• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月17日

本当の別れ

本当の別れ

先ほど、友人のDC2インテグラタイプRに別れを告げてきた。

自分のインテR96specを手放してからもう4年近く経つが、友人の00spec最終型があるという安堵感から、またいつでも乗れると思っていた。
その友人が今日(9/17)とうとう手放すというのだ。

というわけで、最後の深夜ドライブにといつものループコースでじっくり味あわせてもらった。
2年半ぶりに乗ったDC2だが、その懐かしい乗り味は何も変わっていなかった。

もちろん、窓を開けてトンネルで2速全開!
最高!!

20世紀のタイプRのダイレクト感と軽さは本当に気持ちよかった。
もう乗れないと思うと寂しいな~。

20世紀というか自分の青春時代に完全に別れを告げた気がした。
ブログ一覧 | Honda | クルマ
Posted at 2011/09/17 01:45:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2011年9月17日 5:59
おはようございます。
私の兄が3代目(日本国内においては初代)A70型を長い間保管してましたが・・・近所の小僧からの嫌がらせに嫌気がさして手放しました。車を長い間所有するのはなかなか難しいですね。(ーー;)
コメントへの返答
2011年9月17日 7:51
おはようございます。
A70ってスープラですね。
私も事情が許すならDC2を維持したかったですが、保険が車対車特約の車両80万円でもアコードの新車に一般条件より高くて無理でした。
2011年9月17日 6:47
おはようございます。
タイプRとのお別れ、残念でしたね~
うちの職場はDB8タイプRがいますが、引退はまだ先のようです。。
コメントへの返答
2011年9月17日 8:14
おはようございます。
ゆっくりと味わえたのが良かったです。
DB8ってのもFD2の前身みたいな感じで、現役当時から希少な存在でした。
2011年9月17日 7:50
なんだかんだでもう15年選手になるんですもんね。96で数えると。。
私はRには乗ったことがないので、快適さを犠牲にしたダイレクト感を体験したことがないのが残念です><
コメントへの返答
2011年9月17日 8:16
いや、1995年8月デビューなので16年選手もいます。
自分が乗っていたのも現役なら14年選手です。
クイックなだけでなく全てのインフォメーションが直接伝わってくる感じです。長時間乗るとちょっと疲れますが、若い頃は平気で1日中走り回ってました。
2011年9月17日 9:08
^^;。

あえて言うならば、DC2は電動パワステでは無いので、ステアリング応答が1テンポ遅れるかも^^;。
CL1以降は電動パワステですから、案外クイックに反応しますので^^;。

それでも軽量ボディに高出力エンジンの組み合わせは楽しいコトうけあいですよね^^。

この当時の車はホント軽さが生きていて楽しいですね^^。
コメントへの返答
2011年9月17日 9:21
油圧のDC2と電動のCF4とCL7に乗りましたが、車全体の仕上げ具合まで考えると、パワステのセッティングに関わらず、クイックさはDC2が一番です。
ノーズの軽さが一番関わりがあると思います。アコードはやっぱり重いですからそのあたりはどうしてもマイルドに感じます。
2011年9月17日 12:54
私の友人の耐久号RXもナンバー切ってしまったので、
気軽には乗れなくなってしまいました。
知り合いで最初期型の16年落ちDC2に乗っている
人もいますが、最近は電気系のトラブルが頻発して
来て、手を焼いているようです。
もう旧車の域なんですよね。
でももう一度乗りたいもんです。
コメントへの返答
2011年9月17日 13:18
DC2からDC5にモデルチェンジしてからすでに10年が経過しているので、そろそろ部品の欠品などが出てきてもおかしくないですね。
まさに旧車の域ですね。
まだ、この車は社外品のパーツもたくさんあるのが救いですが。

程よく安い個体を手に入れてレストアして乗りたいですね。
2011年9月17日 18:11
余裕が有ったら
ず~っと保有しときたい感じでしょうね。
次は何に乗られるのかな??

コメントへの返答
2011年9月18日 3:01
本音としてはそうでしょうね。
友人的にはユーロRを狙っていたんですが、タマ数が少ない上に程度が良い個体は予算オーバーだったようで。
結局家庭の事情もあり、現行フォレスターの前期型のNA5MTだそうです。
2011年9月17日 22:07
インテR、いい車でしたよね(シミジミ)。
今でも乗れば十分刺激的で楽しい車なんですけどねぇ。
コメントへの返答
2011年9月18日 3:05
久々に乗ってつくづく感じました。
最近の車にはないような良さがたくさんある車です。誰か1台ください(笑)。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation