• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月21日

ちょいと八ヶ岳へ

ちょいと八ヶ岳へ しばらく出かけてないのとちょうど休みなので、思いつきで清里方面へ。

中央道を西へ。イイ天気♪

雲ひとつない空に南アルプスの山々がキレイ

韮崎ICで下りて穂坂路をのんびり北上する予定でしたが、気が付いたら出口過ぎてた・・・(;▽;)
仕方がないので次の須玉ICで下りて、途中から穂坂路へ。
南側からの八ヶ岳

その後国道141号清里ラインで清里へ。平沢峠への道が通行止めだったのであえなく断念・・・引き返す途中でやや東側からの八ヶ岳。



ランチはこの辺で有名なカレーの老舗ヴィラ・アフガンへ。ベーコンエッグとローストポークカレーをいただきました。店内撮影禁止ということなので画像はありませんが、ローストポークはやわらかくて美味しかったです。大の豚肉派である私ですが、「ローストポーク」って初めて食べました。

お腹いっぱいになったところで、八ヶ岳高原ラインから八ヶ岳鉢巻道路、そして八ヶ岳エコーラインへ。
途中実践大学で牛さんのお食事を見学。

食べるのは豚派だけど見るのは牛派・・・一番左の牛は挨拶返してくれたよ

エコーラインから蓼科方面へ
蓼科山が見えてきた

国道152号で白樺湖まで、そこからはビーナスラインで車山まで行きましたが、その先は通行止めで行けませんでした。

もうね、轍がすごくて走るの大変

エコーラインを引き返し、最後に八ヶ岳西側から

泥んこレガシィ

この日の行程で、完全な雪道は野辺山の小道(三番目の画像)とビーナスラインだけでした。ただし清里周辺とビーナスラインは雪解け水で路面が濡れていたり水溜りがあったりで、クルマが泥だらけになっちゃいます。

帰りは国道20号へ出て、甲府昭和ICから中央道で。
途中20号で釜無川沿いを走るんですが、なぜかここからの富士山は好きです。


あんまりうまく撮れてないし、またうまくも言えないんですが、なんか神々しいというか・・・。
距離が近い割に高い所に見えるからでしょうかね。

最後は談合坂SAで、以前から食べてみたかったこれを買って帰りました。
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ | クルマ
Posted at 2015/02/23 00:15:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

おはようございます。
138タワー観光さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation