• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月28日

レッドウッド

少し前にひとまず終了させた木目シートの後日談です。

今装着しているツヤのない深い茶色も、シックな装いで大人のセダンを演出できるので気にいってます。

ですが自分の中で気になっている色があるのです。
レッドブラウンというか、赤茶色というか・・・赤色が入った茶色です。
赤と茶の比率は、赤2で茶8ぐらいのどちらかというと茶色が強い赤色です。

非常にわかりづらいですよね(´・ω・`)

現行アルファードとかヴェルファイアの木目の色のひとつであるのです。
赤っぽい茶色の木目調パネルというのが設定であります。
※全く同色ではないと思うので、参考程度にお考え下さい♪

赤好きの自分としては、こっちの方が個性を出せていいかなーって思ってました。
キャリパーを何色にするかって時も、悩むことなく赤色を選択。
そんな自分としては、内装にも赤色を入れたい!と思ったのです。

最初のシートを選ぶ時から慎重に決めればよかったなぁと思います(´・ω・`)
完全なる二度手間じゃないですか。

とりあえず文章では伝わりにくいので、ほぼ実物であろうサンプルを見て下さい。

ちなみに赤っぽい茶色のシート
http://www.paroi.jp/html/paroi/sample/woody/pwo939/index.html

今使用している茶色のシート
http://www.paroi.jp/html/paroi/sample/woody/pwo928/index.html


全然、色が違いますよね。
赤っぽい方がやっぱりいい感じ。
レッドウッドっていうのかな、この木目は。

うわぁー悩むわ。
まぁ時間があればの話ですけど(´∀`)

ワクワク妄想タイムの時間でしたw
ブログ一覧 | アリスト(JZS161) | 日記
Posted at 2010/04/28 18:49:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

増車しました(No9)
LSFさん

この記事へのコメント

2010年4月28日 19:02
レッドウッドもいいねぇΣd(゚∀゚d)
あの木目よりもインパクトがあるし!!

ヤバい・・・私も内装に目覚めそうですwww
コメントへの返答
2010年4月28日 19:17
インパクトで言ったら赤木目の方がいいですよね!
GWっていうのがなければ、こんな妄想をしなかったかも(´・ω・`)

覇王号の内装もまとまりがあっていい感じでしたよ♪
ちょっと真似したい部分もチラホラ・・・

内装も充実させていきたいですww
次のオフまでにはなんとか(`・ω・´)
2010年4月29日 8:09
レッドウッドはオリジナルって感じが出ていいかもしれないですね。
この際、パネル買って、気分で使い分ける手はどうでしょう(^^

コメントへの返答
2010年4月30日 10:08
どうせなら今の茶色よりも赤茶色の方がオリジナリティが出せていい感じだなーって思います(´∀`)

以前作ったのをはがすのはもったいないので、もう1セット作ろうかと思いますw

気分で交換できるようにしようかなー(`・ω・´)

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation