• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

弱体化完了!


弱体化FIモンキー出来ました♪
まずまず普通に走れます。


フレームは3cmロングのまま。
W190エンジンは腰上が長いので、ノーマル長だとタイヤに干渉すると思います。
キャリパーは元の2ポットを移植しました。良く効きます♪
ちょっと後ろが跳ね上がってるので、ポジション的には乗りやすい感じ。


もうどこから見てもモンキー。
2次減速比はまだ428のF17:R29のままだけど、乗れない事もない。
でもやっぱりショートなので、ツーリング向きではない。
428のリア25Tは売ってないし、フロントは17Tで限界。
仕方ないのでDID製の420強化チェーンにしてみます。


小さいけどパワーはそのままです。
とっても危ないです(笑
420スプロケットが届いたらオートチューニングでもしてみようかと思います。
あっと言う間にセッティングが決まるんだよね。つまんねぇ~な~
Posted at 2025/08/13 08:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2025年08月11日 イイね!

ターボモンキー弱体化計画


タンクのクリアを塗りました。
徐々に小さくなっていくぅ♪
で!前後8インチになってスプロケット問題発生!
現在F17:R29でシュート気味だけど428チェンなのでリアは29Tしか選択肢がない!
仕方ない、420に戻すか・・・
Posted at 2025/08/13 07:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2025年08月09日 イイね!

ターボゴリラ⇒ターボモンキー


未塗装タンク買ってトリコロールに塗った。
Fフォークも安っすいヤツに。
スイングアームは元のヤツに。
前後とも8インチキャストホイール。



タイヤはDURO買ってみたけど、未だにバランス超悪いし、トレッドも変形してる。ダメだね~
今のとこ8インチはMINIMOTOのS80が一番かな。
Posted at 2025/08/13 07:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2025年08月08日 イイね!

W190(FI)TURBO|平和過ぎるのDEチューン

W190(FI)TURBO|平和過ぎるのDEチューンFI化したW190エンジンのターボ。
セッティングも出たし、足回りも強化してすごく乗りやすいんだけど、あんまし乗らない。
な~んかヤボったいし、平和過ぎて面白くない。

alt

と言うワケでゴリラスタイルからモンキーへ。
10インチから8インチへ。
足回りも貧弱化へ(笑
Posted at 2025/08/09 21:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2024年11月09日 イイね!

蘇れマグモン!【2】|訳ありプラグホールを何とか直したい!

蘇れマグモン!【2】|訳ありプラグホールを何とか直したい!ヘリサートではなくタイムサートとか言われるプラグホールの修理キット。
ノウハウが詰まっているのか値段がやたらと高い!
安価なインサートで何とかしてみようという事で色々やります。
VM26キャブの取付もチョット変えました。
嫁さんにとって愛着のあるエンジンだから何とか復活させてやりたい!


●X(旧ツイッター)やってます♪
https://x.com/4miniTurbo



↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます)
蘇れマグモン!【2】|訳ありプラグホールを何とか直したい!



Posted at 2024/11/10 08:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ Monkeyに乗っています。 最近は過給機の沼にハマり気味です。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation