• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2018年7月9日

フロントバンパーの外し方 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
この整備手帳は、2代目オーリス後期 (RS スタイル…ボデー形状エアロタイプ) を例にフロントバンパー (バンパーカバー) を外す整備手帳です。ボディー形状標準タイプの方も手順は同じなのでそのまま使えるかと思います。

今回はトヨタ純正 コーナーセンサー (ボイス4センサー) のセンサー部の塗装をおこなうために脱着をおこないましたが、他にも…

・アルミテープチューンをおこないたい。
├ 純正部品のアルミテープ (75895-28010) を貼り付けたい。
└ 一般的なアルミテープを貼り付けたい。

・電装品関係をいじりたい。
├ブラインドコーナーモニター
├コーナーセンサー
├コーナーポール
├フォグランプ
├ LED 関係
└ ホーン関係
・海外仕様のモール / ガーニッシュに変更したい。
・そもそもバンパーを変更したい。(標準 → RS、RS → 標準)

そういった方にはこの整備手帳が役に立つかと思います。

ちなみに今回は、リアバンパーカバーを外さず、フロントバンパーカバーのみを外しています。

リアのコーナーセンサーはアンダカバーを外すと、手が届くからです。

アンダカバーの外し方はこちらをご覧ください。

【関連整備手帳】
・株式会社末次製作所 リヤ補強ブレースバーの取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4486275/note.aspx
アンダカバーを外して、バンパーカバー内側から各コーナーを見るとセンサーや配線が見えると思います。

・リアバンパーモールディングの換装 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4533757/note.aspx
アンダカバーを外すという意味ではこちらも同じ作業を掲載しています。

---
まず、寒い日はできるだけ避けた方がいいかもしれません。

各部品がプラスチック樹脂製であることから、割れたり折れたりする場合があるからです。

といっても冬に作業ができないわけでもありませんので、頭の片隅にでも置いておかれたらいいぐらいの情報だと思います。場合によってはドライヤーで暖めながら…とか方法はあると思いますし。やりにくい (外れにくい)、気を遣うとかそういう感じでしょうか?

とはいえ、私は夏まで待ちました。

また完全に外でおこなう場合、風が吹く日はやめておいた方が無難です。

バンパーカバーは、やはり大きいので風にあおられてバランスを崩し、バンパーカバーに傷が!ってことになりかねません。ガレージや小屋などがある方はできますけど…。

最初にバンパーカバーを外しても傷がつかないように、下に敷物を敷きます。

私はいらなくなった毛布やカーペットを下に敷きましたが、ブルーシートやレジャーシートでも代用はできるかと思います。

これで仮に落としても傷はつきにくいのでは?と思います。

次は写真のようにライト周り、グリル、左右のフェンダーを傷防止のためにテープなどで保護します。(写真は養生テープを使用しています。)
2
次はマイナスドライバーを使用して、ピンホールドクリップを90°回し、ピンホールドクリップを手前にひっぱって取りはずします。

ちなみに元に戻すときも同じように逆手順で回すのですが、 写真の様に穴が垂直になるようにもどしてください。

(2023/08/01 19:36 追記) うまく戻らない時は最初の…復元状態の方向で押し込んでも戻るようです。
3
次は上のクリップを外します。

よく見ると写真のように細いマイナスドライバーを差し込めるようになっています。

そこから差し込んで起こすと真ん中のピンが出ます。

差し込む場所は上や、斜めになっていることがあります。取りにくい場合は回してみてもいいかも。

取付時はまたバンパーカバーを外す時のために隙間を横に向けておくと良いかと思います。
4
次はスクリュー6本を取り外します。

サイズは六角二面幅が 10 です。プライスドライバーの2番でも外すことができます。

場所はバンパーカバー左右のこの部分4つと…

---
ちなみにこの部分は元に戻すとき、スクリュー部分のカバーを「どっちが上だったかな~。」と悩みます。(笑)

上下とか順番を間違って隙間に差し込んだりするんですよね~。

外す前に写真を撮っておくと良いかと思います。
5
正面からみたこの部分の2か所です。

90159-60488 スクリュー 1個 税別 60円
90189-06237 受け側のグロメット 1個 税別 90円
6
次はいよいよバンパーカバーを外します。

バンパーカバー側にツメが3か所ありますのでそれを意識しながら、写真で示したあたりから手前に引っ張ります。

そこそこ力も必要ですし、結構な音も出ます。ビビらず勇気を持って!

写真は助手席側 …左ですが、右も同じ手順で取り外します。
7
ちなみにボディー側にもツメがあり、バンパーカバー側のツメとこのツメがかん合するような仕組みになっています。冬場に作業したらプラスチックが固くなって、場合によってはこちら側のツメが折れる? かも。

52535-12130 フロントバンパサイド リテーナ RH 税別 3,470円
52536-12130 フロントバンパサイド リテーナ LH 税別 3,470円

フロントバンパサイド リテーナは (写真に写っていない) 上側のスクリューと下側のスクリュー2つで留められていますが、上側と下側は品番が異なる?ようです。

(上側) ※ヘッドライトに通じているようです。
90109-06382 スクリュー 1個 税別 50円
90179-06127 スクリューの受け側 1個 税別 80円

(下側)
90159-50311 スクリュー 1個 税別 60円
8
(フォグランプ装着車のみ)

パンパーカバー側面が外れたら、バンパーカバーまたはタイヤハウス側のフロントフェンダーライナーをめくって手を突っ込み、フォグランプのコネクターを外します。

パンパーカバー側をめくる場合は、めくりすぎに注意してください。

これを左右おこないます。

余談ですが、フォグランプの交換時はバンパーカバーを外す必要はありません。(もちろん、手間を惜しまない方は、はずされてもかまいませんが…)

【関連整備手帳】
・フォグランプ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4167615/note.aspx

(その2 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4879630/note.aspx ) につづく)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サーキット走行会前点検とエンジンオイル交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

バックドアステー左右交換

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

時計の交換【保証整備】

難易度:

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ジャック・ベアー さん、こんばんは。連絡、返信が遅くご心配かけてしまいすみません。今回は報道を見て私も「こんなところが」と思う場所が多くてビックリしました。本当に何事も無くて良かったです。」
何シテル?   08/20 00:57
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation