• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

2025スイフトカップトロフィーRd.3 セントラルサーキット

2025スイフトカップトロフィーRd.3 セントラルサーキット←なぜアモ缶を持ってるんだwww

お昼がタイトなスケジュールだったので、カップ麺を食べながらジャンケン大会からのピット整列で、トランクにお昼グッズを車内放置しているのを忘れてました。

ダミーグリッドへ向かう途中、ブレーキ&ステアで文字通り『荷重移動』し、散乱した物品を回収。荷物搬出を手伝ってくれた観客の方、本当にありがとうございました。(後でお礼に行こうかと思いましたが、どなたかわからず…)
お騒がせして申し訳ございませんでした。




というわけで決勝の走行動画でカランコロン鳴ってるのは、たぶん回収し損ねたオピネルナイフです(笑


バックストレートエンド~山区間の路面改修があったので、フリー走行でグリップするラインを探索。新路面はどこ行ってもヌメヌメするけど、繋ぎ部分の旧路面はトラクション掛けたら曲がることを発見。
予選ではウエットラインを駆使してブーストアップ33勢を数台上回ることができました。
バックマーカーが絡んでストレートスピードが伸ばせなくなった時点で、スタート失敗した方々には抜き返されました。でも数周は抑えてることができたことには、プラス298ccの恩恵を感じましたね。(単独で走っていたらパワーの違いは感じない)

直線で抜いていく33のリアガラス、だいたいガレージFLUXのステッカー貼ってあるんだよね。ノーマルタービンなのに速くね?


冷静に考えて、併催のシビック勢と大差ないタイムで走っているわけですよ。この黒魔術を掛けられたスイフト達が。
関東勢の皆さま、遠路お疲れ様でした。次こそはドライ路面でバトルしましょう!
Posted at 2025/10/27 15:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2025年10月11日 イイね!

パキスタンのスイフト事情

パキスタンのスイフト事情パキスタンはカラチ在住の方からメッセージが来まして…(笑)
私のYouTubeチャンネルやらFBのグループでは、外国人からのレスポンスが多めですwww日本終わってらぁ


なんでも、ZC31SにM18Aを積んでHaltech Nexusで動かしたい。鍛造ピストン入れてターボ付けるんだと。

M18Aは日本では不人気車?にしか載ってない激レアエンジン、たかしさんがスーチャー付けてた記憶ぐらいしか無く。そもそも強いエンジンじゃなかったはず。
だからM16Aベースでやった方が良いのでは?と聞いたら、パキスタンではM16Aが希少で、M18Aはゴロゴロあるんだって!
インドが近いからかな~


パキスタン、なかなか熱そうです!
Posted at 2025/10/11 12:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月17日 イイね!

2025スイフトカップトロフィーRd.2 セントラルサーキット

2025スイフトカップトロフィーRd.2 セントラルサーキット『パワー イズ パワー!!!』
つまりです。大体のことはお金とパワーで解決するらしい。『チェンジモータープリーズ』なんて唱えたら、気付いたらエンジンが替わる話になってましたwww
昔のカローラ?でありましたね、プラス100ccの余裕ってやつ。そりゃ300ccも増えたら速くなるに決まってる。

九州のお方の最強スペックエンジンがmya隊長号に移植され、mya隊長号に載ってたエンジンが、ソックリそのまま移植された感じです。さらに玉突きで、艶消し号に載ってたエンジンが別の車両に移植されますwwwww

まぁ言うてもZC31SとZC32Sという別機種のエンジンです。M16Aというエンジン型式こそ同じでも制御とかぜーんぜん違うので、動くのはHALTECH様々です。ちなみにハード面ではポン付けですよ。マウントとか水回りもポン。
ソフト面もポンですね。トリガーパターンを変更して、タイミングライトでトリガーオフセット合わせたら初爆OK。センサーのカプラーも同一形状ですし。
つまり誰でもできるポン付けカスタムです!

ちなみに前回、岡山を走ってからスイフトを走らせたのは、セッティング走行で某自動車専用道路を1往復しただけ。(スイフトカップ参加車両の中で、たぶん一番年間走行距離が短いと思うw)
よくそれだけで、この走りができるよね(マシン的にも、ドライバー的にも)!?



色々と物議を醸しそうなんですよね。黄旗区間での追い越し?追い抜き?
この模擬レースって、レース慣れ・サーキット慣れしていない車両がバックマーカーとして現れるんですよ。しかも今回は速い組と遅い組の2段階スタートだったので、早い周回数でラップダウンが発生してました。手慣ればかりだからって、ブリーフィングで信号機の説明とか無かったので…でも後続車の走りとかミラー越しに見てたら、やっぱり信用できない感じだったので、下手に減速して追突されるのも危険かと思って黄旗無視を承知でオーバーテイクしました。レーシングライン上を走ってたわけじゃないし、スロー走行してたし。黄旗を見逃したわけじゃないし、レーシングスピードからは減速してますよ。ロガーデータ見ます?(言い訳)
この件、次回のブリーフィングで何らかのアクションがあるかと思います。
ちなみにチェッカー時もフィニッシュライン付近をスロー走行する車両がいて、しかもコンマ数秒後ろから追い上げる車両があって、抜かざるを得ない状況でした。


黒魔術のNA1900が3台連なってフィニッシュ。
なかなか絵に書いたような幕切れでした。もっと走りたかったけど、油温的に無理w
まぁ今回シェイクダウンということで、色々と対策しなきゃいけないことが見えてきました。パワーが上がるとリアタイヤが足らなくなる。←ちょっと何言ってるかわからない(笑) 

タービン交換の33勢には敵わないけど、NAオープンクラスも地味に盛り上がってて楽しいですよ。次回も続きをやるみたいなんで、乞うご期待!
Posted at 2025/06/17 22:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2025年04月20日 イイね!

スズキの軽自動車は錆びやすい?

スズキの軽自動車は錆びやすい?アルトワークス手放しました。(やっとww

色々とパーツ外してたんですが、作業中にトラブルが…
リアダンパーとトーションビームが錆びて一体化してたし、
助手席側のフロアカーペットをめくったAピラー下部が裂けて錆びてましたwww

まぁ降雪地域なのでよくあることです。
高規格道路は塩カル撒きまくりですし。
お客さんには防錆処理を勧めてましたが、正直あまり意味があるかと言えば…?
未処理でも9年は乗れますし、田舎の場合はその時点での走行距離を考えてみてください。致命的な高額修理が発生しそうじゃないですか?よっぽど好きな車で、レストアしてでも乗りたいんだったらアレですが。新車価格150万円であっても、もう商品価値はないです。
普通に考えたら『修理費に○○万円掛かるので、乗り替えましょう』ですよ。

で、なんだかんだ言ってアルトワークスは特殊なんですよね。それなりの価格で売れました。距離ウスだったら価格が今後も上がると思われますし。
ノーメンテ(オイルは1万キロごとw)で9年間を100万円で乗れたって考えると、まぁ相応ってとこですかねー
Posted at 2025/04/20 20:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTO WORKS (HA36S) | 日記
2025年04月09日 イイね!

新商品🌟15000lmプロジェクターヘッドライト登場!!!

新商品🌟15000lmプロジェクターヘッドライト登場!!!この記事は、新商品🌟15000lmプロジェクターヘッドライト登場!!!について書いています。


旧製品の9000lmを購入し、現在は10100lmを使用しています。
カットラインの出方は素晴らしいのですが、明るさという面では期待通り(上回ってはいない)でした。
今回の15000lmは楽しみです!


ホワイト希望です。
Posted at 2025/04/09 17:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ベ○フのワイパー、トーナメントの作りがガッタガタで拭き取り最悪。安物買いの銭失いってやつ。」
何シテル?   11/03 17:30
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation