Surluster LOOP POWER SHOT (LP-14)
走りが変わる! SurLuster LOOP POWER SHOT
…ということで、街のカー用品店のガソリン添加剤コーナーでよく見かけるガソリン添加剤。
発売当初、店頭の液晶画面でぐるぐると動画が流れていましたが、当時は前車 WISH のときで「こんなん効果あるのかな~。キレイにはなるのだろうけど。」と半分疑問視しながら今まで使ってこなかったのですが、クルマがオーリスに代わり、エンジンがダウンサイジングターボに代わり、ガソリンがハイオクに代わり、ハイオクに途中から洗浄剤が含まれなくなったことを2018年秋に知り…ここ数年の車両と給油環境の変化でガソリン添加剤に興味がわいてきました。(ブログもおこしてみました。リンクは後述の関連ブログ参照)
パーツレビューのネタも無くなってきた…そんなときに他社製品のモニターに当選して気分が盛り上がる (笑)
ENEOS Ecoforce G (エコフォースG) ODO 48,812km→ 通常給油 ODO 49,246km → KURE FUEL SYSTEM VITAL CLEAR ODO 49,585km と来て、通常給油を待たずに今度はこれ、SurLuster LOOP POWER SHOT …です。
---
SurLuster の ガソリン添加剤 LOOP は製品としては2本立て。
エンジンを洗浄する機能がメインの SurLuster LOOP SMOOTH SHOT があって、その基本性能に燃焼室コーティングとキープクリーン効果を足したのがこの POWER SHOT。
---以下、製品紹介 Web より抜粋
●PEA と PIBA のダブル洗浄でエンジン内をしっかりクリーンナップ
洗浄成分高純度 PEA と PIBA をダブル配合。
燃焼室、インジェクター、吸気バルブに付着した汚れを除去し、完全燃焼を促進することにより燃焼効率が高まりスムーズなアクセルレスポンスを回復します。
燃費悪化やアイドリング不調の原因となる汚れを除去し、ハードなカーボン&スラッジまでも除去。
エンジンコンディションを最適な状態に戻します。
●パワーショットは、特殊潤滑剤で可動部がスムーズに動く
特殊潤滑剤の効果で、ピストンなどの可動部がスムーズに動くようになるので、アクセルレスポンスが良くなり、振動音が低減します。
パワーショットは洗浄効果と潤滑効果によって『加速感』『パワー感』が得られます。
--- 製品紹介 Web より抜粋、ここまで。
PEA と言うのは配合や量は異なれど ECOFORCE G にも入っていたモノです。そのほかの他社製にもおそらく入っていて PEA 自体は実績があるものと思われます。
POWER SHOT には、燃焼促進剤がはいっているのかな?と思っていたのですが特に製品紹介ではうたわれていません。(実際は多少なり入っているのかもしれないな~と勝手に思っていたのですが、あとでご紹介する動画でメーカーの方が入っていないと言われていますので、そんなことは無いのでしょう。)
使用方法ですが、ガソリン給油時に先にコレを投入。40 ~ 60L に1本 (240mL 添加率 0.4~0.6%) となっています。
具体的にはこんな↓↓感じで足してください。(製品紹介 Web から抜粋)
ガソリン:添加率 0.4% / 添加率 0.6% の順に…
5ℓ: 20ml / 30ml
10ℓ: 40ml / 60ml
15ℓ: 60ml / 90ml
20ℓ: 80ml / 120ml
25ℓ: 100ml / 150ml
30ℓ: 120ml / 180ml
35ℓ: 140ml / 210ml
40ℓ以上: 240mL (=1本) / 240mL (=1本)
私が添加した状態は先ほども書きましたが、先に他社製のガソリン添加剤 (洗浄剤) で2度洗浄したあとに、このガソリン添加剤を使用しています。
POWER SHOT と聞けば Canon のデジカメの商標を思い浮かべる私ですが (^_^;)、こちらの POWER SHOT を投入後、阿蘇の山道や、一般道を合わせて 150km ほど走ってみて使用した感想は…
イイ!!、これはイイ!!
ワックスなどで油脂などの取り扱いがあるメーカーではあるものの、ガソリンや、グリスなどのメーカーじゃ無いから、(効果が無いことはさすがに無いとしても) 他社よりも油脂類の扱いが慣れていなくて、そんなに期待はしていなかったのですが…やられた感じです。
先に入れた2社の製品は洗浄がメインの性能・目的なのでパワーアップはしないのですが、これは洗浄効果がある上にパワーアップがプラスされるんですよ。
まず体感的にはスムーズですね。発進や走行中が。
エンジンの回転がよく回るという表現がピタッと当てはまる感じ。
タコメーターを見ただけではわかりませんが、のびがイイです。
「体感だけじゃわかんないじゃん! プラシーボや!」という方のためにもう一つ情報を付け加えると、普段と同じようにアクセルを踏み込んだはずなのに、後付けしたブースト計に設定したアラームが鳴るまでスムーズに上がりました。
実は最初にびっくりしたのがコレでした。普段使いやコレまでの製品との比較するため、計器類を見ず踏み込み量が同じようになるよう気をつけて踏み込んだところアラームが鳴って。しかも簡単に鳴るんですよ。
普段の運転では、アラームは鳴らそうと思ってアクセルを践まないと鳴らないのでこの効果にはビックリしました。
ホント、よく回るんですよ。
動画を見ると NA 車にももちろん効果はありますが、特にターボ車は効果がでやすいようですね。
効果がはっきりと出たことにビックリしました。
メーカーのページには、『車種によりエンジンパワーを5㎰~17㎰上げることを確認しております。』ということで、それが現れた結果だと理解しています。
ということで動画なのですが、SurLuster LOOP Power Shot に興味を持ったのはこちらの動画を見たから。
https://youtu.be/yZv3uPTqeLo
※この時の走行会の模様は、SurLuster のページにあります。
https://www.surluster.jp/product/powershot/20200229dlanguage/
元々は呉工業の製品でメンテを行おうと思っていたところに、この動画を見たので…「以前話題になっていたし、まあ、1回ぐらいは試してみるか」程度の動機だったんです。
ただ、この製品。おすすめの投入時期は書いてありません。コーティング効果を高めるには2回連続がおすすめ。継続使用をお勧めしますと書かれているだけ。ということはおすすめは毎回…ということのようですね。私の経済事情からはさすがに毎回は投入できません。
ただ、定期的なメンテを計画を先に立てておいて自分で決めた洗浄・投入時期と旅行やドライブが重なったときは他社よりもコレを入れておくと楽しいドライブができそうだという気がします。
価格は消費税込 (10%) の価格です。
【関連ブログ】
・油の話 (ガソリン・添加剤・エンジンオイル) - 2020年02月24日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/43756294/
・エンジンオイルの話 (一部 ミッションオイル (M/T) の話も…) - 2019年06月05日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/42924787/
・皆さん、ガソリンはどこで入れますか? そしてガソリン / オイル添加剤って、本当に必要なのですか? - 2017年12月31日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40919795/
・そうだったのか!! ハイオクの性能・品質とガソリンの流通! - 2020年07月18日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/44191059/
(オ-782) ODO: 50,065 km で1回目投入。
購入価格 | 1,500 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(Amazon) |
関連する記事
このレビューで紹介された商品
SurLuster ループ パワーショット
パーツレビュー件数:5,347件
この商品の価格を比較する
タグ
関連コンテンツ( ループでゴー の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク