• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

バンプラバーカットとノーマルサスのストローク

バンプラバーカットとノーマルサスのストローク 今回の作業ついでに、
ちょいと気になったので、物置に眠るノーマルショックのストロークも計測してみました。

純正ショック(プローバローダウンサス仕様)
のフロントショック長 実計測 130mm 

サスレート 4.5kg→1G(便宜上片輪荷重420kgとして)のスプリング縮み量 93.3mm 

1Gでの有効サスストローク

130mm-93.3mm=36.7mm

倒立サスで、バンプラバーは内部にある為、これが実ストロークと推定される?

フルバンプでもサスレートが一定であると仮定して、36.7mmx4.5kg=167kgまでの荷重移動を受け止められる。

一方GReedy Type-R フロントショック長  実計測 110mm
(前回のブログで105mmでコメントしましたが、実計測は110mmでした^^;)

サスレート 8kg→1G(便宜上420kgとして)スプリング縮み量 52.5mm

1Gでの有効ストローク

110mm-52.5mm=57.5mmですが、
バンプラバーの高さが38mm=有効ストローク19.5mm
19.5mmx8kg=156kgまでの荷重移動を受け止められる。

ということは、純正167kgに対し車高調156kgって許容荷重で負けてんじゃん!

このストローク差が、乗り心地や一般路面での追従性の差なのでしょうか??

ということで、バンプラバー10mmカットしました。
詳しくはこちら


これで有効ストロークが29.5mmになり、許容荷重が236kgまでの荷重移動を受け止められるようになりました。(もちろんアバウトな机上論ですが・・・。)

但し、問題は残っています。

前からフェンダーに当たっていたタイヤが、もっと当たる可能性が増えました。
最大Gでの旋回をしないと分からないので、今のところ分かりません。
ダメならレートUPです。

ただ、バンプラバーに当たって逃げていた荷重を受け止めれば、この辺りでのタイヤグリップは向上するはずです。
念の為、ダストブーツを外して前後左右のロッドにタイラップを巻いてみましたので、実ストロークを追いかけてみます。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/08/17 23:43:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 6:46
車高調って難しいですね。
私は純正形状でいいかなーー。
来月くらいに本庄行きましょう!
コメントへの返答
2009年8月18日 9:25
行きましょう~。

純正で充分だと思いますよ^^

サーキット走らないと、結局最大ストロークが分からないので・・・。

例のブツは届きましたか?


2009年8月18日 15:41
ついに切りましたね^^

案外純正のほうが強いんですね…。始めて知りました!


でも車高調には憧れます。自分で色々形に仕様変更している、SpecFさんはすごいと思います。


自分にはそこまで知識がないので、怖くてできません。

これからどんな車に化けるか楽しみに待ってますんで!

頑張って下さい。
コメントへの返答
2009年8月18日 20:32
ついに切りました!
切っても繋げる事もできますから・・・。

純正は本当に良いですよ。メーカーが時間掛けて作り込むだけあって、安易に足は替えるものではないと思ってます。

あるステージに特化した足を作るならば、車高調は大変良いですが、オールラウンドな足ならば、純正には勝てないと思います。

やるならば、可能な限り、純正の良さを上回りたいというのが、私の考えです。

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation