• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月10日

カーグラフィック最新号・日野モータースポーツ

カーグラフィック最新号・日野モータースポーツ CGの連載物「スポーツカー歴史探訪」で、今月号は日野自動車を取り上げています。

画像下の1300クーペは左ハンドルです。ドライバーは日野のエース山西喜三夫氏。山西さんは左ハンドルが好みだとご本人からも伺ったことがあります。、ご自身が搭乗する900も、かの日野プロトも左ハンドルでした。プロトは二台しか作っていないのに、勝常時車は右ハンドルです。
ブログ一覧 | コンテッサ | 日記
Posted at 2011/09/10 20:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

ブルーミラー
パパンダさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年9月10日 22:37
一番下の画像で、ゼロカウンターを当てているようにも見えますね。
オイルクーラー?ラジエター?
への導風板にも気合の入り様がわかりますね。
コメントへの返答
2011年9月11日 14:43
山西さんはドリフトの名手としても当時名が通っていたようですね。超オーバーステアのコンテッサだけに、どうしてもそうやって走らざるをえないということでしょうが。

ラジエーターへの導風ですね。デルレーシングが1300クーペから試み始めたようです。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation