• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atukouのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

50over 淡路牛丼オフand家族旅行

もうそろそろ、31日ですが、遅ればせながら28日~29日の事をば・・・・。

29日は50over牛丼オフの日。

28日の夕方に洗車して、準備バッチリ!!

29日、朝4時半起床(またも子供の遠足です。(^_^;))

早く起きすぎたので、2時間ほどネット徘徊。

6時半から8時ごろまで昨日の仕事の残りを。

8時半ごろ、淡路に向けて出発。

ナビでは10時着。(予定通り)

しかし、神戸に入ってから渋滞。

ナビの到着予定時刻が・・・・・・・。(トイレ行きたくて膀胱破裂しそうになりました。)

神戸過ぎて明石海峡大橋ではこんなにガラガラ。



遅刻、遅刻と10時半ごろ待ち合わせの場所に到着。

皆さん、すでに御到着されておりました(汗



ポルシェ、フェラーリ、BMW、ビッククワトロ・・・・・・。

ビッククワトロは今見ても素晴らしい。(昔、あこがれの車でした。)

そんなこんなで、牛丼を食しに・・・・・。

私どもが食したのは



レシートには焼き肉丼と記載が・・・・・?

引き続きパルシェ香りの館へ

しかし、後続車を待つためちょっと停車




パルシェ香りの館では、寝ながら効果のある香りを購入

(ボケ防止、痩せる効果、記憶力向上の香り等・・・効果は・・・?)


続いてたこせんべいの里へ行き、お土産を購入。

次いで、最終目的地の南淡路ロイヤルホテルへ

途中、パンダ君に遭遇するも、アップグレードした私のユピテル君が反応して、セーフ。

これでアップグレードした甲斐ありました。(あんなちっちゃなSDカードが諭吉様とはとおもっていたのですが・・・もととれちゃいました。)

到着して集合写真?



じゃましちゃいや~よ。 ひさけん君。

気を取り直して・・・



ポルシェターボ良いですね。でも安いマンション・・・・(涙・・・無理!!


ここで、皆様とお別れしてホテルへ

昨年の正月と同じ所へ宿泊です。

部屋のベランダからはこんな風景が・・・。



次の日の帰り道。

淡路SAで嫁と二人の記念写真。



顔には花が・・・良いでしょ。仲良くて・・・・(爆

帰り道、中華街に行くも駐車場がなく断念。

芦屋まで走りアンリに行くも改装中でダメ。

仕方ないので、ケーキを買いにオ・タンプルドゥグュさんへ

今回もゴルゴンゾーラのチーズケーキとシュークリームを買い、遅い昼食をとり帰宅しました。

今回のケーキはシュークリーム

買う時に中にクリームを入れてくれるので、シュウはサクサクで美味しかったです。




最後に、今回のオフ会を企画して頂いたgaku5さんにお礼を言いたいと思います。

有難うございました。(ご苦労様でした。また次回何か企画して下さいね)
Posted at 2009/03/31 00:21:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

2週間の出来事

2週間の出来事久し振りにブログを書こうと思い書いています。(かなり長文になると思います。)


13日には長男の公立高校受験が有り、17日には長男の卒業式、18日は合格発表、19日は次男坊の小学校の卒業式と結構立て込んだ日が続いて参りました。

何故か、とても疲れた日々が続いておりました。

18日には燕が帰って参りました。

今から書くことは迷ったのですが・・・・・・・・。

18日に燕も帰って来たので良いことが有るのかと期待しておりました。

18日の発表を見に行った長男から連絡が無い・・・・。

嫁に連絡は?と聞くとまだないと・・・・。

そのうちに長男が帰って来て報告を嫁に・・・・・。

ダメだったみたいと・・・・・・。

長男が受験したのは、奈良県では取り合えず公立では県下で2番目の畝○という学校だったのですが・・・・。

塾でも中学でもたぶん大丈夫だと聞かされていただけにショックでした。

子供は親以上にショックだったと思います。

よく何も無く帰って来てくれたことに、また付き合って一緒に帰って来てくれた友達に感謝します。

私立が合格した時に、大阪の私立で良いのではと言ったのですが嫌だと言うことで公立受験になったのですが

・・・・・・。

これで、大阪の私立に行ってくれるのと思いきや、奈良県の私立に行くと。

18日の夜に塾の先生と3者で面談をしたのですが・・・・・。

塾の先生と私は偏差値の高い方の大阪の私立がいいのではと言うことで話をしたのですが、長男は奈良の私立がいいと。

何故、大阪の私立(男子校)は嫌なのかと聞いてみるも返答は無し。

何故、奈良の私立が良いのかと聞くと、お父さんが行っていた学校だからと言った返答が帰って来ました。

また、雰囲気が奈良の方がいいと。

そこで、親と一緒では本音が言えないと思い、塾の先生と2人で話をしてもらうことに・・・・。

しかし、彼の気持は変わらなかったみたいです。

塾の先生は、お父さんを尊敬してるみたいですよと。

かなり、感激の言葉でしたが、親としてはやはり偏差値の高い高校に行き、揉まれた方が3年後の為に良いのではと思ってしまいます。

私としては奈良の私立は滑り止めで受けさせていたもので、情報を持ち合わせていなく、急遽、同級生に電話をして、情報を集めることに。

しかし、私ともども同級生も中学校から行っていたもので思うように情報は集まらず21日の日に学校に行って進路指導の先生に直接お話しを聞くことにしました。(卒業生だから出来ることですね)

20日の日には長男を車に乗せ私の母校と大阪の高校を見せに行き、子供の最終確認をしてまいりました。

私的には、大阪に行くと言う言葉を期待していたのですが、やはり奈良に行くと。

やはり、自己責任の観点から子供に決めさせなくてはいけないと常々考えている中、親としては最良の方法、最良の情報を与えてやるしかないのかと思ってしまいます。

人の親になって初めて分かる気持ちとはよく言ったものです。

ほっておいても育つのが子供ですが・・・・・・・。

21日に進路指導の先生にお話を聞き、昔とは高校は違うんですよと説明を受けて、最近の進学状況の説明も受けて、(私が通っていた30数年前は高校に通う生徒数も多く、受け皿的な印象が強かったもので。今では中学~高校の生徒数も総数900人位と非常に少なくなっております。)私の気持ちも固まりました。

子供には、勝ち負けで言えば今は負けたかもしれないが、3年後に勝てば良いと言っております。

本人も十分現状を把握して最終目標に向かって足し算ではなく、どうすれば行けるかを引き算で考えて頑張ってくれるものと期待しております。

子供には負担になるかもしれませんが、親はやはり子供に期待するものですね。


親になって初めてわかりました。




しんみりとした話はこれぐらいにして。

今年も燕がやって来ました。

今年も早過ぎです。










さあ、今年も燕の糞対策をしなくては・・・・・・。


最後まで、お付き合いして頂きありがとうございました。
Posted at 2009/03/22 13:24:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

オッサン7人 夜間撮影会

オッサン7人 夜間撮影会昨日は、午前中は仕事。

午後からは、ken1003さんがDに整備に行かれるということでDで待ち合わせ。

Dでken1003さんとお会いして、Dでコーシー頂いてまったりした時間を過ごし、○○○○工場の見学の後、神戸方面へ



まずは、嫁への貢物を購入しに夙川へ

今回は以前にも買いにいったau temple du goutさんで2種類のタルトを購入。

一つは、季節限定いちごのタルト?



これは、私的には久々に美味しかったです。


もう一つは、以前購入した タルトフロマージュ(ゴルゴンゾーラチーズ)



今回は何時帰宅するか分からないので、焼きケーキにしました。

集合時間近くになったので、サンシャインワーフ神戸に。

本日は、GO!さん、gaku5さん、ken1003さん、orangeberryさん、ひで坊会長、HisaKen君、そして私のオッサン7人(一人若者がいますが・・・何か?)

まず、ドンキーオフからの開始です。

写真はないですが、隣のテーブルを見るとコーヒー飲みながらイカげぞのフライ食べてる・・・・・(味覚が・・・・・・・・(^_^;))

楽しい時間の後、本日のメイン会場に移動。

撮影会の開始です。

何故か、みんなで写真撮り始めると、駐車してる車が立ち去っていきます。

ごめんなさい!!

良い場所見つけてね

今晩はおじさんたちにかしてねと心で思っておりました



ある人は、この期に及んで車磨いてる。(^^ゞ




準備中?




一人で夜景撮ってる~。




綺麗な写真はプロに任せて。


下手な写真をupさせて頂きます。







gakuさんすいません。綺麗に撮れてません(^^ゞ


楽しい時間はすぐ過ぎていきました。


次回も楽しみにしてま~す。
Posted at 2009/03/08 11:39:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

傷防止に・・・。

傷防止に・・・。

金曜日の夜間撮影会の前にDTにお伺いした時に、以前お願いしていたものが届いて居りました。



Hisaken君とmaudi-oa4さんが貼っているのを見て、ついついA6用で同じものを頼んじゃてました。



純正なんですが、日本では売っていません。



こういう物こそパーツに入れておいて欲しいですね。



本日、昼からリアーバンパーをしこしこと磨き、準備をして貼りました。



貼った写真がこれです。

分りずらいですよね。









後ろからはほとんど分かりません。





ここまでは良かったのですが・・・・・・・。


あ!! 埃が・・・・・・。


これが間違いでした。


微妙にフィルムを剥がし、埃を除去したまではいいのですが、再度貼ろうとフィルムを見た瞬間





え!!



指に付いていた汚れが・・・付着しちゃいました (>_<)



一生懸命、アルコールで取りましたが・・・・・・・。(^_^;)






ま!





素人だし・・・・・




ということで、本日はこのぐらいにしといてやりました。(>_<)



ちなみに写真は悲しくて撮ってません。(涙

Posted at 2009/03/01 16:39:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日が旧暦のお正月だったんですね。
間違えました。改めて、おめでとうございます。」
何シテル?   02/08 08:58
2011年1月からAUDI  A1が嫁車でやってきました。 2013年12月、急遽箱替え。C6⇒C7 これからは、新しいA6(C7)AVANTともども楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) S6用エアガイドグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 20:48:29
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/28 21:57:05
 
みんカラ スタイルシート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/27 20:27:10
 

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
前車を10年乗ろうと思ってたんですが、消費税が上がるし、また、金利が安かったのと結構値引 ...
アウディ A1 アウディ A1
前車の嫁車のフォーフォーが故障の為、急遽購入になりました。 2011年1月22日に我が家 ...
オペル オメガ オペル オメガ
audiの前に乗っていた車です。非常に満足できた車でした。荷室は非常に大きくゴルフバック ...
スマート クーペ スマート クーペ
嫁の車です。デザインが決めてで購入しました。 嫁にとっては、運転のしずらい車だと思います ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation