• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akadi910のブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

富士スピードウェイ 備忘録 ここ最近

富士スピードウェイ 備忘録 ここ最近7月以降も富士スピードウェイには通ってましてイベントがない時はだいたい週2回程ペース。サーキットとは関係ない知り合いからは「日焼けしたね~」や「楽しそう!」など言われることが多くなった??? おそらく、太陽とどえらい汗と、少々の緊張感、サーキットで出会う方々との楽しさなど.......かなりのプラス効果があるんじゃないかと思ってます。

8月末でFSWの走行チケットが55枚超えてました^^;;;

このエキシージ、真夏でも水温・油温が安定してすごい。ただドライブが難しくて、2回走行2回スピンTOT.....いつもお尻がムズムズしてるので車高を2cmダウンさせて自然キャンバーをつけました。。明日はどんな感じか?
Posted at 2024/09/19 09:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOTUS exige | クルマ
2024年09月19日 イイね!

走るだけ

走るだけ走る事だけに特化したクルマ
Posted at 2024/09/19 09:01:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月13日 イイね!

富士スピードウェイ 6/6  718ケイマンS ベスト更新!

富士スピードウェイ 6/6  718ケイマンS ベスト更新!FSW・・・718 Cayman Sの4回目の走行。これまでスピンは8回( ノД`)
991ターボSよりもミッドシップは気持ちよく走りやすいけど、スピンモードに入るとコントロールがかなりムズイ。エキシージは1度もスピン経験がなかったので思えばバランスがとれたクルマだったんだろうと思う(腰痛がなければ今も乗っていたかと)。しかも夏場の強くディーラー工場でみてもらってましたが壊れた部分はなかった!



走行動画のYOUTUBEです^^ 
https://youtu.be/p0YJ2-wmArM?si=dNIXapA5gGaHDUbw

350馬力/420Nm の718 Cayman Sはエキシージとパワー的には同じだけど
車重は1430キロと200キロ以上も重いT0T

4回目の走行でよやく1分57秒台,,,暑い日だったので
タイム的に削る余裕はありそう^^ 
セクションタイムやゾーンタイムを見ていると3秒は削れる算段??

30度予想の明日も走る予定ですが、誘われているレース用の
テストで走行してみようかと。



Posted at 2024/06/13 20:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 Cayman S | 日記
2024年05月21日 イイね!

5月

5月ひさしぶりにみんカラへ投稿^^! 相変わらず富士スピードウェイがメインのスポ走で、空いた時間にふらっと行ってサクッと走って帰るみたいな感じです。

これまでメインのクルマがエキシージでしたが、腰痛のためシートを3パターン変更しましたが収まらなかったため、最近718ケイマンSを導入してみました。ちょうど同じパワーのミッドシップ!先週、試走時のタイムが2分2秒台(A052&純正脚)でエキシージと似てるかもしれません^^

↓下の写真は最近はじめたyoutubeの絵です^^ 運転動画は基本的には自分が観るためで、ハンドル捌きなどの確認がメイン。

ケイマンSは納車翌日にFSWを走ってきましたヽ(o^ ^o)ノ  ポジションが全くあってなく、純正ベルトのまま・・・・



991 turbo sは鍛造ホイールをワンオフで製作!!(規格JWL VIA)純正と比べてかなり軽い^^ デザインは微妙な部分でオリジナルでGT500ホイールをイメージしました。



991 turbo s(ナンカンCR-S)での富士レーシングコースのベストは1'50.99(GPSロガーなので^^)で、たいていは52秒台。現在ホイールの軽量化とCUP2Rへ変更したので、、、、秋ぐらいには50秒切りたい!!(クルマ的には47秒台と言われ続けてます^^;;;)




クルマ的にはロードスターが増えました^^ 最近一番走ってます。先月プロドライバー4名やレースメカニックの知り合いが運転し『超、おもろい!』『欲しい!』と絶賛された味付けになっていると思われます。オーリンズDFVと甲府スペックのパーティレース用アライメント。

気に入っているのですが、、、、富士までの移動時に腰痛がでてきてます。オーリンズDFVの減衰は最弱にして柔らかくしてますが、駄目・・・ポルシェなどの重めなクルマは大丈夫ですが、エキシージも乗ったあと腰痛が3日ほど続く・・・ライトウェイト系は路面のショックが直にくるのか???

クルマ系はcartuneとyoutubeでみつけてください!
おかげさまで楽しくやってます^^



Posted at 2024/05/21 23:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月14日 イイね!

FSW 富士スピードウェイ 1/4,1/9

はや1月も中旬になりました。1月4日からサーキットはぼちぼち行ってまして、ゴルフクラスポ号で1回、991 turbo sで1回走行!最近は腰痛が悪化したせいでエキシージは休み中ww
クルマの調整では991ターボのタイヤをCUP2KからナンカンCR-Sへ。シートをセミバケットからレカロRS-G(R8で使用していたヤツ)へ。



1月9日、風邪ぎみでしたがFSW本コースの走行枠がたくさんあったので、走ったところ1分52秒45・・・・ベストは更新になったのですが、15分程で腰痛が出て、、鼻づまりも酷くなり1枠走行で撤収。ニュータイヤだったので50秒切りを狙ってましたが、、、、次回へ



以前から懸念だったPCCBブレーキシステムを交換!30分×10本でほぼパッドが寿命となってました。



セラミックカーボンブレーキパッドは熱による変質がかなりありました・・・乗り始めはほぼ新品でしたが、サーキット走行約3か月間(30分×10本)で交換タイミング・・・クーリングラップもかなり含みつつの走行でしたが、パッドはほぼNGに。

▼乗り始めの新品同様


▼3か月後



ローターはまだ大丈夫ですが、ヒビが広がり〇ポッチが出てくると交換時期。

はじめは純正交換も見積もりましたが、フロント2枚200マソ、、リア160マソ、、さらにパッド代となかなかだったので、スチールのPFCローターキットへ交換。しかしローターの重さは2倍以上あるのでドタバタ感を感じます。



下記はブレーキフルードで、グループ会社の整備工場で2連続フルード交換をした状態。右が走行後、真ん中は通常交換、左がサーキット走行用。



アライメントを取り直して、
テスト走行兼ねて走りたいと思います!


・・・ちなみにセンターロック用のレンチを個人で買ってしまいました^^;

Posted at 2024/01/14 18:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche 991 turbo S | 日記

プロフィール

「富士スピードウェイ 備忘録 ここ最近 http://cvw.jp/b/3446256/47975483/
何シテル?   09/19 09:20
エキシージや911、BRZ他で富士をながす程度に走っています。東京と山梨住まいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
9月11日に991ターボSを導入!! 過去乗ってきた911で一番好きだったのは964RS ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
再度、サーキット専用にエキシージ2を入手! 前回のエキシージ3はシートを3種替えても走 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2019年~86BRZレース車両でサーキット用です^^
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
エキシージの替わりに導入しました (エキシージだとなぜか腰痛が出てしまう症状・・・) 3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation