• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月10日

Acura NSX Concept

2012デトロイトモーターショーでとうとう発表されましたね。

新型NSX!

実は映画の撮影でリークされていたので予想はついていましたが、デザインはそのままでした(笑)。

でもオープン版もあるんですかね。

さらに気になったのは

写真右側のILX Concept
これを日本名アコードにしてはどうでしょうか?


デザイン的にはアクセラ+IS+フーガってところでぱっとしませんが(爆)。
というかシビックとして売ればいいのか。
ブログ一覧 | Honda | クルマ
Posted at 2012/01/10 08:43:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ
R_35さん

トヨタ GRヤリス(型式:10系( ...
AXIS PARTSさん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

久々のキリ番ゲット
jukouさん

「HARUNA SUBARU FE ...
TAKUMIモーターオイルさん

こんにちは〜今34度のさいたま市で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年1月10日 12:34
ここまで出来てるなら東モでも出して欲しかったですよね。
日本にはユーザー不在と切り捨てられたか。。
ILXは、なんだかちょっと締まりが無く見えるのは私だけですかね。。
何処に行く…ホンダデザイン。。
コメントへの返答
2012年1月10日 13:36
北米で開発しているから東モで発表というわけには行かなかったんでしょうね。
いまや北米本社と日本支社ですから・・・。
ILXはなんかデジャブがたくさんな車ですね。
シビックハイブリッドとして売ったりする気はあるのでしょうか。
2012年1月10日 16:50
こんにちは。
お~、ついに出たんですね!
インパクトのあるデザインですが、
ちょっと4角のデザインが、大げさな感じでしょうか?
コンセプト版から市販版へのデザイン処理が、
いつもイマイチなホンダなので、ちょっと気になります(^^;


コメントへの返答
2012年1月10日 16:56
こんにちは。
ようやく出ましたね。
ランボとかR8と似通った部分はありますが、市販版ではどのようになるのかは気になりますね。
CR-Zのコンセプトと市販版を比較すれば大体どんな感じになるか見えてくるはず。きっとベストカーが予想CGを作ってくれますよ(笑)。
2012年1月10日 19:21
^^;。

デザインがなんとも^^;。
あえて言うなら「映画に出てくるベタな未来の車」そのままのような^^;。

最も「見慣れてしまえばそれがトレンド」となるまでのヒット作となれば、また違って見えるようになるのかもしれませんが^^;。

車離れだとかイロイロ言われているのですが、その大元はやっぱり給料のデフレですよね^^;。

自分の生活が精一杯になってしまって生活以外のコトを考える余裕が無くなった分、「実用性・燃費」にしか興味を湧かせるコトができなくなっている気がするので^^;。
コメントへの返答
2012年1月11日 7:07
未来の車にAcura顔が加わっているせいでかなりくどい顔になってしまっているのが残念です。

確かに全体的に賃金が下落傾向ですが、Hondaを中心として車両価格は上昇傾向にありますし、それは車離れと世間で言われていることに繋がって来ますよね。

まあこの車はアイコン的なイメージリーダーなので日本では商売にならなくても問題ないんでしょうね。
北米で売れればいいみたいな。
2012年1月10日 19:30
こんばんは。
NSXが出るならタイプRだって復活するかも?知れないので、とりあえず嬉しいです。頑張れアコード!
コメントへの返答
2012年1月11日 7:08
おはようございます。
7速DCT以外はハイブリッドを組み合わせている関係上難しそうですからそうなるとタイプR史上初の2ペダル?
2013年アコードクーペコンセプトを見る限り、次期アコードもまあ見れるデザインでしたね。
2012年1月10日 20:44
NSXは『アウディ』って感じがします。フロント周りはR8でルーフからリアにかけてはTT、RCZにも似てるかな?
ILXの方はせーちさんの印象のまんまですね(笑)
コメントへの返答
2012年1月11日 7:12
フロント特にサイドのグリルはR8風ですね。
サイドのデザインは他車と比べても結構かっこいいと思います。
ILXは・・・
2012年1月10日 21:33
ん~、もう少しデザイン頑張って欲しいなぁ。
あと、どうしても装着タイヤが気になって(笑)。
コメントへの返答
2012年1月11日 7:12
完全なアメリカンデザインは勘弁して欲しいですね。もう少し和の心を。
これってタイヤはPSSですよね。
2012年1月11日 10:35
遅くなってしまいましたが…。
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

アキュラ初!?の小型セダンでしたっけ?
ちょっと気になりますw
コメントへの返答
2012年1月11日 17:32
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

初のCセグメントセダンですね。
日本で2.4L版の6MTを売ってくれればいいのですが。
2012年1月21日 21:58
初めまして。

カッコはともかく、ハイブリッドというのがひっかかりますね。走る喜びを演出したければ、初代NSXのように無駄ものを省いた引き算の美学的なスポーツカーづくりのポリシーがないと、これではプリウスやインサイトを買うのとなんら変わらない寂しさを感じます。

初代の頃もそうでしたが、スポーツカーをつくって売り出すブランド力がホンダにはあるんですから、徹底的に堀りさげてコンセプトづくりをしてもらいたかったところです。しかも、初代NSXをつくった精鋭のエンジニアは今でもいるんですから、彼らの力を活かさないと宝の持ち腐れもいいところです。
コメントへの返答
2012年1月21日 22:53
はじめまして。

時代背景を考えたらハイブリッド化も仕方ないでしょうね。
初代NSX登場時は海外のライバルたちはそこまでハイテクではありませんでしたが、いまや500psオーバーでF1ばりのハイテク満載ですし。ターボ以外の方法だとこれしかないでしょうね。

まあ、会社として一番大切なのはアメリカでたくさん売ることですし(苦笑)。

この車はどうせ買わないので置いておいて、シビック~アコードクラスに高回転NAのタイプRorユーロRさえ作ってくれれば私は問題ないのですが。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation