• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kosekingの"アテンザリティ" [マツダ アテンザワゴン]

パーツレビュー

2024年8月15日

アリエク(不明) ELM327  

評価:
5
アリエク(不明) ELM327
OBD2に挿してスマホとBluetooth接続する端末です。

常時電源なので使うときだけ挿す。

たまたま安いから購入したが多くの人が使っているようだ。

電源スイッチがほしいところ。

モニター側のアプリはトルクプロを使用

DPF再生間隔を時々知りたいだけなので、役割は十分

今のところ困ったことないので普通です。

【追記】
スマホ側のBluetoothが不良で接続できない場合があるが、スマホ再起動で問題無し。初めこのアダプタの不具合かと疑っていたが、問題無し








●トルクプロでのDPF再生状況の確認について

本日233km走行して、70km地点で前回再生から200kmで

DPF PM ACC値が93g/l程度のときに再生が入りました。

平均値の260km以下ですが、はじめの140km程は街乗りが

主だったのでまあ納得です。

帰着時では推定で240km頃に再生になりそうな

ペースでまずまずの結果と思いました。


初めの頃は300km程度で再生していたようなので、

前オーナーから乗り方が変わっていると推察。


週末はなるべく長距離するようにしているので、

マシなのでしょう。たぶん。



【追記】6月5日
ELF327でモニターするようになってからとても重宝しています。ディーゼル機関にとって煤による閉塞を(間接的に)監視することが重要だからです。つまり運用の結果をELF327で確認しエンジンの健全性を維持する運転ができているか評価できるからですね。

ELF327によって確認できた最も良い結果は、ヒューズ交換以来340km程度でDPF再生完了するようになったことです。
まだヒューズだけですが、電装系の劣化を改善することは再生距離にとても影響が大きいと思われます。ほかのアーシングとかEGR制限プレートとか、はっきり言ってDPF再生距離伸長には関係ないと思います。それよりも電装系を健全化したりアクセルワークを改善することのほうが重要ですね。

追記2
燃料噴射量学習以降では180km程度での再生に戻ってしまった。この頃は近距離街乗りが多かったこともあるので、一概に燃料噴射調整の影響ばかりではないだろうが、ディーゼル音も今までどおりに戻った。
  • 見込み200km超えの再生でまずまず健全なのでは?
  • ヒューズ交換以降、340km越えのDPF再生間距離を確認!
購入価格326 円
入手ルートネットショッピング(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Audio-Labo / シルキーユニット

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:50件

CTEK / バッテリー充電器

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:179件

スズキ(純正) / 間欠時間調整式ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:853件

エーモン / カプラー2極 / 2810

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:53件

エーモン / 開閉連動スイッチ / 1588

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:209件

ユアーズ / アイドリングストップキャンセラー

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:50件

関連レビューピックアップ

オートパーツ工房 アイストキャンセラー カプラーオンタイプ 《マツダCX型》[ ...

評価: ★★★★★

オートパーツ工房 アイドリングストップキャンセラー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) パワーウインドーS/W

評価: ★★★★★

CELLSTAR RD-40

評価: ★★★★

マツダ(純正) ラジエターキャップ

評価: ★★★★★

YOKOHAMA iceGUARD 6 (IG60) 235/50R18

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクティ ボロティの内臓をリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/3166136/car/3544296/7646347/note.aspx
何シテル?   01/17 12:47
2017年冬 カローラフィールダーDBA-NZE161から始まった楽しいカーライフ。ブランクのあったスキーを復活に導いた最高の相棒。ノントラブル、超燃費のワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LT→乗用 タイヤ変更 確認行為について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:29:18
[ホンダ アクティトラック] 左側リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:17:36
サービスマニュアル流クーラント交換術(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:18:46

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アテンザリティ (マツダ アテンザワゴン)
息子を連れて海山各地の冒険のために納車 (購入時14.6万km) 家族を乗せるので乗り ...
ホンダ アクティ ボロティ (ホンダ アクティ)
普段の近所街乗りがメイン 14万6千kmスタート、現在16万6千km 2万km走る間に ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
【過去車】 人生初のマイカー それまで365日ロードバイクを駆っていたが、 ロードレース ...
トヨタ カムリ カム蔵 (トヨタ カムリ)
過去車 今でも常々また乗りたいと思い悶々としている、めちゃくちゃ高性能で最強にいいクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation