• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosekingの"ボロティ" [ホンダ アクティ]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

クロスメンバー溶接強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このクラスの自動車は製造コストカットの塊
うちのボロティも例に漏れず。
所見ではスポット溶接が少ないようです。
(写真はフロントクロスメンバー)

この部位、一部の製番では亀裂リコールあるようです。
基本的に弱い設計なのでしょうか?



それに実際の走行では、サスの吸収範囲内のはずの振動が、吸収されずに段差を乗り越えた時に過剰にバタついている感じがありました。


それにボロティには1日で1,000km超えの長距離ドライブの目標があるので、この省スポットは乗り越えなければならない、
もはや不具合や故障と言っても過言では無い問題なのです。
2
だから、メンバーのパネル同士のつながりを溶接して増やしてしまいます。

例えば、写真の赤線の部位を溶接強化してみます。

点付け的に増やしてみます。
3
やりました。

溶接機がショボくてキレイに出来ませんでした。

が、十分です。
4
手書きフレーム模式図

今回は図中の赤線部を溶接しました。

※写真は割愛しています。

バタつきや挙動安定化を狙って、

運転席に近いエリアで効果を

体感しやすいだろうということでこの部位を先手で。


【結果】

2つ結果が出ました。
①店舗などの入口の歩道乗り越え段差の
揺れが1/100くらい小さくなった。

②80km/h前後で200kmほど疲れずに
楽に走れるようになった。


以前は段差乗り越え時に過剰に揺れるせいで疲れる車でした。進入速度が速いとタコ踊り状態だったんですね。
溶接強化後は路面の細かい凹凸が小さな振動として運転席に伝わり路面インフォメーションが鮮明になりました。とはいえ、大きなバタつきが解消されているので、結果的に疲れにくくなったんでしょうね。


ついでに加速のダイレクト感が増しました。フレームの遊びが減り、高剛性の効果が駆動伝達ロスの減少につながったのでしょうか。
ボロティが初めてノーマルを超えて性能アップしたような気がします。


フレームスポットの少なさや経年劣化も含めたヘタリを溶接で解消できたように思いますね。


田舎への帰省としての足をボロティに担ってもらう為に、1,000km超えのドライブに耐える目標をボロティに課しています。

その目標にまた一方近づきました。

次はリアにかけてサイドメンバーの継ぎ目を溶接してみようかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【エクストラチューン】シートクーラー搭載&シート改変

難易度:

マフラー穴開き②

難易度: ★★

キャブレターの清掃(上だけ)

難易度:

【保守】ラジエーターファンスイッチセンサー交換

難易度: ★★

タイプRステッカー( ・ω・)施工備忘録その2

難易度:

原因は違うらしい。(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクティ ボロティの内臓をリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/3166136/car/3544296/7646347/note.aspx
何シテル?   01/17 12:47
2017年冬 カローラフィールダーDBA-NZE161から始まった楽しいカーライフ。ブランクのあったスキーを復活に導いた最高の相棒。ノントラブル、超燃費のワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LT→乗用 タイヤ変更 確認行為について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:29:18
[ホンダ アクティトラック] 左側リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:17:36
サービスマニュアル流クーラント交換術(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:18:46

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アテンザリティ (マツダ アテンザワゴン)
息子を連れて海山各地の冒険のために納車 (購入時14.6万km) 家族を乗せるので乗り ...
ホンダ アクティ ボロティ (ホンダ アクティ)
普段の近所街乗りがメイン 14万6千kmスタート、現在16万6千km 2万km走る間に ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
【過去車】 人生初のマイカー それまで365日ロードバイクを駆っていたが、 ロードレース ...
トヨタ カムリ カム蔵 (トヨタ カムリ)
過去車 今でも常々また乗りたいと思い悶々としている、めちゃくちゃ高性能で最強にいいクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation