• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月15日

初めてのFSW-SC ※過去記録【新規】※

初めてのFSW-SC ※過去記録【新規】※
※本記事は"新規の"過去記録です※


5月28日にライセンスを取得してから、初めてのライセンス走行は富士スピードウェイショートコース(FSW-SC)でした。

富士スピードウェイをゆっくりと見るのは初めてだったから、家族も一緒に行ったんだと思います。

この時のことはよく覚えていませんが、タイムも計ってないし、お目見え?ご挨拶?的な面があったのかなと思います。


露光誤りと言うのもありますが、怪我の功名で暑さが伝わってきませんか?

  
初 ・ 走 ・ 行でーす


当時はなかなか斬新なメインスタンドビルだと思いました。


トゲトゲの屋根が素敵です。


富士スピードウェイ、できたばっかで走るほかはほとんど何にもありませんでしたね~。
ブログ一覧 | 振り返り | クルマ
Posted at 2024/10/03 10:25:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富士ショートライセンスを再取得しま ...
ichigo@EK9乗りさん

富士ライセンス復活!
MaSSAさん

マクラーレントラックデイ2024
ガブリエル--さん

リハビリ
MaSSAさん

富士スピードウェイ ドライビングラ ...
KULOBiさん

2月14日金曜日 H1cup開幕戦 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2024年10月3日 11:53
良いですね、富士。
ようやく時間が取れるようになってきたのに、MFCTが開催されなくなり…
未だ富士を走ったことがありません⤵️

Periさんの走行会に参加すりゃイケるんだろうけど…中々調整しづらい😵

富士のファンフェスタで耐久じゃなく、MFCTもやってくれんかなぁ〜と思う次第です。
コメントへの返答
2024年10月3日 17:06
Marさん、ども!

富士でも2017年から4年くらいはやってたみたいですね、MFCT。
ファンフェスタも今年からは2日もかけるのだから、やればいいのにねぇ。

自分は競技じゃなくていいから、名だたるサーキットはぜひ一度は走ってみたいと思ってますが、なかなか行けませんねぇ。
2024年10月3日 13:28
ぴょんきちさんのご家族さんが、この走行してる勇姿を撮影して下さったのですかー?

FSWって20年前位に新設された、比較的新しいサーキットなんですね。
コメントへの返答
2024年10月3日 17:23
SL&TBさん、ども!

そうですね!
自分の車がどういう走行をしているかを見るには連れがいないとね~。
ま、今回限りの家族参加でしたが。

新しいというか、超大型リニューアルですね!
旧のレーシングコースは何かの走行会で1度だけ走ったと思います。
どんなだったか、覚えてませんけどね~。

プロフィール

「@Keika_493675 さん

あれ?本当に奇遇ですね。
こちらはお好み焼き屋でした~!
外で飲むと何杯も飲めてしまうのが不思議です~。」
何シテル?   08/09 20:40
今の愛車はロードスターRF、スポーツカー大好き人間です。 限界近辺で操るスポーツドライビングも好きで、サーキット(主に富士)行ったりしてますが、もちろんワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスケレートシート取付けの注意点 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/10/08 08:11:06
マツダ純正 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:知識を深める
2024/09/30 09:14:28
[マツダ ロードスターRF] シート交換時の配線対応 
カテゴリ:カスタマイズを考える
2024/09/08 17:09:42

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ジーン(GENE) (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRFの2代目となります。 購入の際の最後の一押しは、この紺の外装と白の内装の ...
マツダ ロードスターRF フォス (マツダ ロードスターRF)
初めてロータリーエンジン以外の車を買いました。 二人乗りってのも、オープンできるってのも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二番目に新車で購入したセブン! とても凄く気に入ってました。 友達とつるんでワインディン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職して初めて買った車です。 中古車でしたが高かった!のを覚えています。 トラブル続きの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation