• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルベスター15年ローンの愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年2月15日

フロントロアアーム蓋付交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
価格改定時?かどのタイミングかは分かりませんが、フロントロアアームのギコギコ音の対策品として蓋付に改良されているのを知り、グリスアップを毎回依頼するのも億劫なのでダメ元でお願いしたら交換してもらえました。参考までに左側が初期組Ver、右側が蓋付Ver
2
蓋が付いてない初期組Verです。
3
交換した蓋付Verです。ただ、内部構造は変わってないので乗り心地に関しては変わりません。あとはグリス切れと異物混入による異音発生が防げるか?位では??

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リコール色々

難易度: ★★★

足廻り改善作業

難易度: ★★★

右側リアスタビリンク異音

難易度: ★★

えっ!何コレ!?同じクルマ???😲

難易度:

対策品交換、リプロ

難易度: ★★★

ヒタッと、フラット!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月15日 22:10
メーカーからの指示では無いのでディーラーの良心でしょうか…。
しかし、販売会社で違う対応されてはユーザーは溜まりませんね。
また一悶着起きそうな予感。
コメントへの返答
2024年2月15日 22:14
私の場合、グリスアップしてもギコギコ音が鳴り止まず、D同乗で確認もしてもらい、交換やむ無しをメーカーへ伝えてもらいロアアーム自体を交換する運びになりましたが、その際の現行品が既に改良品に移行されていたので、蓋付になったと言うのが正式な見解です。
2024年2月16日 9:51
おはようございます。 この対策、やっつけ感が凄くありますよね💦
コメントへの返答
2024年2月16日 10:05
グリス切れ起こすのと異物混入防ぐのをやっつけで蓋付けとけって感じですよね😅

プロフィール

「数々の不具合、トラブル、異音に見舞われ何度もDに行く駄々っ子ですが、もうすぐ完成領域に移行します(自分の中で)いい車か?と聞かれたら「すごくいい車です」と答えます😊」
何シテル?   05/21 13:02
シルベスター15年ローンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リコール対応、クランキングリプロ、リアハッチストライカーコトコト音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 07:31:27
PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター EB-414 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 07:10:58
キャスター角変更(2,150km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 06:17:24

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2022年5/21注文、11/13納車。車体番号3000番台の人柱です。CX-60 XD ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ゴルフにのめり込み始め、ゴルフバックが詰めて経済的なディーゼルが魅力で購入しました
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
車を使った趣味も無くなり、完全な街乗り買い物車でいいと思い、ベンチシートでコラムシフトの ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
都市勤務になり、電車通勤になったことで、一度全ての所有車を清算し1台に絞った車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation