• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTさんとマグたんの"TTさん" [アウディ TT クーペ]

パーツレビュー

2023年11月14日

H,S,P AUDI R8 強化コイル  

評価:
5
H,S,P AUDI R8 強化コイル
聞いたことないメーカーでしたが、純正コイルを買うより安くて試しに買ってみましたが。
かなり!良いです!
いかんせんオカダさんとかを使ったことないのでわかりませんが、普通にターボ車でプラグギャップ1.1mmでブースト圧1.1kPaかけても大丈夫ってのは中々です。
TT8Nは純正プラグギャップは0.71mm
とのことですから、約0.4ミリギャップを広げられたことになります。
これはなかなか驚異的だと思います。

今の所失火のエラーは出ていないのでかなりおすすめです。
因みに、新品の純正コイルでプラグギャップ1.0mmの時点で失火のエラーが出ていますので、1.1mmでもエラーが出ていないということはこのコイルの賜物だと確信できます。
強化コイルの類はもちろんオカダさんとかその他あると思いますが、流用するという点においては日産R35GT-Rや、LPG車用のコイルを流用するのが定番ですが、このR8のプラグコイルもシルビアやS2000等に流用する方がいるという事で、わざわざカプラーの変換キットまで売られている始末です。
同じアウディならそのままポン付けできるなと思って。
今回のH.S.Pのコイルはその点火力の高いR8のコイルをさらに15%強化したとのことです。
もちろん、カプラーはポン付け可能ですが、若干高さが合わなかったりするのでそこは適当にうまいことやって貰えればと思います。
特に、私のTT8Nは前記ですから、エンジンヘッドカバーのプラグホールの形状が違うのでその辺少し私は加工というか、うまいことやりました。
  • コイル
  • TT8N純正よりも若干長いです。
  • こんな感じで取り付けました。
購入価格14,000 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:787件

T.M.WORKS / Ignite VSD alpha 16v & Ignite VSD alpha CI

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:218件

OKADA PROJECTS / プラズマシリーズ プラズマダイレクト

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:2311件

HITACHI / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:343件

mature / ハイスパークイグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:429件

マツダ(純正) / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:162件

関連レビューピックアップ

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 2 ...

評価: ★★★★★

Audi純正(アウディ) TTRS TTS TT OLED テールライト

評価: ★★★★★

不明 ステアリング 装飾リング

評価: ★★★★★

東京防音株式会社 粘着付防振パッド

評価: ★★★★★

プログリット BP201

評価: ★★★★★

CAP STYLE マグネットスマホホルダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月15日 11:34
外した方がいいですよ💧たぶん中華製?耐久性がほぼ無いから突然エンジンが止まる恐れがありますので本当に危険!
コメントへの返答
2023年11月15日 12:46
ご心配ありがとうございます。
今の所かれこれ1年以上特に問題はありません。
こちらのコイルをご使用になったことがお有りですか?
2023年11月15日 17:10
いえ、オカダプロダクツのダイレクトイグニッションを使ってます。
確かに言い切れるものではないとは思ってます。
しかし、製品によってばらつきがかなり多く、当たり外れがあるのも事実かと思います。
当たりの製品であることを祈ってます。
コメントへの返答
2023年11月15日 17:54
オカダさんを使っていますか!
どうですか?
やはり違います?
参考までにプラグギャップは何ミリに設定しましたか?
そうですね、当たり製品であることを祈っています!笑
私はROSS-TeckのVGAで週一でログをチェックしているのですが、今のところ失火等のエラーは皆無、エンジン系統の不具合もなく、特に燃費も落ちたりしていないので今のところ大丈夫なのでこのままキープしていただきたいなぁと思っています!

2023年11月15日 18:13
確かNGKの5㎜に設定してあったかと記憶してます笑 ノーマルと比較して、始動性と低速トルクは明らかに向上しましたね!
ただ燃費は変わらず笑
ジャダーもオカダに変えてからはまったく出ていません。
まぁかなり高い製品ですからコスパは、、笑笑
コメントへの返答
2023年11月15日 18:36
おおっ!!
プラグギャップ5ミリでも体感できるとは!やはりお高いだけはありますね!
確か点火が一回ではなくて何回か細かく点火しているんでしたよね、オカダさんは良いですね!
ちゃんとしたものを取り付けたほうが安心感もありますし笑
8Jからは直噴エンジンでしたっけ?
個人的にはオカダさんでプラグギャップを広げてみたいです笑
私もそういえばコイルを変えてもそんなに燃費は上がってないですね笑
若干気持ち程度です笑
しかし、それはついつい調子に乗って踏んでしまうからかもという•••
2023年11月16日 7:53
こんにちは。R8コイルとても興味があります。ノーマル1.8T225psでも効果はありそうですかね。ところで調べていたら、純正でコイルフォルダが出てますね。077905390
コメントへの返答
2023年11月16日 17:58
こんばんわっ!
R8コイルでプラグギャップを広げてきっと効果あると思いますっ!
私もECUとかノーマルの1.8T225PSなので!
純正コイルフォルダーが出ているのですがなかなかお高くて笑
自作してしまいました。
eBayとかだと商品代プラス送料が中々かかってしまいますからね。
でもこれらを使ったほうがスマートですよね!
できればECSから出てるプレートのがほしいですが•••
Ken なここさんのTTは年式はいつのですか?
私もドアの内張りやら天井やらシフトやらおもらしやらと同じような経験をしてます笑
2023年11月17日 7:47
TTさん。ご返答いただきありがとうございます。当方もR8コイル化ぜひやりたいですね!
当方のTTは2000年式です。今の持病は、ガソリンメータの異常(針が時々下に振れて安定しない)。これは、ちょっと手を加えましたが失敗したので、後日失敗談を上げます(笑)。あとは定例のヒータが効かない病。これは何とかダッシュを下さずできないか、来春にでもチャレンジ予定です。一番痛かったのが、ステアリングラックからのオイル漏れ。ラック交換しましたが不良リビルト品を掴まされ、たった二年でオイル漏れ。修理業者も保障外の一点張り。信頼できる業者で再交換してもらいました。
本当に一通りの故障を経験しているので、何とか維持していきたいですね。
コメントへの返答
2023年11月17日 8:29
kenななこさん私と同じ年式ですね、もしかしてリアウイングはついてるけどESPなしモデルですか??
私も実は最近ガソリンメーターが右に振り切ってまして笑
残り走行可能距離100キロの時点で真ん中位になってしまって笑
ちょっと時間がある時にメーターの針の調整をしようかと思っています。
ヒーターも効かないですね•••エラーでよくその辺のエラーが出ているのは知っていましたが•••しかとしています笑
私もちょっと春先にやってみようかな•••笑
ステアリングラックですか•••私はパワステのセンサーブラケットからのオイル漏れは2回経験していますがラック自体からは今の所ありませんが•••気をつけますっ!
しかし悪徳業者につかまされると困りますよね•••私も信頼できるお店がないので•••
お互い何とかこれからも維持していきたいですね!!

プロフィール

「@kanななこ さん
今までで一番の大きな手術になるのではないかと…車検で浮かれた私を戒めようとしているのだなと痛感しましたね笑
車検だけが関門ではないぞと、これからますます故障が増えるぞと…
ガタが加速しないことを祈ります。
しかし同時にどう直してやるか楽しみですね笑」
何シテル?   07/02 14:47
古い初代TT初期型と、これまた古い初期型V-TWIN MAGNAの二刀流です。 メジャーな弄りやマニアックな弄り話なんかを備忘録としてあげていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) ハザードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 13:23:32
イグニッションコイル 移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:31:32
リチウムバッテリーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:30:22

愛車一覧

ホンダ V-TWIN マグナ マグたん (ホンダ V-TWIN マグナ)
バイクは初めてなので左も右も分かりませんのでここで勉強させていただきます。 純正のままの ...
アウディ TT クーペ TTさん (アウディ TT クーペ)
初代アウディ TT クーペに乗っています。 純正とはかけ離れてしまいましたが、まぁ好き勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation