• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rokuのブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

2024 idlers Games スプリント第3戦 筑波

いってきた。

A+とは違うけどハチロククラスってのができた。ほかのクラスも混走。

それに親方も参加するってんで。

もちろんドリフトとのダブルエントリー。

ホントにタフだな。



土曜は群馬で一日外作業して、寝てるときにふくらはぎ攣って悶絶して...

もう03:00なんで起きる時間。

さっき寝たばっかな気がするけど。

筑波着いてまだ薄暗いんだけど蒸し暑い。

こら一日もつっちゃろか?倒れるばい...

幸い親方がテント建ててくれたんで、日差しはさえぎられるものの汗が止まらん。

走行準備といっても殆どユリさんがやってくれるんであんまやることない。

年寄りに優しい。



08:00

予選の時間だ。

どこかのピットにモニタがあればタイム見させてもらおうと思ったんだけど、全然ない。

しょうがないのでタワーでポジション確認。

6番手かぁと思ってたら中盤で一つ上げてきた。

そのまま予選を終える。



09:25

決勝は昼過ぎなんだけど、そのまえにドリフトの一本目。

タイヤだけ替えて送り出す。

出てったと思ったら赤旗中断→終了で帰ってきた。

またレース用にタイヤ交換。

車高も触って。



10:30

朝が早かったから早めの昼メシ。

朝メシじゃない。昼メシだ。

みんなそうみたいで、わりと食堂混んでる。

安定の麻婆ナス定食を御馳走になる。ありがたいね。

しかし俺は猫舌だ。ファブルにもまけない。



12:20

決勝のはずだったけどいろいろあって13:00くらいにリスケ。




アイドラーズはフォーメーションラップのあとに一旦エンジン停止しなきゃなんだけど、弱弱しいセルだから心配してた。



どうにかかかって、いよいよ10周のレースがスタート。

1コーナまでに3台抜いて、そのまま2番手でオープニングラップ帰ってきた。

トップを抜くのも難しそうだし、後ろからのプレッシャーもすごそう。

したらくさ、5周目くらいでトップに立ってんの。


しびれたね。

このままトップでゴールできるか?と思ってたら9周目?にバックマーカに引っかかったみたいで後続に抜かれてポジションダウン。

そのままフィニッシュと相成りました。

動画出てるので探してみてね。



その後もドリフト2本走って撤収。

早めのバンメシを御馳走になって解散。



5年以上ぶりに暑い季節の筑波レースだった気がする。

冬と違う雰囲気もイイね。


ハチロククラスは参加者が増えてけばタイムでクラス分けすることも検討されてる様子。

仕様で分けるより参加の敷居が下がるんじゃないかな?

車ができたら参加したいな。




2024 idlers Games スプリント第3戦 筑波
オレプラトレノドリフト号
ハチロククラス
予選:5位(クラス3位)
決勝:2位(クラス2位)
Posted at 2024/09/10 22:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Track | 日記
2024年04月27日 イイね!

うひょー

平日は仕事に忙殺され社畜のベテランになってる。
週末は鈑金ばっかり。
短い春を楽しみたいけど時間は有限なので鈑金進めなきゃ。

もう一年近く前のはなしだけどルーフの歪みを均してた。
走ったら歪むんだからソコソコに。

一応満足できるレベルになったからサフで閉じてオシマイ。

したらくさ、数日後に雹の降ったったい。


その時は会社に居て、ウチに置いてるハチロクがどうなってるのか確かめる術もなく。
同僚たちは事務所の窓に張り付いて「ゴルフボールくらいのが降ってる!」って。時事ネタやん。

週末にハチロクのカバーめくってみたらまぁまぁボコボコ。
裏から押せるトコは押してパテ。


もう降らんで...
Posted at 2024/04/27 17:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記
2024年03月20日 イイね!

【緊急告知】2024 GTCC サーキットチャレンジ春ノ陣【でもない】

今日は降ったりやんだりで作業できません...

GWに日光で走行会です。


クラス分けもあるので速い人も初心者も楽しめると思います。

まだ準備するための時間は十分にあるので御検討を。

行ってみるか!と思ってくれたアナタ!

お店に電話してみてください。

女のケツばっか追っかけてる店主が対応してくれます。

M-ONE
TEL:027-353-0232
Posted at 2024/03/20 13:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Track | 日記
2023年12月11日 イイね!

パテ②

ドアの塗装剥離はシングルアクションでやってたわけだけど、あれって静電気がおきる。

腰くらいの高さに置いて削ってくんだけど、帯電したドアから人体に放電するときに人体の中で出っ張ったとこに放電する。

生物学上のオスなのでヘソとモモの間には突起があってだな。

立ってるけど勃ってないのにソコに放電することになる。

鈑金屋はクセになってる人もいるんじゃなかろうか?



切り貼りで滑らかさを失ったボディ。

なんとなく均していく。

ピラー





サイドシル

ココは長いファイル作って正解



当然すべての作業は左右ともにやるわけで時間がかかる。

プロは腕も機材もあるから速いとはいえ、全部頼んだらいくらかかるのかわからん。

カネで解決できることはカネで解決すべき年齢なのだが、ないものはしょうがない。

そうして時間ばかりが過ぎていくし老眼も進行する...
Posted at 2023/12/11 22:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記
2023年12月05日 イイね!

サビ駆逐⑦

すっかり冬ですね。秋はもう少し長くていいのになぁ。

16時過ぎたら暗くなり始めるし、寒くってやってらんない。

今朝なんて2℃だ。

2℃ってのは観測地点のはなしで、ウチは更に2℃くらい低いカンナ。

カンナの膝下短くね?



切開してた助手席ドア下部を作り直した。

インナーもアウターも。


あと、モールの下に隠れてたサビはブラストしたら穴開いた...

小さい穴だけど溶接で埋めといた。


したらアウターのハリがなくなってベコンボコンするようになった。

炙って冷まして絞り作業。

スタッドプーラーないから面だしとかできないけど、カセットボンベトーチあれば絞りは素人でもできる。できることが増えるのは嬉しい。


飛び石キズって小さいけど、塗装の下はサビてる。

まぁキリがないね。

ドアなんて窓枠以外は全剥きしてサフ。


残る切り貼りはフロントガラス外さんとできんなぁ。
Posted at 2023/12/05 20:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記

プロフィール

「@s氏 ちょっとぉぉ(´;ω;`)
明日だけは、朝から喰わない路面にしておいて…」
何シテル?   08/28 07:59
ヘッポコプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全塗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:01:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
通勤仕様
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ここから全てが始まった。 買ったときは赤黒。 タイヤとホイルだけ換えて走り回ってた。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
TO4B W/G仕様で290ps(ブースト1キロ) 各部重量あわせ、クランクバランス、ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation