約1か月振りにフィットが帰ってきました。
詳しいことはお話できませんが、写真のような結果を招いてしまいました。
その瞬間は恐怖よりも
「うわぁ~、やってもうた!」でしたが...
当日の晩、早速、車バカの治療(?)で有名な
“ラストステーション総合病院”へ駆け込み即入院となりました。
主治医である
ドクター邦の所見は、まず、バンパーは使い物にならないので交換、ヘッドライトの取付部も折れているので部品交換(一部)、フェンダーの板金、さらに、メインフレームは大丈夫だと思うが、サブフレームは若干の修正が必要かもというものでした。
ん、バンパー交換?
当然といえば当然なのですが、その時はやっちまったという思いだけで、今後のことはあまり考えてませんでした(笑)
ならばってことで、自分の弄りの計画では、オーラスにと思っていた“
イーグルエアロ”ですが、この際だから(この際といっても自分の未熟な運転技術が招いた結果ですが...)一気にやっちまうことに決定しました。
さらに、どうせ入院生活を送るならと、キャリパー交換してから不満だらけだったブレーキパッドも“
LSオリジナルブレーキパッド(レーシング)”に交換することにしました。
しか~し、今回の件では、諸般の事情から保険が使用できないため、すべて実費負担!
自業自得とはいえ、かなりの痛手!
って、嘘です!
かなりではなく、しゃれにならんほどが本当のところです。
とうとう貯金が底をついてしまいました(ノ_-;)ハア…
ところで、今回の件で車がこんなことになったこと、1か月間も代車生活だったこと、修理のために貯金が底を突いたこと、すべてひっくるめて嫁さんには、一切内緒です(笑)
われながら、よく隠し通せたもんだとある意味感心しています。
いつものごとくブログが長くなり、飽きてきた(お前が言うな!ここまで読んでやったのに!!と叱られそうですが...)ので、続きはまた次回に♪
今回は、エアロ完成、エアロ取付、ブレーキパッド完成、ブレーキパッド取付といずれも立ち会っていないため、その辺の詳細については、一切不明です。
が、しかし、いったん取り付けたエアロに問題発生!
問題はエアロに起こっているんじゃない!
ボディに起こってるんだ!
ということで、乞うご期待!
でも、あまり期待しすぎて、誇大広告だ~!と、JAROに言ったりしないでくださいね(笑)
ブログ一覧 |
車弄り | クルマ
Posted at
2009/02/12 21:53:02