• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2011年5月26日

エコ・パーツ「eセーバー」 の取付け記録簿

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
eセーバー本体

エンジンルームに取付けます

内臓のディップSWあり
SW設定は車種別とお好み仕様で要変更です、、、
2
室内に取付けるオプションSW

加速時にエアコンが切れると赤いランプが点灯
エアコンカットの機能しているかどうかを目視で確認できるのが嬉しい

ボタンSWを押すとeセーバーをオフにもできる
3
エンジンルーム内、ヒューズボックス、、、、
エアコン電磁クラッチのヒューズに配線を割り込ませて、eセーバー本体よりON‐OFFの信号を送る
4
その他各種配線、、、、

ハーネスごちゃごちゃでなにがなにやら(汗)

申し訳ないので、、、、

5
【概念図】
JロードのHPより抜粋
一部(mapsystem等)、画像を加工してあります

【説明】
・エアフロセンサーより、加速状態の信号を”eセーバー”本体へ

↓→オプションSW (2画像)

・”eセーバー”が加速状態を判断して、エアコンの電磁クラッチのON-OFFの信号を送る(3画像)



以~上です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MC前デリカD5に純正風後付けブラインドスポットモニター取り付け

難易度: ★★

AUX BEAM 取り付け① 車内取込み編

難易度: ★★

ASCシステム点検警告の後処理

難易度:

フロントウインカーハイフラにつき

難易度:

AUX BEAM 取り付け② 本体取り付け

難易度: ★★

[CV1W] Junack ジュナック LEDIST ワークランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月27日 9:22
車内のスイッチかなり増えてきましたね!

そろそろスイッチBOXの製作ですか?(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 9:47
見るだけの計器(AF計とか)はメーターパネル周りに!

設定ボタンとか、ロケット発射ボタン?とかある計器は左ひざのあたりに集中して、操作性を少しでも、、、、

このペースでいくと、マジでSWボックスが必要になるかもです
2011年5月27日 11:22
あぁ~昔乗った営業車(軽四、550cc)思い出します。
エアコンoffすると加速が違うこと×2

緊急脱出SWと自爆SWも是非装備しましょう(笑
コメントへの返答
2011年5月27日 14:50
550ccの軽4、、、、
なっつかし~ですね
(同世代ドウセダイ 笑)
確かにJロードのスタッフも言ってました!
非力な軽のNAの方が劇的に判りやすいそうです!

N・O・Sのボタンを付けたい~です(^^;
2011年5月27日 15:32
そ~なんです!N・O・Sなんです!(カビラフウ爆)

そろそろ?(笑)


ジャッキ代半分でいいですか?(バキップシュッ爆)
コメントへの返答
2011年5月27日 20:45
カビラって誰?(マジワカンナイッス アセ)

流石に今日は眠いっす、、、、


ジャッキ代はいらないから、左前のタイヤを下さい!
(モウスグボウズ バク)

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation