
昨日、5月日に山形県は河北町で開催された、山形ABCCSミーティングに参加してきました。
朝は生憎の雨模様でしたが、会場となった河北町は良い感じに晴れて、暑すぎ寒すぎずのミーティング日和でした。
雨の中山越で行ったモンで車がデロデロに汚れて落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。
会場の様子。山形新聞さんより。
https://www.youtube.com/watch?v=MNzZDGyzqMQ
僕も写真は撮ってるんですが、バッチリと人様の顔が写ってるんで、貼るのは差し控えておきます。
スマホ新しくしたら、よくも悪くも写真が綺麗になったんで、余計バッチリ写っちゃってるんですよね。
ちょっと離れ業で撮った一枚。
会場のサハト紅花の建物がガラス張り部分があるんですけど、なかなか良い感じに映り込んでました。
お昼は会場から歩いて10分ほどの蕎麦屋さんで冷たい肉そば。
会場にキッチンカーが来てくれてたんですけど、やっぱ蕎麦食べたくて。
今回は天気も良かったんで、色々な方とお話しさせてもらえて楽しく過ごしました。
頑張って人様の顔を写さなかった一枚。
お隣のGRさんはハーフウェイやってもらった100馬力マシンですって。
閉会後は山辺町にある模型店へ。
この時代には貴重な個人の模型店さんです。
6月にデカい模型展示会があるんで、そこ向けの制作に必要なマテリアルなんかを買い出し。
山辺町から山形蔵王方面に抜ける道が思わぬなかなかのパノラマだったので、道端に停めて一枚。
農道はこういう日でも車少なくて良いですね。
その後は道の駅やまがた蔵王へ。
最近出来たばかりの新しい道の駅だったんで、綺麗で設備も整ってて良い感じでした。
そして締めはやはり風呂。
市内のスーパー銭湯で電気風呂を浴びました。
その後、完全にパスタの口だったんですけど、目星を着けていたお店が悉く予約満席とGW特殊営業スケジュールの罠でフラれ、夕飯はとん八にてとんかつカレーうどん。
やはりとん八。俺たちに明日はないし、ハートエースが出てこないし、岸部露伴は動かないし、エアーマンが倒せないし、とん八は裏切らない。
そんなこんなで帰宅は21時頃になりました。
今年1発目の車イベントでしたが、充実した1日になりました。
メッシュグリル間に合わせて良かった〜。
ブログ一覧
Posted at
2025/05/05 23:35:41