• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月31日

今年もあとわずか

本年最後のブログを更新します。

2010年は一気に飛躍した年でした。
自分はどう弄っていくんだろうという事が形になり始めてきました。
レアなクルマに乗られている方とかに比べたら全然だと思います。
まだまだ交換したい箇所や、こうしたい箇所はあります。
来年はそういうところを交換していって、実用的なクルマへと近づけたいです。

他人に「年数が経過したから仕方がない」と言われると俄然やる気になります。
負けず嫌いの根性曲がりなんです(`・ω・´)
自分だけが思っている理想の愛車像へと少しでも近づけられるように精進します。

+++

今年はオフ会デビューの年でした。
地元に近い川島PAのオフ会が初めて参加したオフ会になりました。
そこで知り合った人たちとは他でも遊んだりと仲良くさせていただいてます。
アリストを通じて知り合った友達ですね~(´∀`)b

それから9月には大阪吹田オフにも参加しました。
同行してくれた人たちにはご迷惑をおかけしました(´・ω・`)
(大阪迷子事件)
みんカラ上だけでコメントのやり取りをしてたお友達と無事に対面できて良かったです♪
もし次行く機会があるのなら、大阪の楽しい場所にも行ってみようと思います。
大阪の女性がいる楽しいところの情報をお待ちしております♪

+++

元々あまり派手なアリストではありませんでした。
自分で言うのもなんですが、ツボを押さえたドレスアップ&チューニングがされていたアリストだったと思います。

そんな下地が出来た車から少しずつ自分の車へと変化させていきました。
ハイライトでどうぞ☆


・純正フロントバンパーからトムスVA300フロントバンパーへ交換。

交換するならトムスのがいいなぁ~と冗談で言っていた時期もありました。
まさかそれが現実のものとなるとは・・・。
まだバンパーを交換したってだけで、前周りは完成してません。
次はインタークーラーを前置きにして、フォグランプを追加して・・・とつまりまだ中途半端な状態なのです。
ま、後々ですね☆

関連パーツレビュー:トムス VA300用フロントバンパー
関連整備手帳:フロントバンパー交換


・羽ありトランクから羽なしトランクへ交換。

トランクを外す時は基本的に、ひとりで作業をしないようです。
外す時にもし落としたりして車体にキズがついたらマズイですから。
そんな事お構いなしで作業をしてました。
友達がいないからじゃないんです。
とりあえず真似しない方がいいですよ(´・ω・`)

関連整備手帳:トランク(羽なし加工品)へ交換

・自作(?)木目パネルたち

純正品だとパーツ数が少ないので、なんだかなぁ・・・
社外品だとパーツ数は多い!でも時間が経つとひどい・・・

この二つを満足させるために発起した一大プロジェクトです。
イージーグラフィックでやってしまえばここまで大きな事にはなりませんでした。
弄った感を出したいというのが大きかったですね~。
手間隙をかけて、イージーグラフィックよりも安価で出来ました。
木目シートを張る場所によってははがれやすくなるので、アロンアルファを使用しての張りつけです。

+++

他にも色々ありましたが、特にこの三点が印象強かったです。
来年も基本的にはDIYでやっていきます。

弄るより維持る方が好きなので、あまり面白くないかもしれません。
自分のペースでやっていきます。

それではあとわずかとなってしまった2010年ですが、無事にお過ごし下さい♪



フロントのキャリパー右側が引きずってるんだよなぁ・・・(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/31 17:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

娘の車
パパンダさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年12月31日 18:00
弄る=維持るではありませんし両方とも進めるのはお金も時間もかけなければいけません…それでも両立して進めるのはがちむちさんだからこそだと思いますm(_ _)m

知り合って日は浅いですががちむちさんは凄い人だと思いますよ(^_^)v

やはり私から見れば「神」のような存在です
コメントへの返答
2010年12月31日 18:08
やっぱり自分はアリストという車を大事にキレイに乗っていくことが好きだなぁ~と思ったのです(`・ω・´)
自慰行為と一緒で、キレイであればあるほど気持ちいいんですよね。
そこに喜びを感じる人種ですw

来年もどうぞよろしくお願いしますね(´∀`)b

自分は同じ車を好きな一会社員ですよw
2010年12月31日 18:26
維持る・・・とてもいい言葉だと思ってますΣd(゚∀゚d)

今年は大変お世話になりました♪
考え方のコンセプトは似ているところがあって
共感するところが多かったっと感じています★ミ

また来年もぜひ天然性が出てきた覇王にお付き合いくださいw
コメントへの返答
2010年12月31日 18:54
自分がこうやってメンテナンスとかそういうのをみんカラにアップして、真似してくれる人が増えると嬉しいかも・・・と妄想しますw

こちらこそ大変お世話になりました。
色々と誘ってくださって面白かったり楽しかったりしました(´∀`)b

自分の方はそういうところがまだ見えてないだけかもしれませんw
車検が終わってお金が貯まったら、スロットルの拡張を詳しくお聞きするかもです♪

よいお年を~☆
2010年12月31日 19:10
今年はずいぶんとアリスト進化しちゃいましたね♪

こちらに来る準備ですね?準備ですよね??(笑)


ぜひ来年は一緒にアリスト談議したいですね(*^ω^*)
コメントへの返答
2011年1月1日 13:10
大きく化けてしまいました(´∀`)
もちろん準備ですよ!!
(言わされてる感タップリw)

そちらのメンバーさんと交流したいです☆
今年の目標にします♪
2010年12月31日 19:40
今年は色々ありがとうございました(*^o^*)
オフ会で仲良くなりその後は色々お世話になりました!!

トムスバンパーにはカッコいいです!!
やはりスポーティー感が出てて良いですね。

また来年もお互いに頑張りましょう(^-^)
それでは良いお年をお迎え下さい。

来年も宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2011年1月1日 13:12
こちらこそ色々とありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします(´∀`)

塗り分けバンパーとマジェフォグ、カッコイイですよ~
V300さんの次は、ブレーキキャリパー?インタークーラー?ですか?(´-ω-`)

本年もどうぞよろしくお願いします☆
2010年12月31日 20:22
どーもでするんるん
お互いアリスト三昧な一年でしたね
自分も今年がオフ会デビュー
気付けば常連と生活や楽しみが一変しました
今までは狭い範囲で楽しんでいましたが、こういう楽しみ方もあるんだなと広がった感じです

来年こそはひつまぶし食べに伺いますのでよろしくお願いします

よいお年をぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年1月1日 13:14
昨年は色々とアドバイスやらコメントやらありがとうございました!
自分もこっちのオフ会でデビューして、仲が良いお友達も出来たのでこういうつながりもいいなぁと思うようになりました☆

こちらも、AMAKUSAさんや教授(慣れない言い方だけど使いますw)さんに会いに行きます。
それを目標に頑張ります。

本年もどうぞよろしくお願いします♪
2010年12月31日 23:18
木目シートの出来は素晴らしいです!!
器用でとことんやる性格じゃないと、ここまで出来ませんよね♪

来年はがちむちさんを見習って、
"維持り”にも力を入れたいと思ていますので、
アドバイス宜しくお願いします^^
コメントへの返答
2011年1月1日 13:16
クロウンさんのディティールにこだわった弄りは参考になりますよ♪
(特にグリルのブラックアウトが印象強いです)

車種は違えど、同じ車好きという仲間同士で仲良くやっていきましょう(*´∀`*)
こちらこそ、こんな面白みの少ないブログですがよろしくお願いします。

本年もどうぞよろしくお願いします☆

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation