• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月24日

何だコリャ?? 作ってみるもんだ 

何だコリャ?? 作ってみるもんだ  まさに何だコリャ??!!です。 (写真左)

正式な呼称は「マグネティックループアンテナ」て言うらしい。 (電磁ループとの資料も有り)

ネットで何度か、諸兄の製作記事を拝見してはいましたが、こんなもん(製作者には失礼)が使えるんかいな??普通のアンテナを作ったら、10m~40mの長さが必要(当然敷地も必要)なのに

アンテナの基本は高く、長く、太く、ついでに硬く・・・?じゃ

でも子供の頃の雑誌に記載されていたような気もするしなー
ついついノスタルジックな思い出につられて、悪い病気がでてきました。
まあ、一遍やってみよか・・

材料はメインループ=自転車のリム26インチ(廃品回収センターでタダ)、支持台=まな板(ダイソー100円)、給電ループ=2mm銅線(余り、タダ)、同調用バリコン(ヤフー300円)、接栓(外品でタダ)
 
製作は順調に進みましたが、途中で、気分的にほんとに動くんやろか??と疑心暗鬼でした。

でも結果は大満足!!  いつも使ってるホイップより良いんです。よく聞こえるし、作りぱなしで、送信は28MhzでSWR1.2でした。  作ってみるもんだ!  
性能結果は今度のロールコールで勝負ダ。  
ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2011/08/24 12:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ルノースポールでミーティングついに ...
Takeyuuさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「だいぶ喉をやられたようですね お大事に」
何シテル?   08/21 21:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation