか見て予習はしていて、パイプが2重になっていて外側が固定、内側がラックを動かすみたい
で、それのどこからどうつなぐかがサッパリわからない(笑)
たぶん異径のジョイントを作らなければならないと思われる
ステアリングラックはメクラをしてそのまま使えるそうだ、再利用はできないらしいけど
あー考えるだけでもめんどくさい!(笑)
2025年09月18日 イイね!

気が付くかどうかは、あなた次第


お気づきだろうか...
Posted at 2025/09/18 20:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事とか | 日記

プロフィール

シティと???のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2025年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス125 しーちゃん (スズキ アドレス125)
鈴菌に神経まで浸食されました(笑)ホイールが黒いのでいいわゆる後期?M0でした  元々は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation