• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

帰省 京都~奈良

遅れたブログです(汗)

この夏休みは、2年ぶりに家族で帰省しました^^;

10日、18時30分!一路エスハイで西へ♪

静岡県内まではあえて東名で順調に行けたのですが、途中渋滞案内には「三ヶ日~岡崎」2時間半以上(´゚ェ゚)

新東名を選択しなくて正解です(笑)三ヶ日で一般道に降り蒲郡から再度東名に^^ 渋滞は避けられましたが・・・その先も行く手を阻む渋滞「四日市~鈴鹿」2時間以上・・。みえ○○で降り亀山から名阪にワープ♪

RECAROと眠眠打破 効用!抜群ですね(爆)

三重&奈良県境のP.A.に11日3時着。仮眠し朝先祖の墓参りへ!


宇治「平等院」に

平等院鳳凰堂の屋根葺き替え及び塗装事業が実施され、平成24年9月3日~平成26年3月までこのような姿を見る事ができないそうです。



毎日お世話になっている「一万円札」には鳳凰^^; 「十円玉」の裏に描かれているのは、平等院の鳳凰堂です(^○^)



何故採用されてるかは?ですが、平安期以前に建立された代表的な国宝建造物であることが関係あるカモ知れません・・。

平等院へ来ると必ず寄るのが「中村藤吉平等院店」!その佇まいは、宇治の重要文化的景観に選定され、庭越しの宇治川の流れが風流なんです。



茶蕎麦セット^^ 生茶ゼリイが特に美味しいかったでしょうか♪





近鉄特急に乗って奈良~京都往復(笑)



梅小路蒸気機関車館

蒸気機関車の基地である訳ですが、今では17型式19両を保存し、7両は動態保存されています。機関車の所属を誇示するプレート「梅」は鉄道ファンにもたまらないです♪

何年ぶり(゚∀゚)ことでしょうか・・。京都駅から東海道線沿いに歩きと山陰本線が分岐するとすぐですね^^ 途中こちらでは見かけることのできない車両も徒歩中に走行してゆきました^^ 287系、683系、HOT7000系



リアルタイムでの記憶がない年代ですが、この場所に佇めば今にも蒸気機関車たちの汽笛が聞こえてきそうですね!

D51 1 トップランナー



C62 1 トップランナー^^



C62 2 コレはいうまでもなく、一番好きな蒸気機関車です♪



C58 1 トップランナー この機関車もディープですなぁ!



とてもいい眺めです^^



C62やD51は管内を「SLスチーム号」として運転していますが・・・今回は^^;
でも、このサウンド!匂いetc. 堪りません(^○^)





京都といえば!シンボルともいえる「東寺」新幹線からも手が届きそうです^^




その、五重塔は現存する日本のなかで最高(55m)です^^



インターナショナルな観光スポットです!実は境内に入るのは初めてだった記憶が(汗





電車乗るなら「おけいはん」^^ 

本当は初代3000系に乗りたかったのですが・・・時間ミス(爆)



旧3000系特急車〜ラストランに向かって〜 京阪電気鉄道

乗ったのは2代3000系でしたが、特急でも特別料金は不要ですし流石!豪華で乗り心地が良いですね♪ 運賃も近鉄京都線や大阪地下鉄に比べ◎といったところでしょうか^^;


なら 燈花会(NARA TO-KAE)



「マジックアワー」期待していたんですけどね^^; 、とは?太陽が地平線に沈んだ後、完全に暗くなるまでの間、まだ辺りが明るく残照に照らされた約20分間程の一日の中でも最も美しい”魔法の時間”のこと・・。





古くを生きた人々は灯に真心をうつして神仏に祈りを捧げてきました。

世界遺産の地でろうそくの灯りで過ごす今宵!

ゆるやかな時が過ぎる中、美しく幻想的ともいえる世界が広がります^^


猿沢池 五十二段



猿沢池~興福寺












一人ひとりの心が灯って、この世界が明るくなりますように!


ということでここまで書くのに時間がかかってしまいました^^;

あっ、大阪でのオフ会へのお誘い^^ 某氏ありがとうございました。お集まりの皆さん!久しぶりでしたが楽しく過ごすことができとても感謝です。 また機会あれば参加したいと思います♪

帰省からの帰路途中・・・伊豆に寄りのんびりして帰宅しました^^
まだ社会復帰できていないようですが(^_^;
関連情報URL : http://www.mtm.or.jp/uslm/
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/08/28 12:26:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 12:36
夏休みは、、、

もう二十数年ありません(泣)

でも

素敵な写真で旅情気分が味わえました♪
コメントへの返答
2012年8月30日 9:53
こんにちは!

お疲れ様です^^; 此方からもお山がここ連日望めますョ♪

コモさん仕事してるんだなぁ!って(汗)

あっ・・・仕事この期間ないんで休んでるだけですけどね(笑)
2012年8月28日 13:18
あぁ・・・

いい写真ばっかり・・・

真剣にミラーレスサブ気がほしい今日この頃・・・

強制参加お疲れ様でした・・・ww

次は年末ですか・・・(d゚ω゚d)オゥイェー♪
コメントへの返答
2012年8月30日 9:57
こんにちは!

いやぁ!感謝&感激でございました^^ 

しかし、エスハイはその後・・・(/_T)ただKAZUさん!ご家族が無事であったのが何よりで安心しました。

またその節は宜しくです(笑)ミラーレスも年末くらいになると面白くなると思いますョ♪
2012年8月28日 19:25
今晩は。
逆さ平等院、本当にいいですね!!
梅小路の蒸気機関車も久々に
見に行きたいです。
コメントへの返答
2012年8月30日 10:05
こんにちは!

どうもデス^^ 池が面ピタなのはナカナカありませんから!ラッキーでした♪

でも?カワセミはいない様ですね(笑) あっ!この前大社の池に発見しましたョΣΘ)β

梅小路ももっと時間があればゆっくりしたかったです。この前行こうとおもったら年末年始は休館だったので久しぶりでした。
2012年8月28日 20:59
関西の民鉄は幼少の頃から親に連れられて何度も乗っていました。
その中で民鉄の短編成特急には度々驚いたものですね。
『たったの二両編成で特急と言えるの?』
と幼心で良く思ったものです。
自動改札にしても昭和40年代からあったのを良く覚えています。

現在、その影響もあってかJRは西日本でもたったの二両編成でも特急と名乗っていますね!

それだけ、官営時代は無駄が多かったと言う所でしょう。(汗
コメントへの返答
2012年8月30日 10:11
こんにちは!

あまり縁がなかったので乗ったのは数える程でしょうか・・。

各鉄道会社も京阪神は並行する競合会社もあるので!創意工夫がありますね。放射状に路線が伸びる関東では温い路線も^^;

確かに近代化は昭和の早期に導入されていましたが!相互乗り入れ等はやっと近鉄~阪神がでしょうか。ですが阪神の車両は生駒をパワー不足で越えられないとか(汗)でも標準軌はやはり走行安定性が良いですね、標準軌はどうも綱渡り的な気もしますし、15両編成の軽い車両が此方では標準化してきましたけど大丈夫かなぁ?という気も・・。

ただ、運賃体系がこちらの物差しで行くと??ですけどね!よく関西の方々は黙っているなぁ!と(;´ェ`)
2012年8月28日 23:33
えぇ~~!! また無断で(?!)通過ですか(笑)

そこから2分なのに(汗)


奈良から京都まで特急って・・・なんとリッチな(笑)

やっぱり?22000系の方ですか??


京阪の顔だった3000系も引退なんですねぇ・・・
なんとなく近鉄の18400系に似てるような(^_^;)



コメントへの返答
2012年8月30日 10:17
こんにちは!

夜中の1時頃だっので・・・2分ですか♪今度は突撃しますね(爆)でも!その前に一度お邪魔したいですなぁ^^

近鉄京都線は運賃が高めなので確かに^^;この車両はバッタみたいですョ(笑)やはり帯入りの方が好きかなぁ♪

いやぁ・・・乗り遅れてしまいました(笑)ヘッドマーク掲出しだったのに&残念(^_^;
2012年8月30日 9:30
いいね~

近鉄特急やら

懐かしい梅小路蒸気機関車館

あっ名古屋のリニア館は行かれたことあります??

私、まだです(笑)ご一緒しません??
コメントへの返答
2012年8月30日 10:21
こんにちは!

どうも御無沙汰です^^; 久しぶりに関西で乗り鉄してきました(笑) あと何日か費やしたかったですけど(爆)

リニア館ですね!夜中に道中近くを通過しているようですがまだ一度も・・・。

ありがとうございます、東海も押さえておかなくてはなりません。リニアに乗れるかどうかギリギリの年代なんで(自爆)東の博物館へも是非♪

いやっ!ラーメンも是非ですね(^_^;
2012年8月31日 11:38
イヤーお久しぶりにおあいできてルンルンでした。
しかし、写真が素晴らしいですね。
僕も偶然でなくネラッテ取りたいな。

また、
教えてください。
コメントへの返答
2012年9月1日 22:57
こんばんは!

暑い中・・・お疲れ様でした。

2年ブリでしたが充実したひと時でした、ありがとうございます^^ また、聖地で♪

写真・・・こう暑いと写欲が^^; でも!機材選びは楽しいですね(笑)

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation