• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月04日

来ましたexclamationE5系新幹線

来ましたE5系 昨年(袈裟な)リポートしましたファステック360S新幹線

コチラは360Km/hの営業運転を目指して開発された、JR東日本の最新の新幹線で、次世代新幹線の実験車両であった訳ですが、そろそろテストランも今年度限りとサーチしていましたので~
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と言う感じですねわーい(嬉しい顔)

さてさて、昨日に行なわれたJR東日本の会見で、E5系量産先行車のデザインが発表されました。

新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて [PDF/102KB]|JR東日本

想像していたのとちとexclamation&question 違った・・・特にカラーリングはファステック360Sの基本のイーストグリーン+シルバーメタリック帯+パールホワイトを踏襲したとは思いますが、E5系は、常盤(ときわ)グリーン?+「はやてピンク」帯+飛雲(ひうん)ホワイトだそ~です。やはりあの強烈なオーラを発する、マジョーラカラーとかメタリック&パールカラーは採用されなかった様ですね、残念ふらふら

まあコチラは量産車両となりますので、コストも重視されるので致し方ないでしょうか、がしかし・・・実際に車両を見た訳ではないのですが~「はやてピンク」帯(つつじをイメージしたピンク)は疑問ですねexclamation確かに統一性を施す為での採用とは思われ理解できない事はないのですが、違和感がありそうなカラーリングでしょうもうやだ~(悲しい顔)

「アローライン」は採用見送りは諸般の事情で、残念でありますが採用済みであるN700系の「エアロダブルウイング」ラインを更に曲線を使って、高速走行対応された事と理解出来ますでしょうか・・・それとライトの位置もコンベンショナルなE2系と同じ運転席上部となり、ファステック360Sの「アローライン」をベースになってしまっていますねがく~(落胆した顔)

また注目の車内デザインですが、グリーン車と普通車(奇&偶数号車)のみの発表となり、以前のリリースであったスーパーグリーン車はどうしたのでしょうかexclamation&question

ともあれ、久し振りの新型車両投入となりますが、7月から耐久テストを繰り返し、11年春、東京-新青森間に投入。15年度末までに59編成(1編成10両)を製造します。当初は時速300キロで運転し、12年度末には国内最速の320キロにスピードアップされます、先ずは量産先行車両として試験走行される事と思いますので、またその際には撮り幹鉄したいと思いますが冷や汗


またこんなリリースもありました~コチラも以前ネタにした列車ですがexclamation

世界初のディーゼル・ハイブリッド・トレイン「こうみ」
ですが、順調に走行試験を重ね営業運転に投入される模様ですね電車

ハイブリッドシステムを搭載した新型リゾートトレインを導入! [PDF/700KB]|JR東日本

コレは、予想と裏腹になんとexclamation営業車両には変わりはないのですが、リゾートトレインとして投入するそ~です、確かに話題性やアピールするには絶好のチャンスだった訳ですね・・・メカニズムの大きな改良はない模様ですが、車両のコストは莫大で、1両約3億円なり目がハート 小海線に世界で初めて導入された車両からの進化は感じられませんが、10%の燃費向上、窒素酸化物60%低減、低騒音などが特徴となり、信頼性やメンテナスフリー化はブラッシュアップしている事でしょうわーい(嬉しい顔)

コチラは来年秋以降順次、津軽・大湊線、五能線に各4両、大糸線に2両投入なので近くに走行する路線はありませんが、新たな非電化区間の鉄道の車両の基本として、期待されますね&でもJR北海道も(メカニズム的にはアドバンテージかexclamation×2)黙ってはいないと思いますので、その辺も楽しみです(^_^;

本当に『鉄道』ってexclamation素晴らしいですし&魅力ありますね(爆)exclamation×2
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2009/02/04 17:37:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年2月4日 17:51
新型東北新幹線に緑色が採用されました。東海道は青、東北は緑にまた色分けされますね。ダイヤ発表が待たれます。
コメントへの返答
2009年2月6日 10:44
こんにちはexclamation

開業は、確か11年春から10年12月に早め発表と記憶します、ディーゼルオート店さんの方が詳しいですね冷や汗2 だとするとexclamation&question当初はE2系で運用ですかねぇ・・・

ええとexclamationそうすると&E2系J編成の100番台から順次置き換えも進むかとふらふら
で、ダイヤですか~組んじゃいましょう(爆)あせあせ(飛び散る汗)
2009年2月4日 17:54
こんにちは

試験車両ファスティック360はもう通ってないってことですか?? 何度か写真を掲載されていたので、タイミングよければ撮りたいと思ってたのですが・・・

でもE5系が営業されたら、是非撮りに&乗りに行きたいです♪
コメントへの返答
2009年2月6日 10:49
こんにちはexclamation

Fastech360Sは気まぐれに、来ているよ~ですが詳細は不明・・・仙台以北では継続しているらしいですが冷や汗2試験走行は、今年度内ともexclamation

ボクは試験走行中に撮りますよ(^_^;
2009年2月4日 19:05
こんにちは。

私の中の新幹線はやっぱり白に濃青です~(笑)
コメントへの返答
2009年2月6日 10:50
こんにちはexclamation

えっexclamation500系はダメですか(爆)でも&ですよねぇ・・・東は白に濃緑ですかねわーい(嬉しい顔) 

そう言えば『Nコレ』増備されましたかexclamation&question
2009年2月4日 19:42
今晩は。
おお~、いつか乗ってみたいですね。
320km/hですか・・・。凄い。
コメントへの返答
2009年2月6日 10:53
こんにちはexclamation

凄いと思いますが、走行安定性とか静粛性が上がっているのでexclamationワクワクするかなぁ~とも思います。でも運賃が高そうですね冷や汗2

でも、拙宅のすぐ傍を通過しますが、乗る機会は少ないですかねぇふらふら
2009年2月4日 21:31
鉄道ファンの交流の場のような
マニアックな記事ですね。

500系新幹線に引けをとらない斬新さ

情報サイトと詳しいお便り感謝です!
コメントへの返答
2009年2月6日 10:54
こんにちはexclamation

本当にマニアの方がボクを含めて多いでしょか(^_^; 所有できない物体・・・共通するあこがれとかが、興味を抱くんでしょうかねほっとした顔

メッセージの件は、マニアックでスイマセンでした冷や汗 なんせ相手が非公表の列車なもんでして・・・
カワセミちゃんに共通するとも思います~鳥冷や汗2撮り甲斐がありますでしょ~かひよこ新幹線
2009年2月5日 11:02
E955はもう解体されちゃったみたいですねぇ・・・残念・・・

西の新幹線は、九州直通新幹線を試験運転していますが、N700の色違いだけなので面白くありません(笑)
一応写真は撮りましたが(爆)

リゾハイは1輌3億円って事は500系とほぼ同じですね!
おけいはんでは、16.5m車両で1輌2億円という超セレブな普通電車が走っていますが、ローカル路線に8編成(32輌)も走っているのであまり有り難みがありません(笑)

コメントへの返答
2009年2月6日 11:00
んにちはexclamation

流石&マニアですねぇ(^_^; 今は400系と共に解体中です&E955ふらふら E954型はど~なるんでしょうか考えてる顔

ハイ&1輌=3億たらーっ(汗) でもあんなに長い路面電車は凄いですよねぇexclamation1輌=2億(@_@)なんですか&あれがって言う気も冷や汗 衝突しない様気をつけます(爆)まあ一時在来線も民営化でコストダウンし過ぎて(^_^;信頼性不備とかで、結果コストアップしたよ~ですがたらーっ(汗)

在来線にも高額な車両を投入する例も昨今ではあり、マニアには喜ばしいですね~でも全塗装の車両は流石に、特急や幹鉄だけになってキマシタが涙
2009年2月6日 2:34
東北新幹線らしいカラーで、颯爽と駆け抜けていく姿を想像するのが楽しみになってきます♪
仙台はもちろん停車するんでしょうけど、福島にも停まって欲しいです。
コメントへの返答
2009年2月6日 11:04
こんんちはexclamation

東北ならではのカラーリングになりそうですね、久しく民営化され途絶えていましたからね・・・

だから&陳情しましょうてば(爆)今度はアベレージ速度あがりますので夢ではないカモ新幹線
2009年5月26日 10:52
E954ファステック360ですが、車両デザインが500系と同じドイツ工業デザイナーがデザインしたってのを御存知でした?

http://www.neumeister-partner.com/

以上のHPでPROJECTとNEWSをクリックすると…。

500系とファステック360が出てきます~。(^^;;;
コメントへの返答
2009年5月26日 11:21
ハイ!・・・タクですからぁ(爆)

デザインもドイツ工業デザインの粋ですが、コレの塗装は前代未聞ですかねぇ?!

出来ればE5系にも採用して欲しかったですが冷や汗 

でも500系のスタイリングは、高速走行を否が応でも彷彿させるオーラには圧巻ですし、実際カッコええですなぁわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation