• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2019年5月22日

ブラインドコーナーモニター取付 その1 - 準備編 (他車 VIEW スイッチ流用・入替)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/album/853779/
1
この整備手帳は、トヨタ純正 2014年 (64) モデルディーラーオプションカーナビ NSZT-Y64T、NSZN-W64T にブラインドコーナーモニターを取り付ける場合の整備手帳です。

他のディーラーオプションカーナビもほぼ同じ手順になるはずなので参考になれば幸いです。(車種やカーナビのモデルで多少異なる場合がありますので確実な取付には取付要領書をご確認ください。)

…。 まあ、その~、ほとんどの方は納車時にディーラーに取付を依頼されていると思いますが…。

---
一般的にはブラインドコーナーモニターのスイッチケーブルに付いている VIEW スイッチを押すことでブラインドコーナーモニターのオン / オフをするのですが、純正なのにどうもこのスイッチの後付け感が…ねぇ。

普段からそう思っていましたが、みんカラ内をさまよっているとメーカーオプションのナビ搭載車には別にスイッチがあることが判明。

じゃあ流用しちゃおう♪

そこで既存のスイッチの情報収集から。

スイッチは押したときだけ (押している間だけ) +と-を通電させるスイッチのタイプで写真の向きだと上側が SW+、下側が SW- ということがわかりました。(SW…スイッチの略)
2
ちなみに私も自前で調べてみましたが、そのとおりでした。

BCM (ブラインドコーナーモニター) / SM (サイドモニター) の配線は1つのコネクターになっていて、ピンアサインはこのようになります。

コネクターの電線側からみて (図はナビ側のコネクターをみて)

8 7 6 5 4 3 2 1

16 15 14 13 12 11 10 9

1 緑 BCM-EYE-V+ ブラインドコーナーカメラ映像信号 (4ピン白コネ2へ)
2 赤 BCM-EYE-CA+ ブラインドコーナーカメラ用電源 (4ピン白コネ1へ)
3 (空き)
4 白 SM-EYE-V+ サイドカメラ映像信号 (5ピン灰コネ2へ)
5 赤 SM-EYE-CA+ サイドカメラ用電源 (5ピン灰コネ1へ)
6 黒 SW+ …VIEW SW の+側
7 (空き)
8 (空き)

9 白 BCM-EYE-IN ブラインドコーナーカメラ接続有無 検知信号入力 (4ピン白コネ3へ)
10 黒 GND BCM ブラインドコーナーカメラ映像 GND (4ピン白コネ4へ)
11 緑 SM-SEL サイドカメラ視点切り替え信号 (5ピン灰コネ5へ)
12 黒 SM-EYE-IN サイドカメラ接続有無 検知信号入力 (5ピン灰コネ3へ)
13 つや消し黒 GND SM サイドカメラ映像 GND 艶なし黒 (5ピン灰コネ4へ)
14 黒 GND SW-…VIEW SW-側
15 (空き)
16 (空き)
※その他の情報はスイッチケーブルのパーツレビューを参照

ということで、いじくるターゲットを6番と14番に絞り込みました。
3
最初は、スイッチケーブルを切断してそれにターミナルを付けて、換装するスイッチ用の配線…コネクターを作ろう…と考えていたのですが、よくよく考えたら既存の16ピンコネクターから端子 (ターミナル) を抜けばいいんじゃ?…ということに気がつく。

コネクターのリテーナーを持ち上げて、ターミナル抜き工具でターミナルを写真のように抜きました。

さすが機械が取り付けたターミナルです。ロックやツメ類を解除するとするっと抜けました。

自作だとできあがったターミナル付きの配線のターミナルが形がいびつだったりしてオーリスを買っていじり始めた初期の頃に作成したものは無理矢理押し込んだりしている関係からこんなに簡単には取れないんですよね~。カシメ方が悪いって話ですけど。

それからというもの反省してターミナルをきれいに取り付けしてから差し込むようになりました。
4
はずした スイッチ。 カメラアイコンと VIEW の印刷もあるし、たぶんこの先、別の用途でも使うことはないだろうな~。
5
空いたところに、今度は自前の配線を仕込むための準備に取りかかります。

ターミナルは 025型TS/メス端子 です。

ターミナルが小さい025型は TS、NH 、III (=3) など種類がたくさんありますが、そのほとんどはエーモン工業の細線用電工ペンチでいけます。

私はこれ以外にもエンジニアの PA-20、PA-21 の電工ペンチを買い足したのですが…結局戻ってきた感じ。

電線をカシメる場合は、被覆を長めにむいて電線をねじり、折り返して厚みを稼ぎます。折り返した時点で 3mm ほど電線が出る状態にします。

電線部分にターミナルを当てて最初に INS の位置である程度カシメて、最後にAWG28-22 の位置で本カシメをします。

被覆に食い込む爪の部分は INS のところでカシメます。
6
できあがりはこんな感じ。

これを赤 (+用) 、黒 (-用) と2本作ります。
7
できあがったターミナル付き電線を、スイッチ配線を取り外した16ピンの6番に赤+側と14番に 黒-を差し込みました。
8
ターミナルをセットしたら、リテーナーを押し込んでロックします。

(その2 につづく)

※ 作業時間は準備編だけの時間です。
フォトアルバムの写真
コメント欄にご要望をいただいたため写真を追加しま ...
コメント欄にご要望をいただいたため写真を追加しま ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

リアスピーカー交換&簡易デッドニング

難易度:

積算リセットしてません・・・(笑)

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月18日 13:54
コメント失礼します。
私もNSZT-Y64Tを取り付けようとしています。BCMとSMのピンアサインありがとうございます。すごく参考になりました。
大変恐縮ですが、NSZT-Y64Tの車両通信接続ハーネスのピンアサインもご教示頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年1月18日 15:28
きた007 さん、はじめまして、こんにちは。

コメントありがとうございます。

>車両通信接続ハーネス…

車両通信ということでしたので、CAN のことだと思いますが、もしかしたら DCM (通信モジュール) のピンアサインを言われているのかも…とも思いましたので、両方掲載します。

本文中の端子情報はもともとみんカラ内で以前見かけて控えておいた 62 (2012年) モデル NHZN-X62G からの情報です。(リンク元を控えていなかったため、情報ソース (リンク) は不明です。)

そのため、 NSZT-Y64T とはモデルが異なるため掲載した内容とは異なる可能性もあります。

またコネクターの品番情報は掲載されていなかったため持ち合わせていません。


【CAN】 0.64型 (=025型) 5ピン
ナビの後ろを正面または差し込むコネクターの電線側から見た場合

5 4 3 2 1

1~3 空き ※ナビ側には端子がありますが、使用されていません。
4 CAN-H
5 CAN-L



【DCM】 USB 4ピン +0.64型(=025型) 6ピン

ナビの後ろを正面または差し込むコネクターの電線側から見た場合

右側に4ピンの USB (信号が USB の仕様と言う意味ででパソコンなどのUSBとはコネクターが違います。) 用のピンがあり、左が6ピンになっていて、それが1つのコネクターになっています。ETC 2.0 の USB もそうですが、トヨタまたは車載仕様ってことだと思います。

(4P) USB
2 1
N N

N…端子なし、または端子があっても未使用

(6P)
6 5 4
9 8 7

上記を見たままに…合わせて掲載すると…
6 5 4 2 1
9 8 7 N N


1:USB- USBデータ -端子
2:USB+ USBデータ +端子
3:USBS ※資料にはピンアサイン表記がないので位置が不明
4:UGND グランド ※信号名的には USB のグランドのようでもありますが…
5:VOT+ 送話音声 +信号端子 (信号名に含まれる T は送信の意味の Tx と同じなのでしょう)
6:USBV DCM 用電源端子 (接続する DCM へ電源を出力)
7:VOT- 送話音声 -信号端子
8:VOR- 受話音声 -信号端子 (信号名に含まれる R は受信の意味の Rx と同じなのでしょう)
9:VOR+ 受話音声 +信号端子

となっています。 (念のため写真を追加写真で追加しておきます。)
2020年1月18日 15:58
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
また、説明不足で申し訳ありませんでした。CANのピンアサインを探しておりました。
ディーラーに問い合わせて見ましたが、分からないと言われて、困っていたので、本当に助かりました。
こちらのコネクタを接続して、バックガイドが表示されないかと期待しています。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年1月18日 16:30
こんにちは。

そうでしたか、CAN の方だったのですね。

本当はディーラーでも、調べるとわかるはずなのですが、ディーラーのサービスマン、スタッフさんのレベルもまちまちだからですね~。

トヨタと関連企業のスタッフだけ見ることができるイントラ的システムがおそらくあって、各モデルの資料や情報、バージョンアップのデータなどはあるはずなのです。そうじゃないと、貼り付けた写真のような資料はないことになるからですね~。探す時間がもったいないというか、手間というか…。

顧客とスタッフの信頼関係とかにもよりますよね~。一見さんだと教えてくれなかったり。

こちらのカーナビの記事にも掲載していますが、私が手に入れた NSZT-Y64T には前期のオーリスの情報はありましたが、後期のオーリスの情報はなかったため車種が選べる、増えるようにデータ更新してもらいました。そういうサービスも本来ならあるのですが、サービスマンが知らないだけとかもありますので。

話がそれましたが、バックガイドの場合、基本的にはカメラをつなぐだけでラインは表示されるはずです。もしくはカメラをつないだあとダイアグからきちんとカメラをつないだことを設定すればラインだけは出ると思います。(カメラ映像とラインの合成、ラインのあり / なしの設定、画面をタッチしてのラインのオン / オフはナビ側の機能なので。) ここでの話は純正の場合なので、社外品を変換コネクターで接続して、接続した場合は動作が異なるかもしれません。

なのでお話のライン表示に関しては CAN は関係ないと思っているのですが、車種が違うと一概に言えないからですね。メーカーオプションかディーラーオプションかでも違ってくる場合もありますし。

ちなみにラインがステアリングに連動するかは、その取り付ける車種・ナビに対応したスパイラルケーブル、分岐接続するハーネスがセットになっているキットが必要な場合が多いです。オーリスの場合を例にいうと、https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/8266552/parts.aspx です。これも車種によりますね。

どちらかというと、ナビが CAN で通信して取得する内容はハイブリッド車のエンジン、モーターのどっちが動いている (エネルギーモニター) とか、燃費の表示が細かくできるとか、リモートで何かの装置をコントロールしたり、設定したり…みたいなことに使われているようです。

きた007さんのバッグガイドが CAN と関係していたらいいですね。

プロフィール

「記事を読んで思ったこと…
・今まで輸出でまかなえるぐらいの売れ行きがアジア圏でも1つのジャンルとして確立できるぐらいの市場に育った。
・今後日本国内が少子化・人口減少で販売数が減る?
・海外の方への技術継承?
・為替や関税関連対策?
もちろん記事の通り安定供給の狙いもかな?」
何シテル?   09/21 10:18
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 81080-33280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 00:25:54
トヨタ純正 新型GRヤリス用トランスミッションプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 09:07:17
住鉱テック CB01シリーズダミー栓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 08:37:04

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation