• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

シャッター壊れた!! (>_<)



本日、倉庫のシャッターを下ろそうとした瞬間、パンと耳もとで嫌な音が。

その後、スイッチを押せど、うんともすんとも言わず。

グローブボックスを開け、見るが、文系の私ではさっぱり解らず。

取りあえず、三和シャッターに電話する前に、どうにかならないものかと思い、いつもの電気屋さんに電話して来て頂いて、コンデンサーだけ交換して頂きましたが、うんともすんとも言わず。

諦めて、三和シャッターに電話して来てもらうことに。

待つ事、数時間。

お兄さんが来てくれて、見て頂いた所、基盤が焼けてますとの事。

お兄さん曰く、営業さんに見積もりしてもらいますからと。

私、” 見積もりいいから、早く基盤取り替えて ”

お兄さん ” 明日朝連絡しときますので、手動で開け閉めして下さい ”

私 ” しゅ、しゅ、手動ですか? ”

お兄さん ” ええ、手動でお願します。 ”

私 ”…………………”

お兄さんに、手動での開け閉めの仕方を教わった後、お兄さんは帰って行きました。


嫁を呼んで、開け閉めの練習をチョットやって・・・・・・・・・・・。


明日の朝、開けるのに何分かかるやら (^_^;)


今、さっきやった、練習で手がだるいです。


明日、朝からこんなのやってたら、一日手が動きません。


電動の有り難さをツクヅク思い知らされております。


三和シャッターさん、早く基盤交換に来て~!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/09 22:04:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

8月20日・札幌行き1日目(JL5 ...
どんみみさん

三菱 トライトン(LC2T)用キッ ...
AXIS PARTSさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年2月9日 22:18
災難でしたね・・・

電動のシャッターを手動で開け閉めするって、
ひょっとすると手でクルクルとハンドル回すんですか?

そりゃ、手がヘトヘトになりそう

ダイエットだと思って、前向きに・・・

ムリ、ですね ^_^;
コメントへの返答
2010年2月9日 22:40
災難も災難です。

一人がブレーキを緩めながら、もう一人がチェーンを回すやり方です。

家庭用のシャッターならまだしも、高さ約4mを開けると思うと・・・・・・・。

手だけ、筋トレです。(^_^;)
2010年2月9日 22:31
ちょっとした筋トレですね~。
昔パワーウィンドウが壊れて料金所でドアを開け閉めするはめになったことを思い出しました。
コメントへの返答
2010年2月9日 22:43
お腹の筋トレしなきゃダメなのに、腕だけの筋トレです。

昔のってたaudiのサンルーフも手のパワーで開けるタイプでした。

今回はちょっと、辛いです。(>_<)
2010年2月9日 22:54
そっちのシャッターでしたか。

またデジカメのシャッターでも壊れたかと。

ま、どっちにせよ、困りますよね・・・^^;

早く直りますよう祈っております。
コメントへの返答
2010年2月9日 23:08
仕事のシャッターです。

大きいだけに、洒落になりません。

たぶん明日、軽く30分~1時間はかかると思います。(>_<)
2010年2月9日 23:14
心中お察し申し上げます・・・・・(><)

腕だけムキムキになられたら、洒落になりません・・・・・(^^;

こんな時は、速攻で修理していただきたいものです。
(明朝・・・・・がんばってください・・・・・)
コメントへの返答
2010年2月10日 22:56
遅くからすいません。

結構、早く、約20分で全開になりました。

本日AM10時頃には、復旧完了です。

支払総額約9万5000円也 (涙
2010年2月9日 23:31
あらら・・・大変ですね~
明日の朝はひで坊さんを呼んで開けて貰ったら?(笑)
筋トレ代わりに開けてくれませんかね?
コメントへの返答
2010年2月10日 22:57
その手が有りましたね。

電話するの忘れてました。

筋トレにはならず、ただ尿酸だけが・・・・・・・・・。

今度、なったら電話するので宜しくね。!!
2010年2月10日 0:10
こういうのキツいですね(^-^;
機械ものは、いつか壊れると言っても…

うちの自動ドアのタッチボタンが壊れた時の自動ドア屋さんの対応の悪かったことったら(-_-#
数時間できてくれただけうらやましいです(笑
コメントへの返答
2010年2月10日 22:59
機会は壊れるものです、予告なし無しに (涙

本日、AM10時には完全復旧しました。

でも、高い~!! (涙
2010年2月10日 0:27
ご愁傷様です

体にガタがくる年齢ですね シャッターもメタボでしたか(笑


因みに シャッターの形の筆箱 シャッタ郎って商品覚えてます?
私 持ってました(笑
コメントへの返答
2010年2月10日 23:00
シャッターはメタボの逆でしたね。

すいません、知りませんでした。

私の時代は両方が開くタイプでした。
2010年2月10日 1:02
シャッターの故障ですか!?
電動で開け閉めするぐらい
デカいシャッターを手動って
つらいっすね。。。
こりゃ三和シャッターさんに
早急に直してもらわなきゃっすね(ーー;)
コメントへの返答
2010年2月10日 23:03
倉庫の方は、たぶん横が7mの重量のシャッターです。

本日、AM10時には完全復旧しました。

たったあんなけ、直すのに、9万5千円は高いような・・・・・・。

でも、文句は言えませんね。(涙
2010年2月10日 8:07
突然で大変でしたねふらふらほんと便利さに慣れると無くなった時に有り難みを痛感しますねあせあせ(飛び散る汗)
コチラはこの前洗濯機が壊れましたもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2010年2月10日 23:05
電気製品はいつかは、壊れるものですが、壊れると辛いです。

特に、大型のものは、高くつきます。

チェーン巻くの上手くなりなりました。(爆
2010年2月10日 8:30
基盤の在庫がないんですかね?

普通はその日の内に直しますよ~

でも、相当辛いのでは お身体気をつけて下さい。


PS ツバメの夢(すみません)
コメントへの返答
2010年2月10日 23:08
普通は、その日ですよね。

何故か、FAXで見積もりをもらい、OKの確認をしてからでないと、高価になるものはしないみたいです。

朝、FAX頂いてすぐにOK出しました。
でも、足元見られてるような・・・・・・・。
2010年2月10日 8:36
電動シャッターが行かれるなんてついていないですね。
会社にも沢山ありますが、壊れたことはないのですが...
コメントへの返答
2010年2月10日 23:13
壊れた事ないとは、羨ましい。

何せ、家の会社のシャッター、20年選手です。

コンデンサーの製造年月日見て、ビックリしました。
2010年2月10日 9:29
なんでも?手動が一番!

ボタンひとつで上げ下げできるなんて!ダメダメ!!

しかし、うらやまし~~~!!!

手動の幌が邪魔くさいから、ずっとオープン!のオッサンの戯言でしたとさ。。。(爆)

コメントへの返答
2010年2月10日 23:15
大型のシャッターだけは電動で・・・・。

手動には、手動の良さが有るような。

なんなら、幌の付け根にマブチのモーター付けに行きましょうか? (爆
2010年2月10日 9:35
ご愁傷様ですー・・・たまには運動しましょ(笑

会社の電動シャッターは信じられないような工事で、露出配線が外にぶら下がってて、スイッチボックスに上から入り込んでいるので雨水が入り込んですぐに壊れます・・・
コメントへの返答
2010年2月10日 23:18
腕だけの運動では、メタボは解消しません。

昨日は、湿気が以上に高く、その為かなと・・・・・・・。

でも、スイッチ類は屋内なんですが・・・・・。
2010年2月10日 9:56
おはようございます。

大変ですね。

我が家も以前電動シャッターが壊れて完全に開け閉め出来なくなり困った経験があります。そのトラウマから今は手動で開け閉めしてます。

ちょっと面倒ですが・・・
コメントへの返答
2010年2月10日 23:21
遅くにすいません。

こんばんは。

なんでも、電動に慣れると手動に戻したら、面倒ですね。

最近は、レーダーの無い車に乗ると不安です。

今度の日曜日は楽しんできて下さい。(涙
2010年2月10日 10:41
電動は便利でも壊れると大変ですね。
そうなると手動がある意味、いいかも
ですね(^_^;)
なんせどれも壊れると大変…(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月10日 23:23
そうですね、なんでも壊れると大変です。

特に、夫婦関係は・・・・・・・・。

シャッターで良かった? (^_^;)
2010年2月11日 12:21
無事復旧されたのですね~

でも確かに料金は足元見てる感じですね~
競合相手がいないとなると強気ですよね…
コメントへの返答
2010年2月11日 12:35
有難うございます。

金額はどの業種も同じで、足元見る時が有りますよね。

あんなので10万なら、儲かって仕方がありませんね。

金額は本当に強気です。

プロフィール

「やっぱりスポーツカー? http://cvw.jp/b/379623/48171807/
何シテル?   12/30 10:51
2011年1月からAUDI  A1が嫁車でやってきました。 2013年12月、急遽箱替え。C6⇒C7 これからは、新しいA6(C7)AVANTともども楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

atukouさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 22:05:45
Audi純正(アウディ) S6用エアガイドグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 20:48:29
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/28 21:57:05
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
子供も育ち、家族で行くには嫁の車で十分なので、二人乗りのオープンカーにしました。これから ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
前車を10年乗ろうと思ってたんですが、消費税が上がるし、また、金利が安かったのと結構値引 ...
アウディ A1 アウディ A1
前車の嫁車のフォーフォーが故障の為、急遽購入になりました。 2011年1月22日に我が家 ...
オペル オメガ オペル オメガ
audiの前に乗っていた車です。非常に満足できた車でした。荷室は非常に大きくゴルフバック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation