さる8月16日より、峠プロジェクトに東北から何本かの峠が追加されましたのを、みなさんご存じでしょうか。
僕は14日に友達からLINEがくるまで知りませんでした。
峠プロジェクト
http://www.tohge-project.jp/
別に集めてるという程集めてる訳でも無いのですが、せっかくなのでドライブがてら鳥海グリーンラインと鳥海ブルーラインのステッカーを買いに行ってきました。
どっちも何回も走ってる道なんで、別にわざわざ走らなくてもステッカーだけ買ったって悪い事は無いと思ちゃんですが、まぁ、せっかくなのでグリーンラインとブルーラインを繋いで走ってきました。
グリーンラインからの景色。
ブルーラインの景色。
平日の変な時間に行ったおかげか、道はガラガラで、気持ち良く走る事が出来ました。
ステッカーを売っているのはこちら、道の駅 象潟ねむの丘。
ここの4階は温泉施設になって居て、日本海を望みながら温泉浸かれる展望温泉となっています。
僕もバッチリ入ってきました。
無事ステッカーをゲットです。
にかほ市は大洗町と姉妹都市になっているので、この道の駅の中にはあんこうチーの立看板があります。
僕の周辺ではにかほ市に行き、海鮮を食べてこの道の駅で温泉に入る行為を「ジェネリック大洗」と呼んでいます。
世界よ、これが「日本の夕日100選」の実力だ。
帰りの西目パーキングエリアにて。
日が暮れてからのPA•SA特有の非日常感が好きです。
夕飯は本庄の「グリルカインド」というお店で。
ステーキディナー 2200円。
初めて行ったんですけど、良い感じでした。古き良きステーキ屋さんって感じ。
機会があれば、今年中にもう少し増やしたいかなぁ。
今日は気温は30度ほど、天候にも恵まれて良いドライブになりました。
ミーティングとかも楽しいんですけど、やっぱコペンみたいな車は走ってナンボだな、と思います。
Posted at 2025/08/28 22:31:07 | |
トラックバック(0)