• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

10thアニバーサリーエディション

しっかりとしたドアを4枚備えるスポーツセダンがアリスト。

エンジンは3Lの直6DOHCのVVT-iモデル。
V300に搭載されるツインターボ仕様が280馬力、S300に搭載されるNAが230馬力を発生し、後輪を駆動する。
組み合わされるミッションはステアシフトマチック付きのATで、S300は5速、V300は4速の設定。
サスペンションは4輪ダブルウイッシュボーンで前・後ともスタビライザーつき。
V300、S300それぞれに専用アルミホイールやブラックインテリアを施したベルテックスエディション、S300には本木目パネルや本革シートで高級感を演出するウォールナットエディションも用意されている。

今回、アリストの生誕10周年を記念し、専用17インチアルミホイール、専用本皮シート、専用本木目ドア&コンソールパネルなどを装備した特別仕様車「10th Anniversary Edition」を「V300/S300」にそれぞれ設定、発売した。

Goo-netのカタログより

+++

特別仕様車って響きがいいですよね~
特別とか限定とか・・・
日本人が好きな言葉。
私も好きです、特別仕様。

そして、そのため(だけではありませんが)に通常のベルテックスエディションからTOM'Sバージョンへ乗り換えました。
これから大事に乗り続けたいと思う1台です。
そして、純正スタイルが大好きな私は純正が持つ最適なバランスを崩そうと思わず、オリジナルのまま乗ろうと思い維持しています。

オリジナル保存をつきつめると・・・


元からついていた部品を劣化させないように代品を用意したくなります。


例:シフトノブを交換する等・・・。

今回もそんなことをはじめました。
以前のアリストの時には、木目シートを貼り付けてオリジナル木目調パネルを製作しておりました。
今回も作ろうかと思いました。

だが!

シフトノブは何とか作りましたが、ステアリングとなるときっと難しいんだろう。
オリジナルのステアリングを保存するにはどうすればいいんだろう。
という問題にぶち当たりました。

ひとつの解決策として、「社外品のステアリングを用意して、その木目色に合わせた木目シートを用意してオリジナル木目調パネルを作成する」がありました。


うーん、しっくり来ない。



ノリで・・・


生誕10周年記念車用のコンソールパネルを入手(笑)
ちょうど良い具合に、シフトノブもあったわ。

という訳で

TOM'Sバージョンについていた黒本木目のパネルたちを保存するための代わりとして、生誕10周年記念車のパネルを移植しようと思います(笑)
代用品に本木目を使うとか贅沢。

でも、本木目パネルには木目調パネルと違った深みがあります。
なので、多少お金がかかっても問題ありません。


あ、ちなみに灰皿とステアリングも購入済み。
あとはドアトリムの木目パネルだけ(゚∀゚)


ノリでS300ウォールナットパッケージの木目パネルを購入しましたが、これは部品オタクの私らしい。

全て中古品ですが、2~3年前に比べると安価に購入できました。
アリスト部品の注目がなくなっているんだろうなぁ、きっと。


個人的には、黒内装には茶色系木目が似合うと思います。
なので10thアニバーサリーの内装が好きです。
外した黒木目パネルはプチプチに巻いて厳重保管予定(笑)
ブログ一覧 | アリスト(JZS161) | 日記
Posted at 2013/01/29 12:59:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランクル250を ...
株式会社シェアスタイルさん

爆盛を爆買い^_^
b_bshuichiさん

晴れ(梅雨明けした途端)
らんさまさん

梅雨明けて空気密度は弱含む
CSDJPさん

閉店するそばバーING(イング)に ...
キャニオンゴールドさん

仏蘭西式商用車🇫🇷
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 13:05
もう、ヘムタイの『極み』かと…

(ノω`*)んふふ♪

ま参りました(笑)
コメントへの返答
2013年1月29日 13:22
わーい褒められた(゚∀゚*)ノ

なんでこんなことになってしまったんだろう・・・(笑)

まっいっか
2013年1月29日 13:17
ウォールナット茶木目に社外ステア仕様の自分としては、黒内装に茶木目は鉄板です(笑)
色合いも最高だと思いますが、VAの黒本木目もなかなか渋いんですよねー
一度揃えようかとも思いましたが、あまりにも高くてやめました(^_^;)

本木目の保護には最近流行IR・UVカットのガラスがいいのかなぁなんて思います
内装が焼けるのも防ぎますしね

そういえば10thとウォールナットは杢目も違いますが、色も違いますよね?
コメントへの返答
2013年1月29日 13:26
ここにも「黒内装で茶木目好き」な人が(笑)

黒本木目も悪くないんですが、高級車然として欲しいのです。
中古でもなかなか出ても来ない品ですしね。

本木目の保護も考えてますよ!
あいにくスモークが貼ってないので、断熱とかUVカット効果が高いスモークを貼ろうと思います☆
もちろん、前面にも同じようなフィルムを貼ってダッシュボードともども保護予定。

10thとウォールナットは模様も色も違いますよ~
10thの方がウォールナットよりも、明るい茶色だと認識してます♪
2013年1月29日 14:37
こんにちは。

北川さんのやられていることにものすごく共感しますよ。

私もガレージが予備パーツだらけです。(笑)

大事にしたいクルマ、それがアリスト。
いいクルマですよね。

ちなみに私も限定が大好きです!
コメントへの返答
2013年1月29日 15:34
こんにちは!

こちらにも共感できる方がいらっしゃって嬉しいです。
使う使わないは別で、予備があると安心します(笑)

今の車にはない魅力があるアリスト。
いつまでも大事に乗りたいです♪

限定好きに悪い人はいなさそうです(゚∀゚)
2013年1月29日 20:05
こんばんわw

確かに黒内装で茶木目って上品でいいですよね♪
しかもそれが10アニの本木目って最高です☆彡

高級感ある落ち着いた大人の内装って感じ!
いいなぁ~うらやましいです(*ノノ)

でも前に北川氏が作った木目シートバージョンも
かなりよかったけどなぁ~(●´ω`●)
コメントへの返答
2013年1月29日 20:21
こんばんは!

覇王さんの内装も素敵ですよ~
統一感が出てて、艶があって、真似をしたいぐらい(゚∀゚*)

10thアニバの本木目を代品扱い(笑)
あとはドアパネルでコンプ♪

あのオリジナル木目調も、艶がないのがいい味を出してました!
もう嫁いでいったので仕方ありません(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation