
普段は土日仕事なのでツーリングも中々参加出来てませんが今回は公休日の月曜が祭日🎌、そんな日にみん友さんよりスイーツ倶楽部統括総本部長と行く房総「網元料理だいぼ」への朝食ドライブへお誘い頂きました!
三連休ですが、渋滞の始まる前に「久しぶりのアクアライン」を通り、

木更津金田をスルーして、

集合場所の館山自動車道、君津PAに到着。
皆さん時間には正確ですでにお揃いです!
談笑などをしつつ、少し早めに出発します💨💨
館山自動車道を南下し、

今回の目的地、館山「だいぼ」へ到着。

各々お好みの魚介を選んだら、

バイキングスタイルでサイドメニューを盛り付け、

目の前で魚介を焼いていきます!
こちらは相方注文の「トロサバ」ですが、大き過ぎて1枚づつしか焼けません💦
写真撮り忘れましたが、自分は左上のトロアジにしました。

テーブルを囲み美味しく楽しく新鮮な朝食を頂く事が出来ました🤗
すでに店内には長蛇の列が😳これだけ人気なのもうなずけます✨
食後はこちらで一旦解散となります。
解散後は定番のS字コーナーで撮影会📷️
本日の主役「福田屋本部長」に導かれ、

青空の元、各自撮影を楽しみました!

こちらはfuku隊長に撮影して頂きました🎶

房総フラワーラインの菜の花の見頃は終わりっぽかったですが、

定番スポットなどを経由して、

日本三大金運神社でもある、安房国ノ一宮「安房神社」へ参拝します🙏

大企業をも傘下に納めようとする某K財団に少しでも近付ける様にと、金運アップの御守りも手に入れました✨
参拝後は甘い物を求めて、

帝王E46M3に引っ張られ房総最重要拠点「みんなみの里」へ。
お花や野菜など買って来ました💐
買い物で出遅れましたが、長狭米ストレートに向かうのは判ってたので後を追います💨
地図でチェックしてた場所が

いかにもって感じのストレートでしたので、完全に思い違いしてました💧

もちろん誰もいません😣

その後は愛彩畑にも立ち寄りますが、

またもやイチゴは壊滅状態…
一人になった途端にボロボロです💧
それでもなんとかスイーツ倶楽部の合流地点、

木更津市のかずさアカデミアパーク内に有る「八天堂きさらづ」へ。

八天堂の生クリームパンを使った、フレンチトーストを頂きました✨

フワフワなクリームパンと表面のカリカリキャラメリーゼが絶妙でした🎶
スイーツ後は解散となりますが、なにやら怪しげな会話が聞こえて来ました🧐
「木更津のブルーベリー利権が〜」
「ここのスムージーが〜」
こっそりと尾行開始します😎

辿り着いたのはアカデミアパークからほど近い場所にひっそりと佇む「ベリーの森」

東京証券取引所を『指先一つで〜ダウンさぁぁぁ〜』してしまうお二人が😱
本部長の“青”が居なかったのは、ここは黄色と赤の危険信号だったのでしょうか💦
昭和レトロな感じのお店ですが、恐る恐る店内に足を踏み入れると…

なんとも言えない優しい甘さの「ブルーベリージュース」に巡り会えました!
ブルーベリーの苦味や渋みが苦手でしたが、これは混ぜものナシの本来の甘みだけ😍

相方が頼んだ無花果の赤ワイン煮も半端なく美味だったそうです!
その間にも巧みな話術で収穫時期や500kgのブルーベリー在庫を聞き出していたお二人😳
買占めされる前に、旬の時期狙って再訪確定です!
皆さんとお別れした後は木更津市内を散策し、

ピーナッツや野菜など購入。

吸い込まれる様に立ち寄ったスーパーでは、

某財閥様御用達の餃子の皮も買占めて来ました😆

木更津金田の料金所で事故があったらしく、渋滞も酷くなりそうなので強行突破しましたが、本日も無事に帰宅する事が出来ました🏠️
本日ご参加の皆様、早朝よりお疲れ様&ありがとうございました🙇
少しづつ春の足音も近付いて、これからはツーリング本番の季節になりますので、またご一緒に楽しめたらと思います🤗
本日ご参加の皆様
◯福田屋名誉総裁(主賓)
◯鉄人まあちゃさん
◯fuku隊長
◯チャムさん
◯帝王シマゾーさん
◯エージェント Koniさん
◯Highway-Dancer
計7台9名
おしまい
あれ?なにか忘れてるような🤔
今回の企画言い出しっペの“K財団”代表、keishuh大先輩が居ないw(°o°)w

と思ったら、木更津で写真に写り込んでいました😆
初心者マークでカモフラしてますが、今度はひっそり参加じゃなく先頭で暴れまくってくださいね👍
ブログ一覧
Posted at
2025/02/25 11:00:38